予防救急

~みんなで備えよう!広げよう!~

予防救急とは?

救急車で搬送される事例の中には、転倒や転落によるケガなど、「ほんの少しの注意」や「事前の対策」といった日頃からの心がけや環境づくりで事故を予防出来ることがあります。この心がけや行動を「予防救急」といいます。

東大阪市内では、年間約4000人の方が思いがけない事故で病院に搬送されています。
東大阪市消防局は、ケガや病気を予防して、市民の皆様に健康な生活を送っていただくために予防救急を推進していきます。


各種事故の対策
健康な生活を送るため、普段から、家族や身近な人と話合い、事前に対策をとりましょう。
事故が発生すれば、迷わず119番をしましょう。

総務省消防庁 救急お役立ちポータルサイト
お問い合わせ
東大阪市 消防局 警防部救急課
電話: 072(966)9100
電話: 072(966)9100