ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和4年8月15日号 9面(テキスト版)

    • [公開日:2022年8月15日]
    • [更新日:2022年8月22日]
    • ID:34212

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    募集

    市民環境フェスティバル出展(店)者

    10月8日(土曜日)に花園中央公園で開催する市民環境フェスティバルの出展(店)者を募集します。

    対象
    環境に関する取組みを行っている学校や企業、団体の展示ブース、不用品・贈答品などのリユース(再使用)を目的としたフリーマーケット、手作り作品の展示販売など
    定員
    30組(申込先着順)
    料金
    3000円
    ※出展(店)者説明会に持参。雨天中止時の返金はありません。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    環境フェスティバル実行委員会「的場」 090(1951)7180、ファクス 06(6787)4694、Eメールアドレス e.kanfes@gmail.com
    問合せ先
    循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス 06(4309)3829
    出展(店)者説明会

    出展(店)には説明会への出席が必要です。

    とき
    10月2日(日曜日)11時~12時
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    申込方法・申込み先など
    基本事項(10面に掲載)と参加形態(ブース・マーケット・手作りのいずれか)を9月20日(火曜日)までにファクスで(Eメール、申込専用ウェブサイトからも可)
    ※詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    環境フェスティバル実行委員会「的場」 090(1951)7180、ファクス 06(6787)4694、Eメールアドレス e.kanfes@gmail.com
    問合せ先
    循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス 06(4309)3829

    人権について考えよう
    人権啓発詩・読書感想文

    「人権の尊さやお互いの人権を守ること」「差別のない明るい社会を築くことの大切さ」「平和の尊さを訴えること」などをテーマにした詩と読書感想文を募集します。

    対象
    市内在住・在学(いずれか)の小・中学生
    規格
    • 詩=形式、長さとも自由
    • 読書感想文=小学生は400字詰め原稿用紙3枚以内、中学生は同5枚以内
    ※いずれも1人1編で、未発表の創作作品に限る。
    申込方法・申込み先など
    作品に氏名、学校名、学年、作品名(読書感想文は図書、著者、発行所名も)を書いて9月1日(木曜日)(必着)までに郵送
    ※作品は返却しません。審査のうえ入選者にのみ連絡し、表彰します。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823
    問合せ先
    府人権企画課 06(6210)9281、ファクス 06(6210)9286

    市立小学校・中学校・義務教育学校
    講師登録者

    市立小学校・中学校・義務教育学校で欠員が生じたときに講師として勤務できる方を募集しています。

    対象
    小学校または中学校の教諭普通免許がある方
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書を直接
    ※申込みの際に簡単な面接あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    教職員課 06(4309)3273、ファクス 06(4309)3838

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園
    講師登録者

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園で欠員が生じたときに講師として勤務できる方を募集します。

    対象
    幼稚園教諭免許がある方
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書を直接
    ※申込みの際に簡単な面接あり。欠員が生じたときに連絡をします。登録者が全員採用されるとは限りません。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    東大阪ぎせんこう
    10月入校生

    東大阪ぎせんこう(府立東大阪高等職業技術専門校)では、モノづくりに必要な知識と技能を身につけることができます。

    募集科目
    機械加工・営業科、機械CADデザイン科
    選考日
    9月6日(火曜日)
    選考方法
    学科試験(国語、数学)、面接
    申込方法・申込み先など
    願書を8月23日(火曜日)までに居住地を管轄するハローワークに直接
    ※願書はハローワークで配布。見学会の実施日程や開催の有無については、東大阪ぎせんこうウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    ところ 問合せ先
    府立東大阪高等職業技術専門校(菱江6) 072(964)8836、ファクス 072(964)8904
    問合せ先
    労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846

    市民文化芸術祭の参加者

    来年3月3日(金曜日)~5日(日曜日)に開催する市民文化芸術祭の参加者を募集します。

    ところ
    市文化創造館
    内容
    • 展示=絵画、書道、拓本、華道、俳句、川柳、短歌、文芸、手芸、工芸、写真、押し花、折り紙、陶芸、その他創作による美術作品など(1人1点、団体は16点以内)
    • 舞台=邦楽、洋楽、民謡、詩吟、合唱、合奏、太鼓、日舞、新舞踊、洋舞、ダンス、伝統芸能、マジックなど(出演時間は原則個人5分以内、団体20分以内)
    ※抽選。同一部門内の重複申込不可。
    申込方法・申込み先など
    申込用紙を9月2日(金曜日)~4日(日曜日)10時~17時(3日・4日は16時まで)に直接
    ※申込用紙は社会教育センター、市民プラザ、公民分館、市立図書館、東大阪アリーナ、ユトリート東大阪、東体育館、市民美術センター、市文化創造館、市役所本庁舎1階市政情報コーナーで配布。手話通訳のボランティアも募集しています。詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    社会教育センター 06(6789)4100、ファクス 06(6789)5212

    ダンスフェスタ東大阪出場者

    とき
    11月6日(日曜日)13時から
    ところ
    市文化創造館Dream House大ホール
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の小学校5年生~おおむね22歳の2人以上のチーム
    定員
    10組程度(抽選)
    申込方法・申込み先など
    申込用紙を9月2日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、直接も可)
    ※申込用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所青少年教育課 06(4309)3281、ファクス 06(4309)3835

    相談

    不動産相談

    とき
    8月23日(火曜日)10時~14時(受付は13時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    内容
    土地、建物など
    ※当日先着順。新型コロナウイルスの影響で中止になる場合あり。
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス 06(4309)3829

    子どもの人権110番

    8月26日からは、全国一斉「子どもの人権110番」強化週間です。いじめや不登校、体罰、児童虐待などの相談に人権擁護委員や法務局職員が電話で応じます(相談は法務省人権擁護局ウェブサイト、LINE公式アカウントからも可)。

    とき
    8月26日(金曜日)・29日(月曜日)~9月1日(木曜日)8時30分~19時、8月27日(土曜日)・28日(日曜日)10時~17時
    相談電話
    0120(007)110(フリーダイヤル)
    問合せ先
    • 大阪法務局人権擁護部 06(6942)9496
    • 人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823

    その他

    傍聴しませんか
    人権尊重のまちづくり審議会

    とき
    9月2日(金曜日)16時30分~18時30分
    ところ
    市役所本庁舎18階研修室
    定員
    5人(当日先着順)
    内容
    人権尊重のまちづくりに関する重要事項についての審議
    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823

    人権擁護委員をご存じですか

    人権擁護委員は、人権侵害があった場合に相談相手になり、適切な処置を講ずることによって救済を図ります。また、人権思想の普及高揚にも努めています。このほど、本市の人権擁護委員であった稲田眞一さんと浅田勝さんが、長年その職にあり、職務上の功績があったとして、法務大臣から感謝状が贈呈されます。

    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823

    分譲マンション管理実態調査
    アンケートにご協力を

    マンションの管理の適正化の推進に関する法律の改正(4月施行)に伴い、適切な管理計画を有する分譲マンションを認定する管理計画認定制度が始まりました。昨年度実施した分譲マンション管理実態調査アンケートに未回答の管理組合を対象に6月末ごろに再度アンケートを送付しました。適正な分譲マンションの管理状況把握のため、ご協力ください。

    問合せ先
    住宅政策室企画推進課 06(4309)3232、ファクス 06(4309)3833

    地域にタクシー乗り場を設置しませんか

    市では、電車・バスが利用しづらい地域での移動を便利にするため、タクシー乗り場の設置に取り組んでいます。地域のタクシー乗り場を利用すると、乗り場からの料金だけで便利に目的地へ移動できます。昨年度には市内4地域でタクシー乗り場を設置する社会実験を行いました。実験結果など、詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    タクシー乗り場設置の流れ
    1. 相談の受付
    2. 自治会との話しあい
    3. タクシー事業者へ協力のお願い
    4. 乗り場の設置、利用開始

    タクシー乗り場の設置を希望する方は、交通戦略室へご相談ください。なお、関係者との調整の結果によっては設置ができない場合があります。

    問合せ先
    交通戦略室 06(4309)3216、ファクス 06(4309)3831

    高齢者はり・きゅうおよびマッサージ
    1000円で受けられます

    9月の敬老月間中、市内の施術所で、はり・きゅうおよびマッサージを1回1000円(各2回まで)で施術します。下の鍼灸院に連絡いただくと、最寄りの施術所を紹介します。

    とき
    9月1日(木曜日)~30日(金曜日)の月曜日~金曜日(祝休日を除く)
    対象
    市内在住の65歳以上の方
    申込方法・申込み先など
    8月15日(月曜日)~9月30日(金曜日)の月曜日~金曜日9時~12時に電話で(祝休日を除く)
    はり・きゅうの申込方法・申込み先など 問合せ先
    市鍼灸師連絡協議会
    • 東地区=永澤鍼灸院 072(982)7839、斉田鍼灸養生院 06(6787)7411
    • 中地区=橋川はり灸院 072(964)3709、たけだ鍼灸院 06(6744)9966
    • 西地区=松本はり灸院 06(6723)7885、ながせ鍼灸院 06(6723)5523
    マッサージの申込方法・申込み先など 問合せ先
    府鍼灸マッサージ師会東大阪鍼灸マッサージ師会
    • 東地区=斉田鍼灸養生院 06(6787)7411
    • 中地区=たけだ鍼灸院 06(6744)9966
    • 西地区=ながせ鍼灸院 06(6723)5523
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス 06(4309)3814

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方のための専用ダイヤル

    06(4309)3191(月曜日~金曜日9時~17時30分〈祝休日・12月29日~1月3日を除く〉)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム