ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年5月1日号 12面(テキスト版)

    • [公開日:2014年4月30日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:12912

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    笑顔があふれる子育てを

    5月5日からは児童福祉週間

    5月5日からは児童福祉週間です。期間中は、親子のふれあいの促進、児童虐待への適切な対応、障害のある子どもに対する理解の促進など、さまざまな運動が行われます。子どもの健やかな成長と、親子がいきいきとふれあう地域社会を考えてみませんか。

    市では、子育て支援センターやつどいの広場、児童発達支援・放課後等デイサービスなどの施設で子育て中の方を応援しています。市内施設の開設場所や日時などは市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    親子で楽しむ催しがいっぱい! 子育て支援センター

    現在、子育て支援センターは市内に5か所(旭町、鴻池、荒本、長瀬、楠根)あり、自由に遊べる広場や親子で楽しめる講座などさまざまな催しを用意しています。ぜひ、ご利用ください。

    ※車での来場はご遠慮ください。

    ※「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。

    ※対象は子どもについてのみ記載していますが、すべて保護者が同伴してください。

    ※申込方法の記載のない催しは、申込不要です。

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み先、問合せ先は、すべてあさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。

    手形で大きなこいのぼり作り
    とき
    5月7日(水曜日)~11日(日曜日)10時30分~11時30分
    ふれあい&ベビーマッサージ
    とき
    5月14日(水曜日)10時~10時45分・11時~11時45分
    対象
    3か月~11か月の乳児
    定員
    各10組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    5月7日(水曜日)10時から電話で
    縄手南ふれあい&ダンス
    とき
    5月15日(木曜日)10時~11時
    ところ
    縄手南公民分館
    対象
    0歳児
    定員
    10組(申込先着順)
    持ち物
    抱っこ紐
    申込方法・申込み先など
    5月8日(木曜日)10時から電話で
    まんぼーリトミック
    とき
    5月28日(水曜日)10時~11時
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    15組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    5月13日(火曜日)10時から電話で

    ももっこ(楠根子育て支援センター)

    ももっこの催しの申込み先、問合せ先は、すべてももっこ(06-4306-4151、ファクス06-4306-3080)です。

    スタンピングで大きな旗作り
    とき
    5月7日(水曜日)~9日(金曜日)10時30分~11時
    親子でフラダンス
    とき
    5月13日(火曜日)10時30分~11時30分
    対象
    2歳以上の幼児
    定員
    10組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    5月1日(木曜日)10時から電話で
    サーキットで遊ぼう!
    とき
    5月19日(月曜日)10時~11時
    対象
    しっかり歩ける1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    5月12日(月曜日)10時から電話で

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、すべて鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。

    よちよちタイム
    とき
    5月9日(金曜日)・26日(月曜日)13時30分~16時、5月16日(金曜日)・23日(金曜日)9時30分~11時30分
    対象
    よちよち歩きの1歳児
    お出かけ赤ちゃんタイム
    とき
    5月16日(金曜日)15時15分~16時30分
    ところ
    府立城東工科高校ガラスの実験棟
    対象
    未歩行の0歳児
    お出かけホッと広場
    とき
    5月19日(月曜日)10時30分~11時30分
    ※雨天中止。
    ところ
    鴻池スカイランド

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、すべて荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。

    あいあいプラス(自由来館)
    とき
    5月9日(金曜日)・19日(月曜日)13時30分~15時30分、16日(金曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    子育てサロン すくすく
    とき
    5月12日(月曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    意岐部公民分館
    対象
    0歳~2歳児
    五百石公園で体操をしよう
    とき
    5月15日(木曜日)10時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など
    5月1日(木曜日)13時から電話で
    ママと赤ちゃんのハッピータイム
    とき
    5月16日(金曜日)・23日(金曜日)・30日(金曜日)13時30分~15時(計3日間)
    ところ
    意岐部幼稚園
    対象
    2か月~6か月の乳児
    定員
    10組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    5月2日(金曜日)11時から電話で
    おひさま広場
    とき
    5月21日~6月25日の水曜日10時~11時(計6日間)
    対象
    3歳以上の幼児
    定員
    15組(抽選)
    申込方法・申込み先など
    5月2日(金曜日)13時~15日(木曜日)17時に電話で
    よちよちタイム
    とき
    5月12日(月曜日)・26日(月曜日)13時30分~15時30分、19日(月曜日)9時30分~11時30分
    対象
    よちよち歩きの1歳児

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、すべて長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。

    お出かけよっといで広場
    とき ところ
    • 5月16日(金曜日)=はすの広場(近江堂)
    • 19日(月曜日)=夢広場(布施駅前)
    いずれも10時~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など
    5月2日(金曜日)13時から電話で
    おもちゃを作ろう!
    とき
    5月23日(金曜日)10時~11時
    対象
    4か月~11か月の乳児
    定員
    12組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    5月9日(金曜日)13時から電話で
    お出かけ中小阪公園
    とき
    5月23日(金曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    中小阪公園
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など
    5月12日(月曜日)10時から電話で
    お出かけ赤ちゃん夢広場
    とき
    5月29日(木曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    対象
    未歩行児
    申込方法・申込み先など
    5月14日(水曜日)13時から電話で
    よちよちタイム
    とき
    5月2日(金曜日)・9日(金曜日)・19日(月曜日)・30日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    よちよち歩きの1歳児
    大切にしよう日本の心
    とき
    5月16日(金曜日)14時~16時
    対象
    就学前乳幼児
    内容
    童話作家でハーモニカ奏者のもり・けんさんによるコンサートと講演会

    平成27年4月からスタート

    子ども・子育て支援新制度

    平成27年4月から子ども・子育て支援新制度がスタートします。この制度は、昨今の子育てをめぐるさまざまな課題の解決をめざすことを目的に取組みを進めていくものです。

    質の高い教育・保育を提供
    すべての子どもに公平な教育・保育を提供していきます。その際、従来の幼稚園、保育所のみならず、幼稚園と保育所の良さをあわせもつ「認定こども園」の普及を進めます。
    地域の子育て支援を一層充実
    一時預かりや親子が交流できる場の拡充など、地域のニーズに応じた多様な子育て支援を行っていきます。また、在宅で子育てをしている方への支援を強化します。
    待機児童解消
    認定こども園や保育所などを計画的に整備していきます。また、新たな形態として少人数の子どもを預かる小規模保育などの地域型保育を展開し、待機児童の解消をめざします。

    手続きが変わります

    平成27年度から、認定こども園や幼稚園、保育所、小規模保育などの教育・保育を受けようとする場合は、新たに市が発行する「認定証(保育の必要性の認定)」が必要です。

    なお、現在すでに入園・入所している方も認定証が必要です(一部の方を除く)。手続きの方法などくわしくは決まり次第、市政だよりや市ウェブサイトなどでお知らせします。

    問合せ先
    子ども・子育て新制度準備課 06(4309)3201、ファクス06(4309)3817

    5月12日は民生委員・児童委員の日

    広げよう 地域に根ざした 思いやり

    毎年5月12日は民生委員・児童委員の日です。

    民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱された地域住民のボランティアです。また、子どもに関する支援活動を専門に担当する主任児童委員もいます。現在、本市では809人(うち主任児童委員が50人)の委員が活動しています。

    民生委員・児童委員は、相談内容の秘密を守り、個人情報の保護に配慮して支援活動に取り組んでいます。

    問合せ先
    • 生活福祉室 06(4309)3182、ファクス06(4309)3815
    • 市社会福祉協議会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    民生委員・児童委員の活動

    情報収集
    地域福祉活動に必要な情報を収集しています。大規模災害時の支援活動に役立てるため、高齢者や障害者など要援護者の情報も把握しています。
    相談支援活動
    介護の問題や育児の不安など、さまざまな悩みの相談に応じています。ひとり暮らしや寝たきりの高齢者の見守りや支援などもしています。
    連携・協力活動
    支援が必要な方に、福祉サービスを適切に利用するための必要な情報提供や行政機関・福祉団体などとの橋渡し役をしています。
    子育て支援活動
    子どもや子育ての相談に応じ、必要があれば家庭児童相談室や保健センター、学校、子ども家庭センターなどと連携して援助しています。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム