ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和4年7月15日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2022年7月5日]
    • [更新日:2022年7月5日]
    • ID:33950

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    東大阪市の未来にTRY!
    市職員・消防吏員を募集

    ともにこの"まち"を創りませんか
    市職員

    来年4月に採用する市職員を募集します。

    日本国籍の有無にかかわらず受験できます。申込みは、各申込期間に原則としてインターネットでのみ受け付けます。募集する職種や採用予定人数などは次のとおりです。各職種に必要な資格などは、必ず募集要項をご確認ください。

    募集職種、採用予定人数など

    上級事務(民間企業等経験者)
    採用予定人数
    7人
    年齢
    平成5年4月2日~平成10年4月1日の間に生まれた方
    初級事務
    採用予定人数
    7人
    年齢
    平成13年4月2日~平成17年4月1日の間に生まれた方
    初級土木
    採用予定人数
    3人
    年齢
    平成13年4月2日~平成17年4月1日の間に生まれた方
    初級建築
    採用予定人数
    1人
    年齢
    平成13年4月2日~平成17年4月1日の間に生まれた方
    初級電気
    採用予定人数
    1人
    年齢
    平成13年4月2日~平成17年4月1日の間に生まれた方
    福祉
    採用予定人数
    20人
    年齢
    昭和50年4月2日以降に生まれた方
    心理
    採用予定人数
    7人
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    文化財専門員
    採用予定人数
    1人
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    獣医師
    採用予定人数
    1人
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    診療放射線技師
    採用予定人数
    1人
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    保健師
    採用予定人数
    3人
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    保育士
    採用予定人数
    3人
    年齢
    平成5年4月2日以降に生まれた方
    管理栄養士
    採用予定人数
    2人
    年齢
    平成5年4月2日以降に生まれた方
    初級事務(障害者対象)
    採用予定人数
    1人
    年齢
    平成5年4月2日~平成17年4月1日の間に生まれた方

    詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    ※募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。市役所本庁舎12階人事課・1階市政情報コーナー、行政サービスセンターでも交付。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人事課 06(4309)3116、ファクス 06(4309)3819

    市職員採用試験のポイント

    • パソコンやスマートフォンから24時間申込み可能
    • 教養試験を実施しないため、「公務員試験対策」は不要
    • 試験日・場所が選択できる「テストセンター方式」で実施
    • 一次試験の成績を二次試験にもち越さない「リセット方式」で実施
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人事課 06(4309)3116、ファクス 06(4309)3819
    事務・技術職(障害者を対象とした初級事務を除く)
    一次試験日・職種・内容
    • 9月4日(日曜日)~9月15日(木曜日)=上級事務(民間企業等経験者)/録画面接
    • 9月4日(日曜日)~9月20日(火曜日)=上級事務(民間企業等経験者)以外の職種/SCOA(基礎能力検査。テストセンター方式)
    ※二次試験・三次試験の日程は一次試験・二次試験それぞれの合格者に通知。二次試験・三次試験の内容は職種により異なります。
    合格発表(予定)
    • 一次試験=9月30日(金曜日)
    • 二次試験=11月4日(金曜日)
    • 三次試験=11月25日(金曜日)
    申込方法・申込み先など
    8月1日(月曜日)~8月31日(水曜日)

    ※保育士と保健師は希望者のみ任期付職員の採用選考にも応募ができ、採用試験に補欠合格または二次試験で不合格となった方の中から選考します(採用予定人数は保育士8人、保健師4人)。任期などについては募集要項をご確認ください。申込時に応募の希望を確認します。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人事課 06(4309)3116、ファクス 06(4309)3819
    障害者を対象とした初級事務
    試験日・内容
    • 10月20日(木曜日)~11月4日(金曜日)=SCOA(基礎能力検査。テストセンター方式)
    • 11月12日(土曜日)=個別面接
      ※応募多数の場合は11月13日(日曜日)にも実施。
    合格発表(予定)
    11月25日(金曜日)
    申込方法・申込み先など
    9月1日(木曜日)~9月30日(金曜日)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人事課 06(4309)3116、ファクス 06(4309)3819

    8月13日(土曜日)
    市職員・消防吏員採用試験説明会

    業務の説明や先輩職員との座談会を予定しています(申込先着順)。詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    とき
    8月13日(土曜日)10時~12時30分
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人事課 06(4309)3116、ファクス 06(4309)3819

    ともにこの"まち"を守りませんか
    消防吏員

    来年4月に採用する消防吏員を募集します。

    日本国籍の有無にかかわらず受験できます。

    区分・対象 定員
    • 上級=大学卒業程度の学力を有し、平成10年4月2日~平成13年4月1日の間に生まれた方/2人
    • 初級=高校卒業程度の学力を有し、平成13年4月2日~平成17年4月1日の間に生まれた方/2人
    試験日・内容
    • 一次試験=9月18日(日曜日)/筆記試験(SPI3)
    • 二次試験=10月中旬/プレゼンテーション試験、体力測定、適性検査
      ※10月下旬に個別面接試験を実施。
    • 三次試験=11月中旬/個別面接試験
    ※二次試験・三次試験の日程は一次試験・二次試験それぞれの合格者に通知。
    合格発表(予定)
    • 一次試験=9月30日(金曜日)
    • 二次試験=11月1日(火曜日)
    • 三次試験=11月24日(木曜日)
    申込方法・申込み先など
    8月1日(月曜日)~8月31日(水曜日)に市消防局ウェブサイトで
    ※募集要項は市消防局ウェブサイトからダウンロード可。消防局人事教養課、消防署、市役所本庁舎12階人事課・1階市政情報コーナー、行政サービスセンターでも交付。また、7月30日(土曜日)にインターンシップを開催。詳しくは市消防局ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    消防局人事教養課 072(966)9661、ファクス 072(966)9669

    私は救助隊員として災害現場の最前線で活動しています。災害現場で助けを求める要救助者を1秒でも早く救助するため、日々訓練に励んでいます。努力が実を結び、災害現場で救助できたときはとてもやりがいを感じます。また、消防の仕事はチーム(隊)で活動します。同僚や先輩、上司とは24時間をともに過ごすため、何でも相談できる家族のような存在です。市民の命を救うという崇高な使命を持ち、チーム「とうしょう(東大阪市消防局)」でいっしょに働きましょう!

    東消防署 救助隊員 原田 優太

    ホームスタート
    あなたの経験を生かしませんか
    家庭訪問型子育て支援
    ボランティア募集

    市では、子育て中の保護者の不安を少しでも解消するため、ホームスタート活動を行っています。自身の子育て経験を生かし、ボランティアとして活動していただける方を募集します。

    ホームスタートとは

    未就学児がいる家庭を訪問し、保護者の話を聞きながら、いっしょに家事や育児をするボランティア活動です。

    詳しくは東大阪子育てほっとネットウェブサイトをご覧ください。

    活動の具体例

    家事や育児の代行ではなく、保護者といっしょに次のようなことをします。

    • 保護者の話をじっくり聞く
    • いっしょに公園や子育て支援施設などに出かける
    • いっしょに離乳食や食事を作る など

    ボランティアの声

    • 訪問するたびにママの表情が明るくなっていって、ほんの少しでも役に立てているのかなと感じられて、私の方が元気をもらっています
    • 調整サポートスタッフの方がしっかりサポートしてくれるので、私にもできる活動です

    利用者の声

    • 子育てにいっぱいいっぱいで外出する余裕がなかったとき、来てもらえて本当に助かりました。子どもと外出するよいきっかけになりました
    • ボランティアの方と子どもが遊んでいる様子を見て、「こんなこともできるんだ」と新しい発見がありました
    活動日数

    1年に1家庭~5家庭程度を担当し、1家庭に対して、週に1回2時間×4回~8回訪問します。

    安全安心のフォロー体制
    • 調整サポートスタッフが、利用者とボランティアをマッチングします
    • 訪問のたびに、調整サポートスタッフがボランティアの報告を受け、次の訪問の活動内容をいっしょに決めます
    • 利用者とボランティアは、連絡先の交換を一切しません。連絡は全て調整サポートスタッフを介します
    • スキルアップ講座やボランティア同士の交流会を実施します
    ボランティアとして活動するためには

    原則子育て経験があり、養成講座(無料・7日間と別日に20分程度の面談)を受講、修了することが必要です。また、訪問活動に協力いただくことが前提となります。養成講座は次のとおりです。

    ボランティア養成講座カリキュラム
    9月1日(木曜日)
    (1)10時~12時30分 オリエンテーション
    (2)13時30分~16時 ホームスタートの役割と意義
    9月5日(月曜日)
    (3)10時~12時30分 家庭とは何か、親とは何か
    (4)13時30分~16時30分 子どもの理解
    9月15日(木曜日)
    (5)10時~12時30分 傾聴の意義と方法1
    (6)13時30分~16時30分 傾聴の意義と方法2
    9月22日(木曜日)
    (7)10時~12時30分 家庭で活動するときのポイント
    (8)13時30分~16時30分 ホームビジターの実務
    9月29日(木曜日)
    (9)10時~12時30分 問題や悩みのある家庭への理解
    (10)13時30分~16時 地域の子育て支援の実際と連携
    10月6日(木曜日)
    (11)10時~12時45分 家庭の中で活動する1
    (12)13時45分~16時30分 家庭の中で活動する2
    10月13日(木曜日)
    (13)10時~12時30分 シェアリング・修了テスト
    (14)13時30分~16時 修了式・登録・交流会
    10月18日(火曜日)・10月20日(木曜日)
    (15)10時~16時の間で20分程度 修了後の個別面談

    ※(1)(2)(7)(8)(13)(14)のうち1つのみ補講可能。都合が悪い場合は、ご相談ください。

    ところ
    希来里(若江岩田駅前)

    申込方法など詳しくは東大阪子育てほっとネットウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    特定非営利活動法人 東大阪子育てほっとネット 070(2311)9891
    問合せ先
    子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818

    子育て支援センターの催し

    ※車での来場はご遠慮ください。各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。

    自由来館の定員
    • あさひっこ・ももっこ・ゆめっこ=15組
    • 鴻池子育て支援センター・長瀬子育て支援センター・荒本子育て支援センター=10組
    ※いずれも申込先着順。

    掲載の催しへの参加には申込みが必要です。各実施日(利用希望日)の1週間前から電話で各支援センターに申し込んでください。

    受付時間
    • あさひっこ=9時30分~16時(火曜日~土曜日、第2日曜日・第4日曜日)
    • ももっこ=9時30分~16時(月曜日~土曜日)
    • ゆめっこ=9時30分~16時(月曜日~日曜日、祝休日)
    • 鴻池子育て支援センター・長瀬子育て支援センター・荒本子育て支援センター=9時30分~11時30分・13時30分~16時(月曜日~金曜日)

    長瀬子育て支援センター

    よっといで
    とき 内容
    • 7月15日(金曜日)=魚釣りごっこ
    • 7月29日(金曜日)=輪投げ&ひも通し
    ※いずれも13時30分~15時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    よっといで~水遊び
    とき
    7月21日(木曜日)・7月28日(木曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    ※雨天時は水遊び中止。ホールで自由遊びも可。
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    アーリー赤ちゃんタイムdeおもちゃ作り(ガラガラ)
    とき
    7月22日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    5か月までの乳児
    定員
    10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413

    ももっこ

    誕生日会

    誕生児の紹介とカードを渡します。

    とき
    7月22日(金曜日)11時15分~11時30分
    定員
    15組
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
    心理職による相談
    とき
    7月28日(木曜日)9時30分~11時30分
    定員
    数組
    内容
    子どもの発達や子育ての不安など
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080

    鴻池子育て支援センター

    誕生会
    とき 対象
    7月20日(水曜日)
    • 9時30分~11時30分=就学前乳幼児
    • 13時30分~15時30分=未歩行児
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    教えて離乳食~離乳食を見ながら話します
    とき
    7月22日(金曜日)14時~15時
    対象
    10か月までの乳児
    定員
    8組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    ひんやり氷遊び
    とき
    7月25日(月曜日)・7月29日(金曜日)10時~11時
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577

    あさひっこ

    心理職による相談
    とき
    7月20日(水曜日)9時30分~11時30分
    内容
    子どもの発達や子育ての不安など
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    数組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
    子育てサポーターによる相談
    とき
    7月26日(火曜日)10時~11時30分
    内容
    保育所・認定こども園・幼稚園への入所(入園)、一時預かり、遊び場所など
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    数組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
    栄養士による相談
    とき
    7月27日(水曜日)14時~15時
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    数組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055

    荒本子育て支援センター

    心理職による相談
    とき
    7月19日(火曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    数組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    保健師による相談

    身体測定もあります。

    とき 対象
    • 7月20日(水曜日)=未歩行児
    • 7月25日(月曜日)=5か月までの乳児
    ※いずれも14時~15時
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    ミニ制作「魚釣り」を作ろう
    とき
    7月22日(金曜日)11時~11時30分・14時30分~15時
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597

    ゆめっこ

    子育てサポーターによる相談
    とき
    7月22日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    数組
    内容
    子育て、保育所・認定こども園への入所(入園)、一時預かりなど
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
    7月の誕生日会
    とき 対象 定員
    7月27日(水曜日)
    • 11時10分~30分・15時10分~30分=就学前乳幼児/各15組
    • 14時40分~15時=未歩行児/10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
    アーリー赤ちゃんタイム
    とき
    8月1日(月曜日)13時30分~15時
    対象
    5か月までの乳児
    定員
    10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257

    小学校・中学校、保育所など
    給食費の緊急支援を実施

    市では、小学校・中学校、保育所(私立を含む)などにおいて、原油価格・物価高騰による給食の質の低下を回避するため、給食費の緊急支援を実施します。

    本来保護者の負担となる食材などの給食物資の高騰分に対して、今年4月~来年3月の間にかかる物価上昇分(1割程度)を支援します。これにより、給食の内容を維持しながら、保護者が負担する給食費を増やすことなく、安全でおいしい給食を提供します。

    問合せ先
    • 小学校・中学校、公立幼稚園型認定こども園=学校給食課 06(4309)3276、ファクス 06(4309)3837
    • 私立保育所・私立幼保連携型認定こども園=子どもすこやか部施設給付課 06(3209)3302、ファクス 06(4309)3817
    • 認可外保育施設・私立幼稚園=子どもすこやか部施設指導課 06(4309)3201、ファクス 06(4309)3817
    • 公立保育所・公立幼保連携型認定こども園=保育課 06(4309)3196、ファクス 06(4309)3817

    Town Topics
    Higashiosaka City

    23年ぶり
    花園第1グラウンドでサッカー公式戦!

    6月19日、本市をホームタウンとして活動するFC大阪と、キングカズこと三浦知良選手が所属する鈴鹿ポイントゲッターズとのJFL公式戦が市花園ラグビー場で行われ、FC大阪が1-0で勝利しました。

    第1グラウンドでのサッカー公式戦は、平成11年5月8日のセレッソ大阪対名古屋グランパスのJ1リーグ戦以来、23年ぶり。この日のスタンドには、市民やサッカーファンなど1万2152人の観客が集まりました。

    観戦した市民からは「地元でこういう試合があって、見れてよかった」「応援しているFC大阪が勝ててよかった」という声が聞かれました。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム