市政だより 令和4年5月1日号 6・7面(テキスト版)
保健所・センターだより
- 東保健センター:072(982)2603、ファクス072(986)2135
- 中保健センター:072(965)6411、ファクス072(966)6527
- 西保健センター:06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
- 健康づくり課:072(960)3802、ファクス072(970)5821
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
車での来場はご遠慮ください。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
肺がん・結核エックス線検診
- とき ところ 申込方法・申込み先など
-
- 5月17日(火曜日)9時10分から=西保健センター/5月13日(金曜日)まで
- 5月20日(金曜日)9時20分から=中保健センター/5月18日(水曜日)まで
- 5月20日(金曜日)14時から=東保健センター/5月13日(金曜日)まで
- 対象
-
- 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
- 結核検診=市内在住の65歳以上の方
- 定員
- 各20人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 各申込期限までに電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東保健センター・中保健センター・西保健センター
乳がん(マンモグラフィ)検診
- とき ところ 定員 申込方法・申込み先など
-
- 6月8日(水曜日)13時20分から=東保健センター/30人/電話で
- 6月9日(木曜日)13時15分~15時30分=西保健センター/30人/電話または直接
- 6月23日(木曜日)13時~15時45分=中保健センター/35人/電話で
- ※いずれも申込先着順
- 対象
- 令和4年4月1日現在、市内在住の40歳以上の偶数年齢の女性(前年度受診していない場合に限り、奇数年齢の方も受診可)
- 料金
- 800円
- ※後期高齢者医療被保険者証または高齢受給者証をお持ちの方は無料。なお、生活保護受給者または市民税非課税世帯の方は事前に保健センターで無料受診券の交付を受けてください。
- 持ち物
- マスク、問診票、市がん検診受診証、バスタオル
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東保健センター・中保健センター・西保健センター
予防接種を受けましょう
2種混合(ジフテリア・破傷風)
免疫効果の低下を防ぐため、11歳から13歳の誕生日前日までに2種混合(ジフテリア・破傷風)の追加接種(1回)を受けましょう。市委託医療機関に予約し、保護者同伴のうえ接種を受けてください。なお、本市では小学校6年生で受けることを標準としています。
- 対象
- 幼児期に3種混合(百日せき・ジフテリア・破傷風)または2種混合の予防接種の第1期を完了した方(完了していない方はご相談ください)
- 持ち物
- 母子健康手帳
- ※「予防接種予診票」は市委託医療機関で配布。市委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- 問合せ先
- 母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821
オンライン離乳食講習会
- とき
- 5月19日(木曜日)13時30分~15時30分
- ※オンラインで開催(Cisco Webex Meetingsを使用)
- 対象
- 離乳開始前~11か月ごろまでの乳児の保護者
- 定員
- 30人(申込先着順)
- 内容
- 栄養士・助産師による講話、調理実演
- 申込方法・申込み先など
- 5月12日(木曜日)までに市電子申請システムで
- 問合せ先
- 東保健センター
血糖値を下げる教室
- とき
- 5月23日(月曜日)・5月30日(月曜日)・6月6日(月曜日)13時30分~15時30分(計3日間)
- 対象
- 血糖値が高めの方とその家族
- 定員
- 12人(申込先着順)
- 内容
- 医師・栄養士・保健師の講話、運動実習など
- 持ち物
- 運動靴(5月30日のみ)、飲み物
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項を5月20日(金曜日)までに電話で(ファクス、直接、市ウェブサイトからも可)
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東保健センター
健康・禁煙相談広場
- とき ところ
-
- 5月10日(火曜日)=(1)やまなみプラザ(四条)、(3)ももの広場(楠根)
- 5月11日(水曜日)=(3)中保健センター
- 5月12日(木曜日)=(3)グリーンパル(中鴻池)、(3)夢広場(布施駅前)
- 5月16日(月曜日)=(1)中保健センター
- 5月17日(火曜日)=(1)ゆうゆうプラザ(日下)、(3)はすの広場(近江堂)
- 5月20日(金曜日)=(1)東保健センター
- 5月23日(月曜日)=(2)大蓮公民分館
- ※(1)は10時~11時、(2)は13時30分~15時、(3)は15時~16時
- 対象
- 市内在住の20歳以上の方
- 内容
- 健康・禁煙相談、血圧測定など
- 問合せ先
- 東保健センター・中保健センター・西保健センター
丈夫な体づくり
ぜん息児のための水泳教室
心肺機能を高めて運動誘発ぜん息を減らし、丈夫な体をつくりましょう。
- とき
- 6月18日~7月16日の土曜日13時30分~15時30分(計5日間)
- ところ
- 東大阪アリーナ
- 対象
- 市内在住・在学(いずれか)のぜん息のある4歳児~小学校6年生
- 定員
- 50人(申込先着順)
- 内容
- 診察、水泳指導
- ※ロッカー代1回100円が必要。持ち物は申込み後に伝えます。
- 申込方法・申込み先など
- 申込書を5月20日(金曜日)(必着)までに郵送(市電子申請システム、直接も可)
- ※申込書は保健センターで配布(市ウェブサイトからもダウンロード可)。参加者は後日主治医の意見書が必要。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒578-0941岩田町4-3-22-300 健康づくり課
5月1日~6月30日
不正大麻・けし撲滅運動
毎年5月1日~6月30日は不正大麻・けし撲滅運動期間です。
都道府県知事の免許を受けた大麻取扱者以外は大麻を栽培できません。けしには植えてよいけし(ひなげし、おにげし、アイスランドポピー、ブルーポピーなど)と植えてはいけないけし(ソムニフェルム種、セティゲルム種、ハカマオニゲシ)があります。これらのけしは、観賞用としても栽培できません。
不正な大麻・けしの栽培は絶対にやめましょう。不正栽培や自生している大麻・けしを見つけた場合は、速やかに連絡してください。
- 問合せ先
- 環境薬務課 072(960)3804、ファクス 072(960)3807
成人歯科健康相談
- とき ところ
-
- 5月25日(水曜日)=西保健センター
- 5月27日(金曜日)=東保健センター
- ※いずれも9時30分~11時30分
- 対象
- 市内在住の20歳以上の方
- 定員
- 各10人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東保健センター・西保健センター
健康ダイエット教室
- とき
- 6月~9月の第1月曜日13時30分~15時(計4日間)
- 対象
- 全日程参加でき、体重の増加やお腹まわりが気になる69歳以下の方(運動制限のある方を除く)
- 定員
- 12人(申込先着順)
- 内容
- ストレッチや筋トレ、栄養士・保健師による講話
- 持ち物
- タオル、飲み物
- 申込方法・申込み先など
- 5月2日(月曜日)から電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 西保健センター
筋肉トレーニングで体力を保持
貯筋銀行に積み立てしましょう
- とき
- 5月18日(水曜日)13時30分~15時
- ところ
- くすのきプラザ(若江岩田駅前)
- 対象
- 運動制限のない方
- 定員
- 25人(申込先着順)
- 持ち物
- マスク、タオル、飲み物
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項を4月22日(金曜日)~5月13日(金曜日)に電話で(ファクス、直接、市ウェブサイトからも可)
- ※新型コロナウイルスの影響でオンライン開催になる場合あり。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 中保健センター
5月の献血
- とき ところ
-
- 5月3日(祝日)10時~12時30分・13時30分~16時=石切劔箭神社
- 5月8日(日曜日)10時~16時=ふれあい祭り会場近鉄布施駅北側バスロータリー
- 5月22日(日曜日)10時~12時・13時~16時30分=フレスポ東大阪
- 5月23日(月曜日)10時~16時30分=ニトリモール東大阪
- 5月29日(日曜日)10時~16時=近鉄布施駅北側バスロータリー
- ※日程は変更する場合があります。受付時に保険証などで本人確認をします。18歳以上で体重50キログラム以上の方は、400ミリリットル献血にご協力ください。
- 問合せ先
-
- 大阪府赤十字血液センター 06(6962)7654、ファクス 06(6968)4900
- 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス 072(960)3806
蚊に刺されないように注意
蚊に刺されると「腫れ」や「かゆみ」が生じるだけでなく、感染症にかかるおそれがあります。蚊の対策には、増やさないようにする発生源(幼虫)対策と刺されないようにする成虫対策が重要です。
- 発生源対策
-
- 定期的に家の周りを点検して水たまり(植木鉢の受皿、貯め水、古タイヤの中など)をなくす
- 雨水マスなどの常に水のたまる場所は、こまめに点検と清掃を行い水の流れをよくする
- 成虫対策
-
- 網戸の修理、扉や窓の開閉時間を短くするなど、屋内への蚊の侵入を防ぐ
- 蚊が潜む雑草や樹木は定期的に刈り取り、風通しをよくする
- 海外に行く場合は、渡航先で蚊が媒介する感染症が流行していないか確認し、対策をとる
- 肌の露出を減らし、虫よけスプレーや蚊取り線香を使用する
※殺虫剤は一時的な効果しかありません。また使い過ぎると人体や環境への影響も起こりえます。殺虫剤はあくまでも補助的に使用し、蚊の発生自体を抑え、蚊に刺されない対策をしましょう。
- 問合せ先
- 環境薬務課 072(960)3804、ファクス 072(960)3807
予防接種を受けましょう
麻しん風しん混合ワクチン
麻しん(はしか)は感染力が非常に強く、免疫のない人が感染すると、ほぼ100パーセント発症するといわれています。肺炎や脳炎などの合併症を引き起こし、重症化することもあります。
麻しんは予防接種で予防することができます。麻しん風しん混合ワクチンは2回の接種が必要で、麻しん・風しんのいずれかにすでにかかったことがある人でも接種が可能です。市委託医療機関に予約のうえ、接種してください。定期接種対象者は、接種期間中に受けると無料ですが、期間を過ぎると有料になります。
- 対象・期間
-
- 第1期=1歳児/1歳の誕生日~2歳の誕生日の前日
- 第2期=平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれの幼稚園や保育所の年長児の年齢の方/来年3月31日まで
- 持ち物
- 母子健康手帳
- ※「予防接種予診票」は市委託医療機関で配布。市委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- 問合せ先
- 母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821
5月保健センターのごあんない
各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。
専門相談(予約制)クラミジア・梅毒・エイズ検査(証明書の発行はありません)
- 5月20日(金曜日)9時30分~11時
- 5月11日(水曜日)・5月25日(水曜日)9時30分~11時
- 5月9日(月曜日)・5月23日(月曜日)9時30分~11時
精神保健相談(予約制)(アルコール依存症、認知症の相談を含む)
- 5月19日(木曜日)14時~16時
- 5月9日(月曜日)・5月24日(火曜日)14時~16時
- 5月12日(木曜日)・5月17日(火曜日)14時~16時
骨密度測定(予約制)〈市内在住の20歳以上の方〉
- 5月27日(金曜日)9時30分~10時
- 5月12日(木曜日)9時20分~10時45分
- 5月25日(水曜日)9時10分~10時40分
電話健康相談
- 月曜日~金曜日9時~12時・12時45分~17時30分
- 月曜日~金曜日9時~12時・12時45分~17時30分
- 月曜日~金曜日9時~12時・12時45分~17時30分
4か月児健康診査〈令和4年1月生まれ〉(予約制)
- 5月10日(火曜日)・5月24日(火曜日)午後(※)
- 5月10日(火曜日)・5月24日(火曜日)午前(※)
- 5月11日(水曜日)・5月18日(水曜日)・5月25日(水曜日)13時20分~14時30分(※)
1歳6か月児健康診査〈令和2年10月生まれ〉(予約制)
- 5月18日(水曜日)・5月25日(水曜日)午後(※)
- 5月13日(金曜日)・5月27日(金曜日)午後(※)
- 5月17日(火曜日)・5月31日(火曜日)13時15分~14時30分(※)
3歳6か月児健康診査〈平成30年11月生まれ〉(予約制)
- 5月13日(金曜日)・5月27日(金曜日)午後(※)
- 5月6日(金曜日)・5月20日(金曜日)午後(※)
- 5月10日(火曜日)・5月24日(火曜日)13時15分~14時30分(※)
BCG接種〈5か月から1歳の誕生日の前日までの乳児〉(予約制)
- 5月17日(火曜日)午後(※)
- 5月17日(火曜日)・5月31日(火曜日)午前(※)
- 5月9日(月曜日)・5月23日(月曜日)13時20分~14時20分(※)
離乳食講習会(予約制)
- 5月19日(木曜日)13時30分~15時30分(オンラインで開催)
- 5月18日(水曜日)(初期)13時~14時(中期・後期)14時30分~15時30分
- 5月26日(木曜日)(初期)13時~14時(中期・後期)14時30分~15時30分
糖尿病個別食事相談(予約制)
- 5月6日(金曜日)13時30分・14時30分、5月18日(水曜日)9時30分・10時30分
- 5月12日(木曜日)13時30分・14時30分、5月25日(水曜日)9時30分・10時30分
- 5月13日(金曜日)13時30分・14時30分、5月24日(火曜日)9時30分・10時30分
(※)受付時間は個別通知に記載。
- 犬・猫に関する相談は動物指導センター(072-963-6211)まで。
- 就職などのための健康診断は医療機関のご利用を。
- 西保健センターへの車での来所はご遠慮ください。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、事業が中止になる場合があります。
検査
保健センターで行われる検査を、検査の種類、受付日・時間、料金、受付場所の順に紹介します。
検便(赤痢菌、サルモネラ属菌、大腸菌O157)
- 5月10日(火曜日)・5月24日(火曜日)9時30分~11時
- 2720円
- 環境衛生検査センター 06(6787)5021、ファクス 06(6787)7404
水道法に基づく飲用水水質検査(予約制)
- 5月9日(月曜日)9時30分~11時
- 平常項目1万6800円
- 環境衛生検査センター 06(6787)5021、ファクス 06(6787)7404
受付日は都合により変更になる場合があります。その他詳細はお問合せください。
やめたくても、やめられなくなっていませんか?
5月14日からギャンブル等依存症問題啓発週間
周りにうそをついて、借金を重ねて、自分のことを嫌いになって、それでもギャンブルなどがやめたくても、やめられない。それは「依存症」という「病気」かもしれません。借金の肩代わりをするなど、本人以上に疲れ果てている家族も多くみられます。決して1人で抱え込まず、また、家族だけで解決しようとしないでください。
依存症は、回復可能な病気です。医療機関がありますし、回復をめざしている仲間もたくさんいます。もうこんなつらい日々は終わりにしませんか。「自分自身や家族が依存症かもしれない」。そう思ったら、医療機関や保健センターへ相談してください。大阪依存症包括支援拠点ウェブサイトに相談先や医療機関、正しい知識の情報などを掲載しています。
- 問合せ先
-
- 東保健センター・中保健センター・西保健センター
- 健康づくり課
おおさか依存症土日ホットライン
月曜日~金曜日に相談をする時間がない方は、「おおさか依存症土日ホットライン」をご利用ください。
- とき
- 土曜日・日曜日13時~17時
- 電話番号
- 0570(061)999
- 問合せ先
-
- 東保健センター・中保健センター・西保健センター
- 健康づくり課
府こころの健康総合センター
府こころの健康総合センターでは、第2土曜日・第4土曜日も相談を実施しています。
- とき
- 月曜日~金曜日9時~17時45分、第2土曜日・第4土曜日9時~17時30分
- 電話番号
- 06(6691)2818
- 問合せ先
-
- 東保健センター・中保健センター・西保健センター
- 健康づくり課