ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年7月1日号 9面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1466

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 募集 (料金表示のないものは無料です)

    障害者週間 体験作文・ポスター

     障害のある人とない人との心のふれあいの体験を書いた作文や障害者への理解を深めるポスターを募集します。

    内容

    • 作文=400字詰め原稿用紙(縦書き・点字、電子メールでも可)で小・中学生は2枚から4枚、高校生・一般は4枚から6枚
    • ポスター(小・中学生のみ)=B3または4つ切り画用紙(縦長)

    申込方法・応募方法など
     
    7月1日(木曜日)から9月6日(月曜日)(消印有効)に郵送または直接(土曜日・日曜日、祝日を除く)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒540・8570大阪府障がい福祉企画課 06(6941)0351、ファクス06(6942)7215

    問合せ先

     障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    障害者展への出展作品

     9月18日(土曜日)から20日(祝日)まで国際障害者交流センター(堺市南区)で開催する「共に生きる障がい者展」へ出品しませんか。

    内容
     
    障害者が制作した作品の展示・即売

    申込方法・応募方法など
     
    8月20日(金曜日)までに電話またはファクスで

    申込み先・応募先

     社団法人大阪障害者自立支援協会 06(6775)9115、ファクス06(6775)9116

    問合せ先

     障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    学校支援ボランティア

     人形劇や演奏会、花壇の整備など、得意な分野で学校を支援していただけるボランティアを募集します。

    申込み先・応募先 問合せ先

     府立東大阪支援学校 072(984)8141、ファクス072(984)9606

    大阪府警察官

    試験日
     
    9月19日(日曜日)(第2回第1次選考)

    採用予定人数
     
    男性350人、女性50人

    申込方法・応募方法など
     
    7月1日(木曜日)から8月11日(水曜日)

    問合せ先

     大阪府警察官採用センター 0120(370)314

    スポーツ教室の講師 東大阪アリーナ

     東大阪アリーナでは、文化系や教養系、運動系の講師を募集しています。希望する方は経歴書と企画書(講座提案書)を送付してください。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0804中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    障害者自立支援専門嘱託員

     障害者自立支援法にかかる相談・調査を行う専門嘱託員を募集します。

    対象
     
    昭和20年7月2日以降生まれでワード・エクセルができ、次の資格を取得している方

    • ホームヘルパー養成研修2級課程修了者
    • 保健師または看護師
    • 社会福祉士
    • 介護福祉士
    • 介護支援専門員
    • 精神保健福祉士
    • 大学または大学院で社会福祉学を専攻

    定員・定数
     
    1人

    申込方法・応募方法など
     
    応募用紙に必要事項を書いて、7月1日(木曜日)から9日(金曜日)(必着)に郵送または直接
     ※応募用紙は障害者支援室で配布。

    選考日
     
    7月17日(土曜日)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・8521市役所障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    ひとり親家庭自立促進計画 懇話会委員

     ひとり親家庭の自立と子どもたちの健全な成長を確保するため、(仮称)第二次東大阪市ひとり親家庭自立促進計画を策定します。策定にあたり、懇話会の委員を募集します。

    対象
     
    子育て支援やひとり親の福祉に関心があり、年4回程度開催する会議に出席できる市内在住、在勤の方(市の付属機関の委員、市職員、市の外郭団体職員を除く)

    定員・定数
     
    2人

    任期
     来年3月31日まで

    申込方法・応募方法など
     
    ひとり親家庭の自立促進について考えた作文と応募理由、住所、氏名、性別、年齢、職業、電話・ファクス番号、電子メールアドレスを書いて、7月23日(金曜日)午後5時(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・8521市役所こども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817、メールアドレス kodomokatei@city.higashiosaka.lg.jp

    東大阪水泳学校の夏季生徒

    とき
     
    8月2日(月曜日)から20日(金曜日)午前9時から11時30分(土曜日・日曜日を除く計15日間)

    ところ
     
    東大阪アリーナ

    対象
     
    小学校3年生以上の方
     ※医師などから水泳を禁止されている方を除く。

    定員・定数
     
    200人(申込先着順)

    料金
     
    14,000円(返金不可)

    申込方法・応募方法など
     
    願書に必要事項(小・中学生は保護者押印)を書いて、料金と本校「中級」以上の方は修了証を、7月10日(土曜日)の午前10時から正午に東大阪アリーナロビーへ
     ※願書は7月3日(土曜日)午前11時から正午に東大阪アリーナロビーで配布。

    問合せ先

    • 俊徳中学校「津塩」 06(6728)1945
    • 青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    都市計画公聴会

     府では、東部大阪都市計画区域の整備・開発および保全の方針の変更案を作成するにあたり、都市計画の公聴会を行います。

     なお、公聴会は意見を述べていただくもので、説明会ではありません。

    とき
     
    7月30日(金曜日)午後2時から

    ところ
     
    大阪府庁新別館北館4階多目的ホール
     ※案の概要は7月7日(水曜日)から21日(水曜日)まで、都市づくり課、大阪府総合計画課でご覧になれます。

    申込方法・応募方法など
     
    公述希望の方は申出書に必要事項を書いて郵送または持参。傍聴希望の方はハガキに住所、氏名、電話番号を書いて、郵送または電子メールで
     ※いずれも7月7日(水曜日)から21日(水曜日)(必着)まで。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒540・8570大阪府総合計画課 06(6941)0351、メールアドレス sogokeikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp

    問合せ先

     都市づくり課 06(4309)3213、ファクス06(4309)3831

    農業委員会委員選挙 立候補予定者説明会

     8月22日(日曜日)に行われる農業委員会委員選挙(告示日は8月15日(日曜日))の立候補予定者説明会を次のとおり行います。

    とき
     
    7月20日(火曜日)午後2時から

    ところ
     
    市役所本庁舎8階会議室

    問合せ先

     選挙管理委員会事務局 06(4309)3288、ファクス06(4309)3849

    もっとまちがスキになる

    地域まちづくり活動助成金交付団体(9) Hands

     Handsは、男女共同参画について学びあい、自らの体験を通して、さまざまな人と地域のネットワークづくりを提案するために結成しました。

     子どもや働く世代、子育て中の人、年配者など、それぞれのコミュニケーションの場はあるものの、地域との関わりや立場の違う人たちとコミュニケーションをとる機会が不足しているとの思いから、ともに助け合う意識を高め、交流する機会をつくろうと、2月に「えほんあ~とわーくしょっぷ」を開催しました。

     ワークショップでは、大人や子どもたちが参加して「わたしの絵本」を作成し、想いを形にすることの大切さを実感しました。

     今後は、ワークショップが地域のコミュニケーションの場へ入るためのきっかけとなり、地域や他団体とのつながりを深め、メンバーそれぞれの持ち味をいかせるアイデアで事業を企画していきます。

    問合せ先

     まちづくり支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム