ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和元年10月15日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2019年10月10日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:25887

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    募集

    保育士
    アルバイト・パート登録者

    対象
    保育士資格のある方
    勤務時間
    • アルバイト=原則8時45分~17時15分
    • パート=朝または夕の2時間程度
    雇用期間
    勤務可能日~来年3月31日
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)と保育士証の写し(お持ちの方は幼稚園教諭免許も)を直接
    ※詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    保育室 06(4309)3196、ファクス06(4309)3817

    障害者総合支援法にかかる
    非常勤嘱託員

    障害支援区分の認定調査を行う非常勤嘱託員を募集します。

    対象
    昭和29年4月2日以降生まれで、ワード・エクセルができ、職種による資格要件を満たす方
    定員
    1人
    選考日
    10月26日(土曜日)
    申込方法・申込み先など
    応募用紙を10月23日(水曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※資格要件など詳しくは募集要項をご覧ください。応募用紙や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所障害福祉認定給付課 06(4309)3184、ファクス06(4309)3813

    学校給食パート配膳員登録者

    勤務時間
    • センター対象校=10時30分~14時30分
    • 共同調理場対象校=11時~15時
    内容
    小学校に配送される給食を学年・クラス別に仕分ける作業など
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)を郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所学校給食課 06(4309)3276、ファクス06(4309)3867

    説明会を実施
    大阪府講師登録者

    学校現場で講師としての勤務に興味をもつ方に向けた講師登録説明会を実施します。当日は個別相談にも応じます。

    とき ところ
    • 11月14日(木曜日)15時~16時=高槻市教育会館(高槻市城内町)
    • 18日(月曜日)13時~14時・16時~17時=府庁新別館北館(大阪市中央区)
    ※その場で登録を希望する方は証明用写真(4センチメートル×3センチメートル)をご持参ください。講師登録は随時受付しています。教員免許取得見込みの方については11月ごろから受付する予定です。
    問合せ先
    • 府教育庁教職員人事課 06(6944)6893~6894
    • 教職員課 06(4309)3273、ファクス06(4309)3838

    預かり保育協力登録者

    市立幼稚園・こども園の教育時間終了後の預かりができる方を募集します。

    対象
    幼稚園教諭免許または保育士資格がある大学生以上の方
    活動時間
    週1日~3日で1日3時間30分程度(14時以降)
    謝金
    1時間1200円(交通費含む)
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書と資格に関する証明書の写しを直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス06(4309)3838

    保育士(一時預り保育など)
    非常勤嘱託

    対象
    保育士の資格があり保育所(園)などで1年以上の保育経験のある60歳未満の方
    定員
    若干名
    選考日
    10月20日(日曜日)
    勤務場所
    公立保育所、こども園、子育て支援センター
    勤務条件
    給与月額20万円、週31時間勤務(週4日)
    申込方法・申込み先など
    履歴書と保育士証の写しを10月17日(木曜日)までに直接
    ※詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    保育室 06(4309)3196、ファクス06(4309)3817

    新水道ビジョン懇話会公募委員

    市水道事業の中長期的な理想像および事業運営の指針となる新水道ビジョンの策定にあたり、広く意見を聴取するために開催する新水道ビジョン懇話会の公募委員を募集します。

    対象
    平日の会議(来年2月頃~令和3年3月の間に4・5回程度)に出席できる市内在住の18歳以上(令和元年10月15日現在)の方
    定員
    1人
    選考方法
    書類
    報酬
    1日8000円(交通費含む)
    申込方法・申込み先など
    申込書と「これからの東大阪市の水道について」をテーマにした作文(800字以内)を10月31日(木曜日)(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※申込書・作文用紙は10月15日(火曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0944若江西新町1-6-6 市上下水道局経営企画室 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374、Eメールアドレス suidokeiei@city.higashiosaka.lg.jp

    相談

    司法書士による相談

    とき
    10月17日(木曜日)14時~15時30分(受付は13時30分から)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    相続・売買・贈与の登記や供託、訴訟・調停の裁判手続き、成年後見など
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    行政なんでも相談

    10月7日からの行政相談週間にあわせて、市と行政相談委員、近畿管区行政評価局が「行政なんでも相談」を開催します。

    とき
    10月18日(金曜日)10時~16時(受付は15時30分まで)
    ※当日先着順。
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    ※車での来場はご遠慮ください。
    内容
    宅地建物の登記、税金、国民年金、厚生年金、介護保険、教育一般、建築基準、上下水道、公害、建物などの売買取引・賃貸借、不法駐車・駐輪や通行規制などの交通、不当販売など
    相談員
    大阪法務局、日本年金機構、大阪弁護士会、近畿税理士会、大阪司法書士会、大阪府宅地建物取引業協会、大阪府行政書士会、大阪府マンション管理士会、東大阪調停協和会、東大阪市(関係部局)、行政相談委員、近畿管区行政評価局
    問合せ先
    • 近畿管区行政評価局 06(6941)8358
    • 市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    その他

    天皇の即位礼正殿の儀により
    「国民の祝日」となり市役所閉庁

    今年10月22日は即位礼正殿の儀が行われるため、祝日になります。市役所本庁舎および行政サービスセンターなどは通常の祝日同様、業務は行っていませんのでご注意ください。

    問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    (特別)児童扶養手当の現況届・所得状況届
    提出はお済みですか

    児童扶養手当受給者は現況届、特別児童扶養手当受給者は所得状況届の提出が必要です。未提出の方は、期限が過ぎていますので早急に提出してください。

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    保健師が家庭を訪問します

    東大阪市国民健康保険では、加入者の健康づくりのため、身分証明書を携帯した保健師が10月から12月にかけて一部の家庭を訪問し、健康や生活、受診状況などを尋ねます。

    保健師が訪問した際には、協力をお願いします。

    問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805

    納期限は10月31日
    市・府民税第3期分

    市民税・府民税第3期分の納期限は10月31日(木曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関や郵便局、コンビニエンスストア(バーコードの印字されている納付書に限る)で納めてください。なお、納付書を紛失した場合は再発行しますので、ご連絡ください。

    口座振替を利用している方は、口座の残高確認をお願いします。残高不足などで引落しができなかった場合、後日納付書(督促状)を送付します。この場合延滞金がかかることがありますので、残高には充分ご注意ください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス06(4309)3808
    夜間納付相談

    納付が困難な方を対象に、夜間納付相談を行います。来庁または電話でご相談ください。来庁の際は、納税通知書と印鑑を持参してください。

    とき
    10月28日(月曜日)・29日(火曜日)17時30分~20時
    ところ
    市役所本庁舎3階納税課
    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス06(4309)3808

    検察審査員 選ばれたらご協力を

    検察審査会は、検察官の行った不起訴処分が正しかったかどうかを審査する機関で、11人の審査員が審査を行います。審査員は、国民の代表として選挙人名簿の中から20歳以上の方がクジで選ばれますので、選ばれた際には協力をお願いします。なお、この制度をドラマ形式で紹介したDVDを貸し出しています。

    問合せ先
    • 大阪第一・第二・第三・第四検察審査会事務局 06(6316)2984、ファクス06(6363)1240
    • 選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス06(4309)3849

    都市計画公聴会を開催
    立地適正化計画の変更案

    立地適正化計画は、人々の居住などを誘導する区域や医療・福祉・商業施設などの都市機能を誘導する区域を定め、コンパクトシティの実現に向け、ゆるやかに誘導していくものです。

    現在、市では大阪モノレール南伸事業の具体化に伴い、立地適正化計画の一部変更を検討しています。このたび、変更案を作成するにあたり、次のとおり公聴会を開催します。なお、公聴会は意見を述べていただくもので、説明会ではありません。

    とき
    11月15日(金曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎14階第1会議室
    申込方法・申込み先など
    公述希望の方は公述申出(様式指定)を、傍聴希望の方は基本事項を10月23日(水曜日)~11月6日(水曜日)(必着)にハガキまたはEメールで ※案の概要は、都市計画室で閲覧できます。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所都市計画室 06(4309)3211、ファクス06(4309)3831、Eメールアドレス toshikeikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    コンビニ交付が一時停止

    マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置しているマルチコピー機で各種証明書(住民票の写しなど)が取得できるコンビニ交付サービスを次の期間、メンテナンス作業のため一時停止します。

    停止期間中は、セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテールのいずれの店舗でも各種証明書を取得することができません。

    ご理解のほどよろしくお願いします。

    停止期間
    10月28日(月曜日)13時~30日(水曜日)6時30分、11月4日(振休)13時~5日(火曜日)6時30分
    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス06(4309)3012

    歳末たすけあい募金
    配分申請を受け付けます

    歳末たすけあい運動で集まった募金を、年末年始に取り組む地域福祉活動などの活動費の一部として配分します。

    対象
    • 校区福祉委員会
    • 1年以上の活動実績がある就学前乳幼児を対象とする10人以上の子育て支援グループ
    • 1年以上の活動実績があるボランティアグループまたは当事者団体
    対象事業
    ふれあいいきいきサロン、世代間交流、子育て支援、地域交流、ふれあい交流
    申込方法・申込み先など
    10月15日(火曜日)~11月15日(金曜日)
    ※団体や事業内容により、配分額の上限などがある場合があります。詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会 06(6789)7204、ファクス06(6789)2924
    問合せ先
    福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815

    大阪府最低賃金を改正

    10月1日から府内で働く労働者の最低賃金額が改正されました。府内の使用者はパートタイマーやアルバイトなどを含む全ての労働者に、時間額964円以上の賃金を支払う必要があります。また、特定の産業の労働者については、別に「特定最低賃金」が定められています。

    問合せ先
    • 大阪労働局賃金課 06(6949)6502、ファクス06(6949)6034
    • 最寄りの労働基準監督署
    • 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス06(4309)3846

    イノシシ捕獲用「わな」を設置

    市では、イノシシによる農作物の被害を防ぐため、大阪府猟友会枚岡支部に依頼し、捕獲用の「わな」を10月から来年3月まで設置します。わなは、ハイキング道などから外れたけもの道に仕掛け、「わなに注意」の表示板を周辺に設置しますので近づかないようにしてください。万一わなに足を挟まれたときは、慌てずワイヤーを手で広げると簡単に外れます。

    問合せ先
    農政課 06(4309)3180、ファクス06(4309)3817

    くらしの緊急情報

    「商品が届かない!」「偽物だ!」
    なくならないネットショッピングのトラブル
    緊急度レベル4

    事例1
    好みのワンピースをインターネットで見つけたので申し込んだ。「銀行で代金を支払うように」というメールが届き、振り込んだが商品が届かない。
    ウェブサイトに住所や電話番号は書かれておらず、メールを送っても返信がない。
    事例2
    ブランドのスニーカーをインターネットで検索し、安い店があったので申し込んだ。支払いはカード決済できると書かれていたが、銀行振込しか選べなかった。
    届いた商品が偽物だったので、ウェブサイトに書かれている電話番号にかけてみたが、全く違う会社につながり、住所も存在しなかった。
    解説
    インターネット通販が身近になりましたが、24時間申し込めて便利な反面、「商品が届かない」「偽物だった」という相談が後を絶ちません。このようなインターネット通販では、代金を支払った場合、返金されないことが多いため、トラブルを未然に防止することが重要です。
    利用する場合、次のような点を確認・注意しましょう。
    • 正確な運営情報(運営者氏名、住所、電話番号など)が書かれているか。連絡手段がメールしかないウェブサイトは危険です。住所や電話番号が実在するものか確認しましょう
    • 正規販売店の販売価格よりも極端に安くないか
    • 日本語の表現に不自然なところはないか
    • インターネットで事業者名やURLを検索して悪い評判はないか。インターネット上の書込みや評判が参考になる場合もあります
    • 前払いの現金取引はできるだけ避ける
    通信販売、特にインターネット通販はトラブルに遭うリスクが高い販売形態です。少しでも不審な点があれば、購入は控えたほうがいいでしょう。
    消費者庁のウェブサイトに、「悪質な海外ウェブサイト一覧」が掲載されていますので、参考にしてください。
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    定例相談

    ※いずれも無料。原則祝休日は行いません。

    弁護士による法律相談

    1週間先までの予約が可能。1人30分。同一内容の相談は1か月以上あけてください。

    本庁1階相談室
    月・水・金曜13時~16時30分、第2火曜17時~20時
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801
    巡回法律相談・リージョンセンター
    いずれも13時~16時
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801(本庁1階相談室)
    • 日下=奇数月の第2火曜
    • 四条=第2・4木曜
    • 中鴻池=偶数月の第4火曜
    • 若江岩田駅前=第1・3木曜
    • 楠根=偶数月の第2火曜
    • 布施駅前=第1・3火曜
    • 近江堂=奇数月の第4火曜

    司法書士による相談

    本庁1階相談室
    相続登記、裁判手続き、成年後見など。
    第3木曜14時~15時30分(当日先着8人。9人目以降は受けられません)
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    行政書士による相談

    本庁1階相談室
    相続、遺言の書類作成など。第1火曜13時~15時30分(当日先着順)
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    社会保険労務士による労働・年金相談

    本庁1階相談室
    各種社会保険の手続き、労働トラブルなど。第2木曜13時~15時30分(当日先着10人)
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    税理士による税務相談

    本庁1階相談室
    新規開業、相続、贈与など。第2・4水曜9時~12時(当日先着10人。1人30分)
    ※近畿税理士会東大阪支部(永和2‐3‐7)では平日午後、常設相談会を実施。
    06(6725)7708、ファクス06(6722)2170(近畿税理士会東大阪支部)

    消費生活相談

    消費生活センター
    月~金曜9時30分~16時(来所相談は予約制)
    072(965)0102、ファクス072(962)9385

    総合生活・人権・進路選択支援相談

    人権文化センター
    いずれも月~金曜9時~17時で予約不要
    • 荒本=06(6788)7424、ファクス06(6788)2456
    • 長瀬=06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    弁護士による人権法律相談

    人権文化センター
    いずれも13時~16時で予約制
    • 荒本=第2火曜 06(6788)7424、ファクス06(6788)2456
    • 長瀬=第4火曜 06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    コミュニティソーシャルワーカーによる福祉なんでも相談

    市民プラザ
    いずれも13時30分~16時で予約不要
    06(4309)3181、ファクス06(4309)3815(福祉企画課)
    • 日下=第3水曜
    • 四条=第1火曜
    • 中鴻池=第1金曜
    • 若江岩田駅前=第1月曜
    • 楠根=第3木曜
    • 布施駅前=第1水曜
    • 近江堂=第1木曜

    交通事故相談

    道路管理室
    月・火・水・金曜9時~16時で予約制
    06(4309)3223、ファクス06(4309)3836

    救急車の要請相談

    救急安心センターおおさか
    病気やケガで救急車を呼ぶかどうか迷った場合などに。24時間365日対応
    #7119または06(6582)7119

    医療相談

    地域健康企画課
    医療機関利用のための相談。月~金曜10時~16時
    072(960)3801、ファクス072(960)3806
    市立東大阪医療センター看護相談
    健康上の不安や悩みなどの相談(対面で行います)。
    11時~16時 06(6781)5101、ファクス06(6781)2271

    教育・子育て相談など

    教育センター
    月~金曜・第2・3土曜9時~17時30分で予約制
    06(6727)0113、ファクス06(6729)8261
    子どもの悩み相談(保護者・市民専用)
    月~金曜9時~17時30分
    06(6720)7867
    いじめ・悩み110番(子ども専用)
    月~金曜9時~17時30分
    06(6732)0110
    すこやかテレホン
    火~土曜10時~16時
    06(6721)9174、ファクス06(6721)9874
    ※Eメールや留守番電話(時間外)でも受付可。詳しくは東大阪市青少年補導センターウェブサイトをご覧ください。4月から永和2‐15‐25(旧永和小学校跡地)に移転。
    子育て相談ダイヤル
    24時間365日対応
    072(961)0178
    子育て支援センター
    来所・電話相談(随時)、面接相談(予約制)=月~土曜9時~17時
    ※発達相談(予約制)は月1回。
    • 鴻池=06(6748)8251、ファクス06(6743)0577
    • あさひっこ(月曜は休館)=072(980)8871、ファクス072(985)1055
    • 長瀬=06(6728)1800、ファクス06(6728)2413
    • 荒本=06(6788)1055、ファクス06(6788)2597
    • ももっこ=06(4306)4151、ファクス06(4306)3080
    • ゆめっこ(日曜・祝休日も)=06(6748)0210、ファクス06(6748)0257

    39歳以下の若者・女性の就労相談

    就活ファクトリー東大阪
    職業紹介や斡旋は行いません。月~金曜9時~17時30分
    06(4306)5360、ファクス06(4306)5160

    若者の自立・就労相談

    イコーラム
    職業紹介や斡旋は行いません。第2水曜13時~17時
    06(6787)2008、ファクス06(6787)2018(中河内地域若者サポートステーション)

    就職が困難な方の雇用・就労相談

    就労支援センター
    職業紹介や斡旋は行いません。受付曜日は各センターにお問合せください
    • 意岐部=06(6784)5811、ファクス06(6784)5822
    • 永和=06(6727)1920、ファクス06(6727)1925

    労働問題の相談

    職業紹介や斡旋は行いません。

    労働雇用政策室
    月~金曜9時~16時
    06(4309)3179、ファクス06(4309)3846
    ユトリート東大阪
    火・水・金・土・日曜9時~17時(土・日曜は火・水・金曜に要予約)
    06(6721)6000、ファクス06(6721)1212

    女性のための相談

    イコーラム
    月曜休館(祝休日の場合は翌平日が休館)。ファクスはいずれも072(960)9207
    • 電話相談=火~日曜10時~16時 072(960)9206
    • 面接相談(予約制)=火・木・土曜(5週目を除く)10時~12時・13時~16時(第4火曜は18時~20時も。休館の場合第3火曜)072(960)9205
    • 労働相談(予約制)=第2土曜13時30分~16時20分 072(960)9205
    • 法律相談(予約制)=原則第1水曜13時~16時 072(960)9205

    男性のための電話相談

    第1土曜13時~17時、第3水曜19時~21時 072(966)5002

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方へ
    まずはお電話を

    専門相談員が応じます。

    問合せ先
    06(4309)3191(専用ダイヤル)
    ※月曜日~金曜日9時~12時・12時45分~17時(祝休日、年末年始を除く)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム