ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年11月1日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月31日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:14122

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    11月は児童虐待防止推進月間

    ためらわず 知らせてつなぐ 命の輪

    児童虐待に関する相談件数は年々増加しており、子どもの生命が奪われるなどの痛ましい事件も後を絶たず、社会全体で早急に解決すべき重要な課題となっています。

    児童虐待は、子どもの心身の発達や人格の形成に重大な影響を与えるため、より早く気づき、対応や支援につなげることが必要です。地域社会の目によって、子どもたちが虐待から守られるよう、児童虐待防止への関心を高めましょう。

    気づいてあげてください
    虐待シグナルチェック

    虐待を受けている子どもが、自分から助けを求めることは困難です。虐待かどうかはっきりしなくても、次に当てはまるような子どもを見かけたときは、ためらわずに児童虐待通告窓口へお知らせください。

    相談や連絡が、子どもを助けることや、子育てに苦しんでいる保護者に支援を行うきっかけにつながります。

    • 不自然な外傷(打撲、火傷など)が見られる
    • 衣服が汚れている、元気がなく表情が暗い
    • 虚言、万引き、家出などの問題行動を繰り返す
    • 年齢にそぐわない性的な言動が見られる
    • 保護者が長期不在でいつも子どもだけでいる
    • 登校せず、食事を与えられていない
    • 大声が聞こえ、暴力を振るわれている様子が感じられる

    児童虐待防止へ 市の取組み

    市では、児童虐待防止の願いを込めた「オレンジリボン」の普及活動に取り組んでいます。オレンジリボンは市役所本庁舎7階子ども見守り課、保健センターで配布しています。また児童虐待防止推進月間にあわせて、講演会やキャンペーンなどを行います。

    子ども虐待防止街頭キャンペーン

    啓発グッズを配布します。

    とき
    11月5日(水曜日)8時から
    ところ
    近鉄瓢箪山駅・若江岩田駅・布施駅
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども見守り課 06(4309)3197、ファクス06(4309)3817

    オレンジリボンウォーキング

    保健・福祉・教育関係者や民生委員の皆さんといっしょにウォーキングをしながら、オレンジリボンの普及啓発をします。

    ぜひ、ご参加ください。

    とき ところ
    • 11月18日(火曜日)=瓢箪山商店街周辺
    • 20日(木曜日)=若江岩田商店街周辺
    • 25日(火曜日)=布施商店街周辺
    いずれも16時30分から
    申込方法・申込み先など
    行事名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を各開催日の前日までに電話またはファクスで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども見守り課 06(4309)3197、ファクス06(4309)3817

    展示コーナー

    子ども虐待防止を啓発するポスターやパネルの展示、オレンジリボンの配布を行います。

    とき
    11月4日(火曜日)~28日(金曜日)(土・日曜日、祝休日を除く)
    ところ
    市役所本庁舎7階子ども見守り課、東・中・西保健センター
    ※11月6日(木曜日)・7日(金曜日)は市役所本庁舎1階多目的ホールでも実施。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども見守り課 06(4309)3197、ファクス06(4309)3817

    がんばる人にエール
    子育て講演会

    「自分らしい子育て 頑張っているあなたへのエール」をテーマに講演会を開催します。作家・家田荘子さんが、取材を通して出会った方のお話から、もがきながらも前を見つめてがんばる方へのエールを込めて講演します。

    とき
    11月27日(木曜日)14時~16時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    定員
    200人(申込先着順)
    ※保育(定員30人で要申込み)と手話通訳あり。
    申込方法・申込み先など
    行事名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号と保育の要否を電話またはファクスで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども見守り課 06(4309)3197、ファクス06(4309)3817

    児童虐待相談・通告先一覧

    児童虐待相談・通告先

    東・中・西福祉事務所家庭児童相談室(9時~17時30分)
    • 東=072(988)6619、ファクス072(988)6671
    • 中=072(960)9274、ファクス072(964)7110
    • 西=06(6784)7982、ファクス06(6784)7677
    大阪府東大阪子ども家庭センター
    • 06(6721)1966、ファクス06(6720)3411
    • 06(6721)5336〈通告専用・児童虐待110番〉
    • 072(295)8737〈夜間、休日〉(平日17時45分~翌日9時。土・日曜日、祝休日24時間)

    児童虐待通告先

    チャイルドレスキュー110番<大阪府警察本部>
    0120(00)7524(24時間365日)

    子育て相談ダイヤル

    072(961)0178(24時間365日)

    虐待は特別な家庭の問題ではありません。さまざまなストレスによって心のバランスが崩れると、どの家庭でも虐待につながる恐れがあります。

    子育てには不安や悩みがつきものです。一人で抱え込まないで、家族や友人、相談窓口(保健センター、家庭児童相談室、子育て支援センターなど)または子育て相談ダイヤルに相談してください。

    青少年健全育成強調月間

    健やかに育つまちづくり

    本市は未来を担う青少年が健やかに育つまちづくりを進めていくため、昭和60年11月に「青少年健全育成都市」を宣言しました。さらに青少年の健全育成に対する意識が、より多くの市民に広がるように、毎年11月を青少年健全育成強調月間として、さまざまな事業を実施しています。

    地域が一体となり、未来を担う青少年が心身ともに健やかに育つまちづくりに、協力をお願いします。

    ダンスフェスタ

    青少年が日頃の練習の成果を発表します。ぜひ、お越しください。

    とき
    11月9日(日曜日)13時~15時30分
    ところ
    ユトリート東大阪
    問合せ先
    青少年スポーツ室 06(4309)3281、ファクス06(4309)3835

    青少年健全育成都市宣言

    あすの社会を担い、未来の平和と繁栄を築くものは青少年です。

    青少年が誇りと責任を自覚し、たくましく健やかに成長することは、市民すべての願いです。

    この願いを実現するため、青少年自らの努力を期待するとともに、家庭、学校をはじめ地域社会が一体となり、市民の総力をあげて青少年が健やかに育つまちづくりをすすめることを決意し、本市を「青少年健全育成都市」とすることをここに宣言します。

    昭和60年11月1日

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム