ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和4年9月15日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2022年9月7日]
    • [更新日:2022年9月20日]
    • ID:34442

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    学ぶ

    リフレッシュヨガ教室

    とき
    10月14日(金曜日)13時30分~15時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    20人(抽選)
    持ち物
    タオル、ヨガマット、飲み物
    申込方法・申込み先など
    9月27日(火曜日)~10月6日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス 072(963)2020

    短期講座~絵手紙

    とき
    10月7日(金曜日)・10月28日(金曜日)・11月4日(金曜日)・11月18日(金曜日)19時~21時(計4日間)
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の18歳以上の方
    定員
    15人(抽選)
    料金
    2000円
    申込方法・申込み先など
    基本事項を9月22日(木曜日)までに電話で(ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本人権文化センター 06(6788)7424、ファクス 06(6788)2456

    点訳ボランティア入門講座

    とき
    10月14日~12月16日の金曜日13時30分~15時30分(計10日間)
    対象
    全日程参加でき、点訳ボランティアとして活動できる市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    20人(申込先着順)
    料金
    1540円
    申込方法・申込み先など
    基本事項を10月3日(月曜日)(必着)までに電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内ボランティア・市民活動センター 06(6789)5550、ファクス 06(6789)2924、Eメールアドレス hosi01@cap.ocn.ne.jp
    問合せ先
    地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815

    ラグビー観戦入門講座

    ラグビーを楽しく観るコツを元ラグビー日本代表のタウファ統悦さんが教えます。

    とき
    9月23日(祝日)13時~14時
    対象
    小学生以上の方
    定員
    40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    花園図書館 072(965)7700、ファクス 072(965)9212

    高井田老人センターの教室&催し

    映画鑑賞会「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」
    とき
    9月29日(木曜日)9時30分~11時10分・13時30分~15時10分
    定員
    各30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月20日(火曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
    ペットボトルの蓋でミニチュアガーデン作り
    とき
    10月5日(水曜日)13時30分~15時
    定員
    20人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    9月20日(火曜日)~9月26日(月曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
    気功
    とき
    10月~来年2月の第2木曜日または第4木曜日10時~11時30分(各計5日間。2月23日分は3月23日に開催)
    定員
    各30人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)~9月22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
    リズムDE体操~カラダ・コンディショニング
    とき
    10月~来年2月の第2金曜日または第4金曜日10時~10時45分(各計5日間)
    定員
    各30人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)~9月22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
    初めての卓球教室
    とき
    10月~来年3月の第2金曜日・第4金曜日9時30分~10時30分または10時45分~11時45分(各計6日間)
    定員
    各5人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)~9月22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
    男性の健幸運動教室
    とき
    10月~来年2月の第2金曜日11時~11時45分(計5日間)
    定員
    30人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)~9月22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
    女性の健幸運動教室
    とき
    10月~来年2月の第4金曜日11時~11時45分(計5日間)
    定員
    30人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)~9月22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174

    55歳以上のシニア向け就職支援
    講座&催し

    応募書類の書き方講座
    とき
    9月27日(火曜日)14時~15時30分
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    対象
    求職中の55歳以上の方
    定員
    30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または市ウェブサイトで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    就活ファクトリー東大阪内シニア向け就職支援事務局 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160
    お仕事説明会
    とき
    9月29日(木曜日)13時30分~15時30分
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    対象
    求職中の55歳以上の方
    定員
    30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または市ウェブサイトで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    就活ファクトリー東大阪内シニア向け就職支援事務局 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160

    実務作業者向け
    ロボット&AIセミナー・体感会

    とき
    9月26日(月曜日)14時~17時
    ところ
    クリエイション・コア東大阪
    対象
    市内モノづくり企業に勤めている方
    定員
    30人(申込先着順)
    内容
    製造現場へのロボット導入事例、操作確認、個別相談会(要申込み)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を9月20日(火曜日)までにファクスで(Eメール、市ウェブサイト、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    株式会社 HCI 0725(90)6206、ファクス 0725(90)6207、Eメールアドレス info@hci-ltd.co.jp
    問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス 06(4309)3846

    生きがい健康講座

    とき
    10月2日(日曜日)13時~16時
    対象
    市内在住の方
    定員
    120人(当日先着順)
    内容
    つんく体操、健康チェック、体組成・血圧・握力・足指チェック
    持ち物
    マスク
    ところ 問合せ先
    夢広場(布施駅前) 06(6784)2014(ファクス兼用)

    園芸スキルアップ講座

    植えた植物は持ち帰れます。

    とき
    10月13日(木曜日)10時~12時
    ところ
    ももの広場(楠根)
    対象
    市内在住の方
    定員
    25人(抽選)
    料金
    500円
    持ち物
    軍手
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)~9月29日(木曜日)に電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    みどり景観課 06(4309)3227、ファクス 06(4309)3836

    郷土の歴史・時代を変えた人々の物語
    部落産業を学ぶ

    ブラシ植え実演・体験も行います。

    とき
    10月4日(火曜日)14時~16時
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    20人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項と参加希望人数を9月27日(火曜日)(必着)までにハガキで(電話、ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0832長瀬町3-4-3 長瀬人権文化センター 06(6720)1701、ファクス 06(6729)9171

    聴覚障害者のための
    スマートフォン講習会

    とき 内容
    10月11日(火曜日)
    • 10時~12時=アプリのインストール方法、インターネット・メールの利用方法
    • 14時~16時=地図アプリ・LINEの利用方法
    ※いずれも後半1時間は相談会を実施
    ところ
    レピラ(市立障害児者支援センター)
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    各4人(抽選)
    持ち物
    スマートフォン(質問がある方のみ)
    ※手話通訳あり。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と参加希望時間を9月15日(木曜日)9時~30日(金曜日)17時30分に電話またはファクスで(市電子申請システムからも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    情報政策課 06(4309)3108、ファクス 06(4309)3816

    語学ボランティア研修

    とき 内容
    • 10月8日(土曜日)13時30分~15時=講義「本市語学ボランティア制度と派遣の現状」など
    • 10月15日(土曜日)13時30分~16時30分=講義「本市の子育て応援について」、通訳ロールプレイ
    ところ
    市役所本庁舎18階会議室
    対象
    日本語と外国語で充分なコミュニケーションができ、市の語学ボランティアに登録して活動できる方またはすでに登録している方
    ※10月8日(土曜日)は初めて参加する方に限る。
    定員
    各30人(申込先着順)
    持ち物
    電子辞書(あれば)
    申込方法・申込み先など
    基本事項と参加希望日、通訳可能言語、母語、通訳・翻訳経験を9月30日(金曜日)までに電話またはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    多文化共生・男女共同参画課多文化共生情報プラザ 06(4309)3311、ファクス 06(4309)3823、Eメールアドレス bunkoku.plaza@city.higashiosaka.lg.jp

    ファミリー・サポート・センター
    子育て援助会員養成講座

    とき
    10月の水曜日13時~16時(計4日間)
    ところ
    角田総合老人センター
    対象
    全日程参加できる3か月~10歳前後の子どもの送迎や預かり保育、または6か月までの子どもがいる家庭への訪問保育援助が可能な、市内または近隣市在住の20歳以上の心身ともに健康な方
    定員
    10人(申込先着順)
    持ち物
    当日登録希望者は2.5センチメートル×3センチメートルの写真2枚、印鑑
    申込方法・申込み先など
    基本事項と携帯電話番号を9月30日(金曜日)17時までに電話で(Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ファミリー・サポート・センター 06(6785)2625、ファクス 06(6789)5611、Eメールアドレス famisapo@heartnet-hoshakyo.org
    問合せ先
    子どもすこやか部施設給付課 06(4309)3195、ファクス 06(4309)3817

    文化・表現活動講座
    スマホでカシャ!素敵なフォトレッスン

    DVの予防、啓発について学んだ後、スマートフォンで上手に写真を撮る方法を習い、DVの啓発写真を撮影します。

    とき
    10月22日(土曜日)・10月29日(土曜日)・11月5日(土曜日)14時~16時(計3日間)
    定員
    20人(全日程参加できる市内在住・在勤・在学〈いずれか〉の方を優先して抽選)
    持ち物
    スマートフォン
    ※1歳6か月以上の就学前幼児の保育あり(定員10人で申込先着順。1人200円)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項とEメールアドレス、受講動機、保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を10月15日(土曜日)までにEメールで(電話、ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス 072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com

    鴻池新田会所の教室&催し

    古文書講座~入門編
    とき
    9月28日~10月26日の水曜日14時~15時30分(計5日間)
    ところ
    鴻池新田会所
    定員
    12人(申込先着順)
    ※初回のみ入館料300円が必要。
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)10時から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池新田会所 06(6745)6409、ファクス 06(6744)7498
    史跡ハイキング「縄文の海辺を歩く」

    縄文時代の海岸跡を豊津から扇町公園をめざして歩きます(約14キロメートル)。

    とき
    10月9日(日曜日)9時30分~15時30分
    ※集合時間・場所は申込み時に伝えます。
    定員
    20人(申込先着順)
    持ち物
    弁当、飲み物、雨具
    申込方法・申込み先など
    9月24日(土曜日)10時から電話または鴻池新田会所ウェブサイトで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池新田会所 06(6745)6409、ファクス 06(6744)7498
    歴史講演会「草間直方の登山記録」
    とき
    10月16日(日曜日)14時~15時30分
    ところ
    鴻池新田会所
    定員
    30人(申込先着順)
    ※入館料300円が必要。
    申込方法・申込み先など
    10月1日(土曜日)10時から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池新田会所 06(6745)6409、ファクス 06(6744)7498

    東体育館の教室

    ZUMBA教室
    とき
    毎週火曜日13時30分~14時20分
    対象
    18歳以上の女性
    定員
    30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ※料金など、詳しくはお問合せください。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768
    筆文字アート教室
    とき
    第1水曜日・第3水曜日14時~15時30分
    対象
    18歳以上の方
    定員
    8人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話予約のうえ、1週間以内に料金を直接
    ※料金など、詳しくはお問合せください。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768

    からだの歪み・バランス改善BB教室

    とき ところ
    • 9月28日~来年2月22日の第2水曜日・第4水曜日(11月のみ第2水曜日・第5水曜日)=近江堂市民プラザ
    • 10月5日~来年3月1日の第1水曜日・第3水曜日=中鴻池市民プラザ
    ※いずれも13時30分~15時で各計10日間
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    各20人(申込先着順)
    料金
    7000円
    持ち物
    マスク、ヨガマットまたはバスタオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 近江堂市民プラザ 06(6730)0840
    • 中鴻池市民プラザ 06(6747)1592

    就活ファクトリー東大阪の講座

    子連れOK・働きたいママのための時短家事セミナー
    とき
    9月22日(木曜日)10時~11時30分
    対象
    求職中の女性
    定員
    12人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    就活ファクトリー東大阪 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160
    CADの操作に触れてみよう~製造事務編
    とき
    9月26日(月曜日)14時~15時30分
    対象
    求職中の女性または39歳以下の男性
    定員
    8人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    就活ファクトリー東大阪 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160
    エントリーシート対策講座(自己PR&ガクチカ編)
    とき
    9月30日(金曜日)14時~15時30分
    対象
    大学・大学院・短大・専門学校の学生
    定員
    12人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    就活ファクトリー東大阪 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160

    健康講座「らくらく体操」

    とき
    10月12日(水曜日)・10月26日(水曜日)13時~14時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    各20人(申込先着順)
    持ち物
    タオル
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    八戸の里老人センター 06(6724)6220、ファクス 06(6724)6738

    五条老人センターの教室

    いきいき美容教室
    とき
    10月6日(木曜日)13時30分~15時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    20人(抽選)
    持ち物
    ハンドタオル
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)~9月22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス 072(986)7592
    ミックスみゅーじっく体操
    とき
    10月14日(金曜日)・10月28日(金曜日)10時~11時30分(計2日間)
    対象
    市内在住の60歳以上の方(全日程参加できる方に限る)
    定員
    各20人(抽選)
    持ち物
    手拭い、5本指の靴下(あれば)
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)~9月22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス 072(986)7592
    楽らくトライ体操
    とき
    10月17日(月曜日)・11月21日(月曜日)10時~11時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    各20人(抽選)
    内容
    体操、ゲーム
    申込方法・申込み先など
    9月15日(木曜日)~9月22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス 072(986)7592

    市民ふれあいホールの教室

    リラックスヨガ教室
    とき
    毎週火曜日13時~14時または毎週金曜日10時~11時
    対象
    18歳以上の女性
    ※申込先着順。定員や料金など、詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民ふれあいホール 072(982)6563(ファクス兼用)
    はじめてのヨガ教室
    とき
    毎週水曜日13時~14時
    対象
    18歳以上の方
    ※申込先着順。定員や料金など、詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民ふれあいホール 072(982)6563(ファクス兼用)
    ZUMBA教室
    とき
    毎週水曜日14時10分~15時
    対象
    18歳以上の女性
    ※申込先着順。定員や料金など、詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民ふれあいホール 072(982)6563(ファクス兼用)
    ZUMBA GOLD教室
    とき
    毎週金曜日11時10分~12時
    対象
    18歳以上の女性
    ※申込先着順。定員や料金など、詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民ふれあいホール 072(982)6563(ファクス兼用)
    楽しいビーズレッスン
    とき
    第3火曜日10時~12時
    対象
    16歳以上の方
    ※申込先着順。定員や料金など、詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民ふれあいホール 072(982)6563(ファクス兼用)

    ボートレース住之江
    市制施行55周年記念競走

    市制施行55周年を記念して、ボートレース住之江で記念競走が行われます。ナイター開催され、レースにあわせて市のPRも行います。また、4日間のレースの優勝者には東大阪市長賞を贈呈します。トライくんも応援に駆けつけます。

    とき
    9月22日(木曜日)~9月25日(日曜日)14時30分開門
    ところ
    ボートレース住之江(住之江競艇場・大阪市住之江区泉1)
    ※入場料100円が必要。20歳未満の方は保護者同伴であれば入場できますが、舟券の購入はできません。ボートレース事業から得た売上金の一部は、府都市競艇企業団構成市(16市)へ配分され、市ではこの配分金を小学校・中学校をはじめとする公共施設整備事業などの財源として活用しています。
    問合せ先
    財政課 06(4309)3124、ファクス 06(4309)3826

    くらしの緊急情報

    実在する大手企業を騙るフィッシングメールに注意!
    ~緊急度レベル4

    事例1
    利用している銀行名で「不正アクセスを発見しました。ご確認ください」というSMS(※)が届いた。慌てて記載のURLをクリックし、氏名・住所・銀行の口座番号・暗証番号を入力してしまった。
    事例2
    大手カード会社を名乗る者から「カードが不正利用されている。明細を確認するように」とEメールが届き、URLをクリックしカード番号などを入力した。その後、カード会社から「通信販売で不正な利用が確認された」と連絡があり、他人にカード情報を盗まれて数万円の買い物をされていたことがわかった。
    解説
    銀行、通販サイト、クレジットカード会社、宅配業者、携帯電話会社などの実在する企業名を騙り、パスワードやアカウントID、暗証番号、クレジットカード番号などの個人情報を詐取するフィッシング詐欺の手口が多発しています。
    EメールやSMSに実在する事業者名が記載されていても、慌ててアクセスせず、事業者の正規のウェブサイトに事業者を騙るメールなどの注意喚起がないか確認してください。Eメールなどに記載のURLにアクセスし、カード番号や個人情報を入力してしまうと、クレジットカードや個人情報を不正利用されるおそれがあります。万一情報を入力してしまったらカード会社などに連絡し、パスワードやカード番号を変更してください。
    困ったときは消費生活センターにご相談ください。
    ※SMS(ショートメッセージサービス)とは電話番号で文字メッセージのやりとりをするサービスのこと。
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス 072(962)9385

    障害者差別解消法
    車座ワークショップオンライン
    ちょっと聞いて!私の障害(こまりごと)

    何が障害者差別にあたるのか、差別を受けたらどうしたらいいのか、障害者差別解消法についてみんなで考えます。また、当事者の話を聞き、意見交換をします。

    ※手話通訳あり(要申込み)。

    とき
    10月4日(火曜日)13時30分~16時
    ※オンラインで開催(Zoomを使用)。インターネット環境などがない方は要相談。
    申込方法
    申込書をファクスまたはEメールで
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。参加方法などはEメールで伝えるため、Eメールアドレスが必要。
    申込み・問合せ先
    障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス 06(4309)3815、Eメールアドレス shogaishisaku@city.higashiosaka.lg.jp

    Medical News

    市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。

    第71回
    服用の際はご注意を 睡眠薬

    市立東大阪医療センター 精神科科 木内 邦明部長

    睡眠薬は癖になるのかとよく聞かれますが、答えはイエスです。癖になっても影響がないという方もいますが、転倒・骨折や認知症リスクの上昇など弊害を挙げればきりがありません。睡眠薬を服用しているだけで、翌日の車やバイクなどの運転操作が禁止されており、日常生活への影響も多大です。

    しかし、最近では、癖にならないタイプの睡眠薬が発売されています。これらの薬はメラトニンという睡眠に関係するホルモンの作用部位に直接作用したり、オレキシンという覚醒に関係するホルモン(神経ペプチド)の作用部位を遮断したりすることで、脳に自然な睡眠をもたらすという比較的安全な薬です。当センター独自の統計では、睡眠薬を服用している患者のうち約半数が新しいタイプの薬を服用しています。安全な睡眠薬を希望する場合は、一度かかりつけ医にご相談ください。ただし、これらの薬でも服用翌日の車やバイクなどの運転操作は禁止ですので、ご注意ください。

    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター事務局総務課 06(6781)5101、ファクス 06(6781)2194

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム