ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和4年10月15日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2022年10月12日]
    • [更新日:2022年10月12日]
    • ID:34635

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    募集

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園
    講師登録者

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園で講師として勤務できる方を募集します。

    対象
    幼稚園教諭免許がある方
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書を直接
    ※申込みの際に簡単な面接あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    市立小学校・中学校・義務教育学校
    講師登録者

    市立小学校・中学校、義務教育学校で講師として勤務できる方を募集します。

    対象
    小学校または中学校の教諭普通免許がある方
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書を直接
    ※申込みの際に簡単な面接あり。欠員が生じたときに連絡をします。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    教職員課 06(4309)3273、ファクス 06(4309)3838

    公益財団法人 市産業創造勤労者支援機構
    職員

    市内中小企業および勤労者の支援にかかる事業の一般事務職員を募集します。

    対象
    昭和62年4月2日以降生まれで大学を卒業し、普通自動車免許(AT限定可。ペーパードライバー不可)がある方
    定員
    1人
    選考日・方法
    • 一次=11月5日(土曜日)/SPI3-G(基礎能力検査、性格検査)、小論文
    • 二次=11月20日(日曜日)/面接
    雇用開始日
    来年1月1日(祝日)
    申込方法・申込み先など
    申込用紙を10月28日(金曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※応募用紙は同機構ウェブサイトからダウンロード可。詳しくは同ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0011荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館3階 公益財団法人 市産業創造勤労者支援機構 06(4309)2301、ファクス 06(4309)2303
    問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス 06(4309)3846

    相談

    離婚・養育費・ひとり親家庭に関する法律相談

    とき
    11月14日(月曜日)16時~18時50分(1人30分)
    ところ
    市役所本庁舎7階会議室
    対象
    市内在住の20歳未満の子どもがいる離婚前の方、ひとり親家庭の母・父、寡婦
    定員
    5人(申込先着順で今年度内初めての方を優先)
    申込方法・申込み先など
    10月17日(月曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス 06(4309)3817

    不動産相談

    とき
    10月25日(火曜日)10時~14時(受付は13時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    土地、建物など
    ※新型コロナウイルスの影響で中止になる場合あり。
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス 06(4309)3829

    その他

    検察審査員 選ばれたらご協力を

    検察審査会は、検察官の行った不起訴処分が正しかったかどうかを審査する機関で、11人の審査員が審査を行います。審査員は、国民の代表として選挙人名簿の中からクジで選ばれますので、選ばれた際は協力をお願いします。

    問合せ先
    • 大阪第一検察審査会・第二検察審査会・第三検察審査会・第四検察審査会事務局 06(6316)2983
    • 選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    同じ病気での重複受診は注意が必要です

    同じ病気で複数の医療機関を頻繁に受診すると、医療費の増加だけでなく、検査や薬の重複などで体の負担になる場合があります。市では、国民健康保険の加入者の健康づくりのため、10月から来年3月にかけて保健師が電話をかけ、健康や服薬、受診状況などを伺い、健康相談を行います。協力をお願いします。

    問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス 06(4309)3806

    10月14日は鉄道の日

    10月14日は、日本国内で最初の鉄道が開通したことから「鉄道の日」と呼ばれ、今年は鉄道開通150周年を迎えます。現在、市では公共交通機関として鉄道6路線、バス17路線が運行しています。市内を運行する鉄道・バス路線は市ウェブサイトで確認できます。

    鉄道をはじめとする公共交通機関はマイカーに比べ安全で、時間どおりに、安く移動できます。またエコで環境にやさしい移動手段でもあります。公共交通機関は皆さんの利用で成り立っています。外出の際には新型コロナウイルスの感染対策を行ったうえ、公共交通機関を積極的に利用しましょう。電車やバスの利用が不便な地域では、公共交通機関であるタクシーもご活用ください。

    問合せ先
    交通戦略室 06(4309)3216、ファクス 06(4309)3831

    大麻が奪う・あなたの未来

    毎年10月~11月は、麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動期間です。府内では少年の大麻事犯の検挙者数が増加しています。薬物には依存性があり、心身に悪影響をおよぼします。「一度くらいなら大丈夫」という安易な気持ちはもたず、誘われてもキッパリ断りましょう。

    問合せ先
    • 大阪府警察本部少年課 06(6943)1234
    • グリーンライン(少年の非行防止などに関する相談) 06(6944)7867
    • 危機管理室 06(4309)3130、ファクス 06(4309)3858

    お済みですか
    (特別)児童扶養手当現況届・所得状況届の提出

    児童扶養手当受給者は現況届、特別児童扶養手当受給者は所得状況届の提出が必要です。提出期限が過ぎているため、提出していない方は早急に提出してください。

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805

    市民税・府民税第3期分
    納期限は10月31日

    納期限までに市税取扱金融機関や郵便局で納めてください。

    バーコードの印字されている納付書は、コンビニエンスストアやキャッシュレス決済アプリ(PayPay、au PAY、d払い、J-coin Pay、LINE Pay)での納付も可能です。なお、納付書を紛失した場合は再発行しますので、ご連絡ください。

    口座振替を利用している方は、10月28日(金曜日)までに口座の残高を確認してください。残高不足などで引落しができなかった場合は、後日納付書(督促状)を送付します。この場合延滞金がかかることがありますので、ご注意ください。

    また、納付が困難な方を対象に、休日・夜間納付相談を行います。

    窓口での相談
    とき
    10月22日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎3階納税課
    持ち物
    納税通知書、本人確認書類
    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス 06(4309)3808
    電話による相談
    とき
    10月20日(木曜日)17時30分~20時、10月22日(土曜日)9時~12時・13時~16時
    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス 06(4309)3808

    不動産公売を実施

    市税の確保と納税の公平性を図るため、市税滞納で差し押さえた不動産の公売を実施します。

    公売物件
    不動産
    公売方法
    期間入札
    公売保証金受付期間
    10月24日(月曜日)~10月28日(金曜日)14時
    入札期間
    11月7日(月曜日)~11月11日(金曜日)17時
    開札日時
    11月16日(水曜日)10時
    売却決定日
    12月7日(水曜日)10時
    買受代金納付期限
    12月7日(水曜日)14時
    ※下見会は実施しません。下見を希望する方は権利関係者と調整のうえ行ってください。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    納税課 06(4309)3153、ファクス 06(4309)3808

    歳末たすけあい募金
    配分申請を受付

    歳末たすけあい運動で集まった募金を、年末年始に取り組む地域福祉活動の活動費の一部として配分します。

    対象
    • 校区福祉委員会
    • 就学前乳幼児を対象とする活動実績が1年以上ある、10人以上の子育て支援グループ
    • 1年以上の活動実績があるボランティアグループまたは当事者団体
    対象事業
    ふれあいいきいきサロン、世代間交流、子育て支援、地域交流、ふれあい交流
    申込方法・申込み先など
    10月14日(金曜日)~11月15日(火曜日)
    ※団体や事業内容により、配分額の上限などがある場合があります。詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会 06(6789)7204、ファクス 06(6789)2924
    問合せ先
    地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815

    市役所本庁舎の一部窓口業務
    10月22日(土曜日)9時~12時に開設

    10月22日(土曜日)9時~12時に市役所本庁舎2階・3階の一部窓口業務を開設します。手続きの際には、運転免許証やパスポート、健康保険証など本人確認ができる書類をお持ちください。また、住所の変更や戸籍の届出により氏名が変更になる場合は、マイナンバーカード(個人番号カード)の記載変更手続きが必要になりますので、当該カードを持参してください。他市町村や警察署などへの確認や問合せが必要な場合は、取扱いができないことや手続きが完了しないことがあります。

    住民関係

    戸籍届、住民異動届、印鑑登録などの届出や住民票、印鑑証明などの各種証明書交付など

    問合せ先
    • 市民課 06(4309)3172、ファクス 06(4309)3618
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847
    国民健康保険・後期高齢者医療保険関係

    加入・脱退・変更の申請や各種療養費の給付申請、保険料の納付・相談など

    問合せ先
    • 医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス 06(4309)3804
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847
    医療助成関係

    子どもや重度障害者などの医療費助成にかかる医療証の申請、医療費の払戻しの申請など

    問合せ先
    • 医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847
    児童手当などの関係

    児童手当や児童扶養手当などの申請

    問合せ先
    • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847
    市税関係

    市税の各種証明書発行や納付・相談・申告受付・申請受付・閲覧・届出、原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車

    問合せ先
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス 06(4309)3810
    • 市民税課 06(4309)3135、ファクス 06(4309)3809
    • 固定資産税課 06(4309)3143~3144、ファクス 06(4309)3811
    • 納税課 06(4309)3147~3152、ファクス 06(4309)3808
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847

    中止します
    ふれあいのつどい

    11月19日(土曜日)に東大阪アリーナと八戸の里公園で開催予定のふれあいのつどいは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。また、当日実施予定であった障害者週間啓発ポスターの表彰については、別途機会を設けたうえで、受賞者に個別で連絡します。

    問合せ先
    障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス 06(4309)3815

    65歳以上の年金受給者対象
    年金から住民税を引き落とし

    65歳以上(4月1日現在)の年金受給者で、住民税(市民税・府民税)を納める義務のある方を対象に、年金から住民税を引き落とす特別徴収制度を実施しています。この制度は、年金受給者の納税の手間を省くとともに、市区町村の徴収の効率化を図るものです。賦課期日(1月1日)後に市外へ転出した場合や特別徴収税額が変更された場合においても、一定要件を満たすと特別徴収を継続しています。なお、この制度は納税方法を変更するだけのもので、新たな税負担が生じることはありません。

    問合せ先
    市民税課 06(4309)3135、ファクス 06(4309)3809
    年金記録の再裁定

    年金記録の再裁定により年金支払額が変更され、年税額に変更が生じる場合は、税額変更を通知するとともに、生じた差額は納付書などで納めていただきます。

    問合せ先
    市民税課 06(4309)3135、ファクス 06(4309)3809

    Medical News

    市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。

    第72回
    家族で生活習慣の見直しを 腎硬化症

    市立東大阪医療センター 血液浄化部 原田 環 部長

    腎硬化症は、腎臓の動脈硬化によって腎血流が低下し、機能が低下する病気です。主に高血圧が原因となりますが、糖尿病、高脂血症や高尿酸血症などの基礎疾患、肥満、飲酒や喫煙といった生活習慣や加齢も原因となります。腎硬化症は、長年かけて無症状で緩やかに進行することが多く、中高年になって初めて、蛋白尿や血液検査の異常により発覚します。

    超高齢社会に突入した日本で、腎硬化症はますます増えており、令和元年には透析治療が必要な末期腎不全の原因疾患として、糖尿病性腎症に次ぐ第2位となりました。一方で、少子化社会でもある日本では、子どもの肥満や生活習慣病が問題となっており、腎硬化症は若年化していくおそれがあります。

    糖尿病と同様に腎硬化症の予防としては生活習慣病への対策が重要です。透析治療をせずに長寿を全うするために、まずは食事を中心とした生活習慣を家族全員で見直してみましょう。

    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター事務局総務課 06(6781)5101、ファクス 06(6781)2194

    くらしの緊急情報

    電力の切替契約に注意!
    ~緊急度レベル4

    事例
    契約中の電力会社を名乗る男性が自宅を訪ねてきた。「アパート全体で電力プランが変わる」と言われ、指示されたとおりにスマートフォンで手続きをした。「後で本社から確認の電話があるので、変更を了承していると伝えるように」と言い、男性は帰った。その後、契約切替えの勧誘だったと気づき、確認の電話がかかってきたときに断った。
    解説
    電力小売り全面自由化以降、「電気料金が高額になった」「電気の勧誘を断っているのに勧誘が続いた」などの相談が寄せられています。
    また、「代理店から勧誘を受け個人情報と検針票の番号を伝えてしまったが、どこの電力会社からの勧誘かわからなくなった」という事例も見受けられます。
    契約の意思のない場合ははっきりと断りましょう。勧誘してきた会社と契約する場合は、会社名や連絡先、契約条件をよく確認しましょう。検針票を業者に渡してしまい、勝手に契約されたという事例もあります。契約情報は慎重に取り扱いましょう。
    新しい電力会社から契約内容の変更の案内を受け取った場合には、変更内容を必ず確認しましょう。電話勧誘や訪問販売で契約した場合、契約書面を受け取ってから8日間はクーリング・オフ(無条件解約)が可能です。
    心配なときは、契約前に消費生活センターへご相談ください。
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス 072(962)9385

    掲示板

    定員がある催しもあります。料金表示のないものは無料です。詳しくは問合せ先へ。

    「土地月間」不動産無料相談会

    とき
    10月24日(月曜日)10時~13時
    ところ
    市役所本庁舎1階多目的ホール
    問合せ先
    公益社団法人 大阪府不動産鑑定士協会「式町」06(6203)2100

    東大阪登校拒否を克服する会

    とき
    10月23日(日曜日)13時~16時
    ところ
    市民多目的センター
    料金
    500円
    申込方法・申込み先など
    基本事項を電話またはファクスで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東大阪登校拒否を克服する会「井川」090(6061)8675、ファクス 06(6678)1796

    ゴスペルコンサート

    とき
    11月3日(祝日)14時~15時30分
    ところ 問合せ先
    関西カルバリーフェローシップ・花園チャペル(吉田本町2)「小﨑」070(4213)8165

    踊りから学ぼう!歌舞伎のリズム

    とき
    11月3日(祝日)14時~16時
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    料金
    2000円
    ※高校生以下無料
    申込方法・申込み先など
    基本事項を電話またはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    附けの會「上野」090(1228)7096、Eメールアドレス tsukenokai@gmail.com

    ボーイスカウト体験ハイク

    とき
    10月16日(日曜日)
    ※石切劔箭神社菱水会館前に9時30分集合、15時解散
    対象
    幼稚園年長児~小学校3年生
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ボーイスカウト東大阪3団「神」090(1138)2765

    人形劇フェスティバル

    とき 対象
    11月12日(土曜日)
    • 10時30分~11時30分=乳幼児
    • 14時~15時15分=小学生以上
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を10月17日(月曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    NPO法人きらりっこ072(962)2285(月曜日~金曜日13時~16時)

    女性への暴力について考えよう

    とき 内容
    • 11月14日(月曜日)・11月21日(月曜日)10時~12時=暴力の影響とその回復の道筋
    • 12月9日(金曜日)13時~15時=自分の体を感じてみよう
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    対象
    女性
    料金
    500円
    申込方法・申込み先など
    基本事項を電話またはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    NPO法人シスターフッド大阪「田中」090(3820)4038、Eメールアドレス sisterhoodosaka@yahoo.co.jp

    フォトクラブジール写真展

    とき
    10月26日(水曜日)~10月30日(日曜日)10時~17時(10月30日は15時まで)
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    問合せ先
    フォトクラブジール「千葉」06(6931)8510

    家事家計講習会

    とき
    11月17日(木曜日)10時~11時30分・13時30分~15時
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    料金
    400円
    申込方法・申込み先など
    基本事項を電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    大阪友の会「種村」06(6784)7075

    フレイル予防講座
    認知症予防と歩行能力チェック

    とき ところ 申込方法・申込み先など
    • 11月13日(日曜日)=市民多目的センター/11月4日(金曜日)まで
    • 11月19日(土曜日)=くすのきプラザ(若江岩田駅前)/11月10日(木曜日)まで
    • 11月23日(祝日)=東体育館/11月10日(木曜日)まで
    ※いずれも14時~16時
    申込方法・申込み先など
    各申込期限までに電話で
    申込方法・申込み先など
    NALCめざめ事務所072(940)6955
    問合せ先
    「田中」080(3843)9769

    微生物、感染症って何だろう

    とき
    11月12日(土曜日)14時~15時30分
    ところ
    大阪樟蔭女子大学
    対象
    高校生以上
    申込方法・申込み先など
    基本事項を11月10日(木曜日)までにハガキで(ファクス、大阪樟蔭女子大学ウェブサイトからも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8550菱屋西4-2-26大阪樟蔭女子大学大学院人間栄養学専攻事務センター「藤本」06(6723)8181、ファクス 06(7507)1045

    図書館ではじめるマーダーミステリー

    とき
    10月23日(日曜日)9時30分~11時30分・12時~14時30分・15時~17時30分
    料金
    3000円
    申込方法・申込み先など
    10月18日(火曜日)までに府立中央図書館ウェブサイトで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    大阪府立中央図書館06(6745)0170

    パソコンボランティア マウスの会
    パソコン学習「オープン学習」

    とき
    10月18日(火曜日)13時~14時50分
    対象
    市内在住の60歳以上のパソコン初心者
    料金
    400円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内ボランティア・市民活動センター06(6789)5550

    大阪アフリカビジネスフォーラム&市民向けサイドイベント

    とき 内容
    10月20日(木曜日)
    • 14時~18時=基調講演・ワークショップなど
    • 15時~17時30分=アフリカンの運動能力データ対抗体力測定など
    ところ
    市文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
    申込方法・申込み先など
    申込専用ウェブサイト
    問合せ先
    大阪アフリカビジネスフォーラム実行委員会
    Eメールアドレス info@adnjapan.osg

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方のための専用ダイヤル

    06(4309)3191(月曜日~金曜日9時~17時30分〈祝休日・12月29日~1月3日を除く〉)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム