ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和4年9月15日号 4面(テキスト版)

    • [公開日:2022年9月7日]
    • [更新日:2022年9月20日]
    • ID:34437

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    国民健康保険 集団健診
    特定健診とがん検診
    同時に受診できます

    10月30日(日曜日)に特定健康診査の集団健診を実施します。

    希望者は特定健康診査とともに大腸がん・肺がん検診(検診当日40歳以上で今年度未受診の方のみ)も受診できます。なお、がん検診のみの受診はできません。

    とき
    10月30日(日曜日)9時~12時
    ところ
    西保健センター
    対象
    40歳(今年度40歳になる方を含む)〜74歳の市国民健康保険加入者で、今年度一度も特定健康診査または人間ドック(国保人間ドック助成制度)を受けていない方
    定員
    • 特定健診・大腸がん検診=各20人
    • 肺がん検診=10人
    ☆いずれも抽選
    内容
    問診、診察、測定(身長・体重・腹囲・血圧)、血液検査(血糖・脂質・肝機能・腎機能)、尿検査など
    ※大腸がん検診受診者は200円が必要。ただし、高齢受給者証をお持ちの方、市民税非課税世帯の方は無料。
    持ち物
    国民健康保険被保険者証、特定健康診査受診券(手元にない方はご連絡ください)
    ※がん検診の受診者は、がん検診の受診証、お持ちの方は高齢受給者証も必要。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と大腸がん・肺がん検診希望の有無を9月29日(木曜日)までに電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※会場はエレベーターがないため、階段の利用となります。駐車場は利用できませんので、公共交通機関などをご利用ください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス 06(4309)3806、Eメールアドレス iryokanri@city.higashiosaka.lg.jp

    国民健康保険
    ノルディックウォーキング

    とき ところ
    • 10月24日(月曜日)・12月12日(月曜日)=中保健センター
    • 10月31日~12月5日の月曜日=花園中央公園
    ☆いずれも13時15分~15時30分で計8日間
    対象
    全日程参加できる市国民健康保険加入者のうち、特定健診または人間ドックを受診した今年度73歳以下で初めて参加する方
    ※今年度の水中ウォーキングに参加した方、らくらく筋トレくらぶに参加している方を除く。
    定員
    12人(抽選)
    内容
    ノルディックウォーキングの実践・講話、代謝アップの栄養講座
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    基本事項を10月5日(水曜日)までに電話で(ファクス、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター 072(965)6411、ファクス 072(966)6527
    問合せ先
    医療保険室保険管理課

    国民健康保険・後期高齢者医療保険
    所得がなくても申告を

    国民健康保険の世帯主や後期高齢者医療保険の被保険者またはその世帯主で、令和4年度(令和3年分)の所得の申告がなかった方に、8月末に保険料所得申告書を送付しました。所得の申告をしないと、軽減や減免の判定ができず保険料が高くなるなど不利益が生じる場合があります。なお、確定申告や市・府民税の申告をした方は所得申告の必要はありません。

    申告書が届いた方は、9月26日(月曜日)までに医療保険室保険料課または行政サービスセンターに必ず提出してください。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    納付相談はお早めに

    保険料は、医療制度を支える大切な財源です。必ず納期限までに納めてください。

    医療保険室保険料課では、月曜日〜金曜日(祝休日を除く)9時〜17時30分に納付相談を行っています。相談の際は、保険料決定通知書(納付書)または被保険者証をお持ちください。なお、行政サービスセンターで納付相談はできませんので、ご注意ください。

    休日納付相談

    月曜日〜金曜日の来庁が困難な方は、休日納付相談をご利用ください。

    とき
    9月24日(土曜日)9時〜12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    公的年金などの扶養親族等申告書
    対象者は提出を

    国民年金、厚生年金保険および共済組合などから支給される年金(障害・遺族年金を除く)は、所得税法上の雑所得として課税対象となり、対象者には日本年金機構(共済年金は共済組合)から「令和5年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」が送付されます。なお、年金額が65歳未満で108万円未満および65歳以上で158万円未満の方は、課税がないため送付されません。

    所得税には、各種の控除が設けられており、控除の計算を行うためには扶養親族等申告書の提出が必要です。扶養親族がいる場合は、必ず提出してください。提出がない場合は、控除を正しく受けることができず、年金から所得税などが多く源泉徴収されることがありますので、ご注意ください。

    問合せ先
    • 扶養親族等申告書お問合せダイヤル 0570(081)240
      ※050で始まる番号からは03(6837)9932へ。
    • 東大阪年金事務所 06(6722)6001
    • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805

    令和5年度 保育施設入所児童を募集
    入所申込みは郵送で受付

    来年度の保育施設への入所児童(2・3号認定児)を募集します。

    入所申込みについては郵送でのみ受け付けます。窓口での受付は実施しません。入所希望者は受付期間内に申し込んでください。

    また、昨年までに申込みをしている方も再度申込みが必要です。転園についても同期間内に申込みが必要ですので、ご注意ください。

    なお、市外の保育施設への入所を希望する場合は、希望年度ごとに申込みが必要です。市役所本庁舎7階に相談窓口を開設していますが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、申込みについての相談などは可能な限り電話でお願いします。

    対象
    就学前の子どもがいて、保育を必要とする事情がある方
    受付期間
    • 1歳児〜5歳児=9月14日(水曜日)〜10月14日(金曜日)(きょうだいで同時に申し込む場合は0歳児も受付可)
    • 令和5年2月3日以前に生まれた0歳児=来年1月4日(水曜日)〜2月10日(金曜日)
    申込方法・申込み先など
    申込書と必要書類を各受付期間(必着)に郵送または施設利用相談課・福祉事務所に設置している提出ボックスへ投函
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。施設利用相談課、福祉事務所子育て支援係でも配付。不足書類や押印漏れなどがあると受付できないことがありますので、余裕をもって申し込んでください。
    詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所子どもすこやか部施設利用相談課 06(4309)3202、ファクス 06(4309)3817

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム