ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和4年5月15日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2022年5月11日]
    • [更新日:2022年5月23日]
    • ID:33403

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    • 東保健センター:072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター:072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター:06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課:072(960)3802、ファクス072(970)5821

    番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。

    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    成人歯科健康相談

    とき
    6月2日(木曜日)9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    カラダ若返りお役立ち講座

    とき
    5月25日(水曜日)9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の40歳~74歳の方
    定員
    12人(申込先着順)
    内容
    健康講話、運動実践
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    基本事項を電話で(ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ 申込方法・申込み先など
    • 6月1日(水曜日)・6月17日(金曜日)9時20分から=中保健センター/各実施日の2日前まで
    • 6月7日(火曜日)・6月21日(火曜日)9時10分から=西保健センター/各実施日の4日前まで
    • 6月8日(水曜日)14時から=東保健センター/6月1日(水曜日)まで
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    各申込期限までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    血糖値を下げる教室

    とき
    6月7日(火曜日)・6月14日(火曜日)・6月28日(火曜日)13時30分~15時(計3日間)
    対象
    血糖値が高い方(HbA1c6.5以上)とその家族
    定員
    12人(申込先着順)
    内容
    講話、運動療法
    持ち物
    最近の血液検査結果
    申込方法・申込み先など
    基本事項を電話で(ファクス、市ウェブサイトからも可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    かかりつけ薬剤師・薬局をもちましょう

    処方箋をもらったときに調剤してもらう薬局を決めておくと、あなたの体質や今までに服用した薬のことなどを記録し、薬の量や飲みあわせを確認して調剤してもらうことができます。また、複数の医療機関にかかっている場合、それぞれの処方箋に同じ名前の薬がなくても、よく似た作用や全く同じ成分のものが処方されていることがあります。お薬手帳を持参し、確認してもらうことで、これらによる副作用を防ぐことができます。

    かかりつけ薬剤師・薬局があれば、薬局でもらう薬のことだけでなく、市販薬や健康食品についての相談もできますので、自宅の近くなど身近なところで信頼できるかかりつけ薬剤師・薬局をもちましょう。

    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス 072(960)3807

    Medical News

    市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。

    第67回
    前立腺がんの早期発見のために
    50歳を過ぎたらPSA検査を

    市立東大阪医療センター 泌尿器科 小野 豊 部長

    わが国の前立腺がんは、高齢化や食生活の欧米化などの影響で患者数が急速に増えています。現在では、男性のがんで最も多いのが前立腺がんになっています。

    早期の前立腺がんは特有の自覚症状がなく、排尿に関する症状が出現したときにはすでにある程度進行しており、約40パーセントにはほかの臓器に転移がみられることがわかっています。前立腺がん検診以外に、早期の前立腺がんを見つけることは難しいですが、検診内容は簡単です。検診は採血のみで、前立腺がんの腫瘍マーカーであるPSAの値を測定します。

    前立腺がんは50歳を過ぎると罹患率が急激に増加するため、定期的にPSA検査を受けることをお勧めします。泌尿器科専門でなくても、かかりつけ医のクリニックで簡単に検査ができますので、相談してみてください。

    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター事務局経営企画課 06(6781)5101、ファクス 06(6781)2194

    糖尿病食は健康食
    ヘルスアップクッキング

    第67回

    糖尿病を予防するため、また糖尿病と上手に付きあっていくために役立つ献立を紹介します。

    糖尿病食は健康食ですので、体重が気になる方にもおすすめです。なお、糖尿病の方は必ず主治医の指示に従いましょう。

    定期的に歯科健診を受けましょう

    ゆっくりよく嚙んで食べることで早食いや食べ過ぎを予防でき、血糖値の上昇が緩やかになります。よく嚙んで食べるためには、歯と歯茎(歯肉)が健康であることが大切ですが、糖尿病になると口腔内の状態が変わり、歯周組織に影響を与えるため重度の歯周病にもなりやすくなります。定期的な歯科健診で歯や歯茎の健康状態を確認しましょう。よく嚙んで食べるためのポイントは次のとおりです。

    • きのこ類、海藻類、根菜類、いか・たこなど、歯ごたえのある食材を選ぶ
    • 食材は大きめ・厚めに切る
    • 一口の量を減らす
    • 食事の時間に余裕をもつ
    • 嚙む回数は30回をめざす
    問合せ先
    健康づくり課

    えびといかのピリ辛オイスター炒め

    1人分の栄養価
    エネルギー163キロカロリー、塩分1.6グラム、野菜70グラム

    材料(2人分)

    • えび120グラム
    • いか120グラム
    • 酒小さじ1
    • 片栗粉小さじ1
    • グリーンアスパラガス80グラム
    • パプリカ(黄)60グラム
    • エリンギ80グラム
    • A(酒小さじ2、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1、オイスターソース小さじ1、豆板醬小さじ2分の1)
    • 植物油小さじ1
    • 水大さじ1
    1. えびは殻をむいて背わたを取る。いかは皮をむき、かのこ切りにして短冊に切り、酒、片栗粉をまぶす
    2. アスパラガスは根元の皮をむき1.5センチメートル幅の斜め切りにする。エリンギは長さを半分に切り、縦4つ~6つ割りにする。パプリカは長さを半分にして7ミリメートル~8ミリメートル幅に切る
    3. Aの調味料をあわせておく
    4. フライパンに油を熱し、えびといかを中火で炒め、色が変わったら(2)のアスパラガス、エリンギ、パプリカを入れて混ぜ、水を加えて蓋をして弱火で蒸し焼きにする
    5. えび、いか、野菜に火が通ったら火を強めて水気を飛ばし、(3)の調味料をからめる

    (東大阪地域活動栄養士会糖尿病食献立集より)

    問合せ先
    健康づくり課

    HIV感染を確認できるのは検査だけ
    あなた自身のためにまず検査を

    エイズ(後天性免疫不全症候群)とは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染により免疫機能が破壊されてさまざまな病気を発症する状態のことをいいます。

    一人ひとりが感染予防の行動をとり検査を受けることで、感染拡大を防ぐことができます。

    HIV・エイズの流行は終わっていません

    新規HIV感染者数は、前年より減少傾向ですが、依然として予断を許さない状況です。感染していても自覚症状はほとんどなく、二次感染による感染者の潜在的増加が懸念されています。感染を早期に発見し適切な治療を受けることで、エイズの発症を抑えることができます。まず検査を受けましょう。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821
    • 東保健センター
    • 中保健センター
    • 西保健センター
    夜間即日エイズ抗原抗体検査

    匿名・無料で検査でき、その日に結果がわかります。

    とき
    6月7日(火曜日)18時~19時30分
    ところ
    中保健センター
    定員
    30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    母子保健・感染症課へ電話で
    ※希望者には同時に梅毒検査、クラミジア検査も実施(結果は1週間後、中保健センターで返却)。クラミジア検査は尿検査ですので、検査前1時間は排尿を控えてください。

    ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、予約制(匿名可)で実施します。なお、検査についての証明書の発行はありません。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821
    • 東保健センター
    • 中保健センター
    • 西保健センター
    専門相談

    保健センターでは、エイズ抗原抗体検査、梅毒検査、クラミジア検査を実施しています。いずれも匿名・無料で検査できます(結果は1週間後、保健センターで返却)。

    申込方法・申込み先など
    各保健センターへ電話で

    ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、予約制(匿名可)で実施します。なお、検査についての証明書の発行はありません。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821
    • 東保健センター
    • 中保健センター
    • 西保健センター

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム