ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年7月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1327

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    さあ投票 選挙の主役はあなたです

    参議院議員通常選挙 投票日は7月11日(日曜日) 投票時間は午前7時から午後8時

     7月11日(日曜日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。

     あなたの大切な一票をいかすためにも、必ず投票に行きましょう。

     当日投票に行けない方は期日前投票に行きましょう。

    期日前投票

     投票日当日、仕事や用事、行楽などのため、投票所に行って投票できない方は、期日前投票ができます。

     入場整理券(届いていれば)を持って、次の期日前投票所で投票してください。

    期日前投票所

    対象
     全有権者

    時間
     
    午前8時30分から午後8時

    期間・場所

    • 6月25日(金曜日)から7月10日(土曜日)
      市役所本庁舎1階多目的ホール(荒本駅西へ約400m)
    • 7月4日(日曜日)から10日(土曜日)
      市役所旭町庁舎3階会議室(瓢箪山駅北へ約700m)、文化会館1階中公民館会議室1(若江岩田駅北東へ約900m)、市民会館1階展示室(河内永和駅南東へすぐ)

     ※期日前投票は住んでいる市内の地域に関係なく、上記のどの投票場所でも投票できます。

     期日前投票所では、「宣誓書」に住所、氏名、当日投票所へ行けない理由などを記入するだけで、簡単に投票ができます(印鑑は不要)。

    指定病院・施設での不在者投票

     次の病院や老人ホームなどに入院または入所し、投票日当日に投票所へ行けない方は、あらかじめ施設に申し出ればその施設内で不在者投票ができます。

     なお、市外の施設であっても指定施設であれば不在者投票ができますので、ご利用の施設または選挙管理委員会へお問合せください。

    不在者投票指定施設名一覧(市内・50音順)

     アーバンケア アーバンケア稲田 アーバンケア島之内 アーバンケア御厨 アミーユ新石切 アミーユ東大阪日下 アンパス東大阪 イースタンビラ 池田病院 石きり 石切生喜病院 ヴァンベール ヴェルディ八戸ノ里 河内総合病院 きずり逢花苑 喜馬病院 救護施設フローラ クルーヴ布施 ケアハウス喜里川 ケアハウス春光園 ケアハウスノーブル ケアハウスひらおか 恵生会病院 弘生会病院 鴻の里 小阪産病院 小阪病院 阪本病院 四条の家 春光園 市立総合病院 千寿園 竹井病院 たちばなの里 玉串すみれ苑 玉美苑 長田の里 ながはら病院 なるかわ苑 南荘の郷 布市福寿苑 ビオスの丘 東大阪生協病院 東大阪山路病院 東大阪養護老人ホーム 向日葵 枚岡の里 枚岡病院 福寿苑 藤井会リハビリテーション病院 プレジャーライフ ベルフラワー 牧野病院 弥刀介護老人保健施設 弥刀中央病院 みのわの里 恵の里 メルテルホーム 八戸の里病院 ラプラージュ レーベンズポルト 緑風館 六万寺園 YMCAサンホーム 若草第一病院 和久田苑 渡辺病院

    郵便等による不在者投票

     身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証を持っていて、次のいずれかに該当する方に限り、「郵便等による不在者投票」ができます(点字投票は郵便ではできません)。

     事前に「郵便等投票証明書」の交付が必要ですので、まだ交付を受けていない方や有効期限が切れる方は、7月7日(水曜日)午後5時までに選挙管理委員会へ請求してください。

     対象は次のとおりです。

    身体障害者手帳
     
    両下肢、体幹の障害または移動機能の障害の程度が1級・2級
     心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害の程度が1級・3級
     免疫または肝臓の障害の程度が1級から3級

    戦傷病者手帳
     
    両下肢または体幹の障害の程度が特別項症から第2項症まで
     心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害の程度が特別項症から第3項症まで

    介護保険の被保険者証
     
    要介護状態区分が要介護5

    代理記載制度

     郵便等による不在者投票の対象者で、さらに次の要件に該当する方は、あらかじめ選挙管理委員会に届け出た選挙権をもつ代理人の記載で、投票することができます。

     要件は、身体障害者手帳を持っていて上肢または視覚の障害の程度が1級の方、戦傷病者手帳を持っていて上肢または視覚の障害の程度が特別項症から第2項症までの方です。

    滞在地での不在者投票

     市外に滞在している場合は、「不在者投票宣誓書・請求書」で東大阪市選挙管理委員会へ不在者投票の請求をしていただくと、投票用紙を滞在先へ郵送しますので、最寄りの選挙管理委員会で不在者投票をしてください。

     なお、郵送でのやり取りとなりますので、早めに請求してください。

     不在者投票宣誓書・請求書は、市ホームページからダウンロードもできます。

    在外選挙人名簿に登録された方

     一時帰国や帰国直後などの方で、本市の在外選挙人名簿に登録されている方は投票できますので、投票方法などくわしくは東大阪市選挙管理委員会へお問合せください。

    投票所を変更

     305投票区の楠根中学校は楠根小学校に変更します。なお、該当地域は、稲田本町1丁目・2丁目、川俣全域、川俣本町全域、楠根1丁目・2丁目、長田西5丁目です。

     325投票区の源氏ケ丘幼稚園は源氏ケ丘自治会館に変更します。なお、該当地域は、源氏ケ丘全域です。

     335投票区の小阪中学校は小阪小学校に変更します。なお、該当地域は、中小阪1丁目から3丁目、小阪本町2丁目6番から13番、宝持1丁目です。

    市ホームページで掲載 選挙のお知らせ

     各投票所の案内地図など、選挙に関するお知らせを市ホームページに掲載しています。

     また、選挙当日には投・開票速報もご覧いただけます。

    申込み・問合せ先

     選挙管理委員会事務局 06(4309)3288、ファクス06(4309)3849

    わだい 市長賞詞を贈呈

    ラグビー元日本代表 元木由記雄さん

     このほど、本市出身でラグビー元日本代表の元木由記雄さんに、その功績を称え野田市長から「市長賞詞」を贈呈しました。

     元木さんは、市立英田中学校ラグビー部出身で、19歳で日本代表入りし、歴代最多の79キャップやワールドカップ4大会連続出場など輝かしい功績を誇り、今年3月に惜しまれつつ引退されました。

     野田市長は、「ラグビーのまち東大阪」の推進に大きく寄与されたと、市長賞詞とラグビーボール型の記念品を贈呈。また、2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップの近鉄花園ラグビー場誘致への機運を高めようと、本市が企画・作成したラガーシャツを手渡し、誘致の協力を要請しました。

     元木さんは「ぜひ花園でやってほしい。普及活動で協力したい」と話していました。

    工業デザイン先進都市へ

    デザインセミナーを開催しました

     このほど、市内企業製品のデザイン力の向上を図るため、クリエイション・コア東大阪でデザインセミナーを開催しました。

     このセミナーは、海外で早くから注目されているデザインによる製品の高付加価値化に市内企業が取り組み、競争力を備えた製品を作ってもらおうと開かれたものです。

     当日は、上海万博日本産業館のデザインを手がけるなど、世界で活躍しているプロダクトデザイナーの喜多俊之さんに、野田市長から本市のデザインクリエイティブアドバイザーとして迎える委嘱状が手渡されました。その後、「デザインで企業が変わる、日本が変わる」と題して講演が行われ、参加者は喜多さんからのアドバイスをメモに取るなど、今後の製品作りにいかそうと熱心に聞き入っていました。

    新たなまちづくりへ

    近鉄奈良線奈良方面行き高架工事が完成

     近鉄奈良線奈良方面行きの高架工事がこのほど完了し、運転開始を記念して出発式典が近鉄若江岩田駅で開かれました。

     近鉄奈良線の高架工事は、踏切の渋滞解消や周辺地域の新たなまちづくりに向けた都市機能の充実を図るため、市と大阪府、近畿日本鉄道株式会社が共同で進めてきた事業です。若江岩田駅、河内花園駅、東花園駅の奈良方面行きの駅舎も新しくなり、現在も平成25年の難波方面行きの完成に向けて、工事が進められています。

     出発式典では、主催者のあいさつに続いてテープカットが行われました。その後、参列者や始発列車を一目見ようと訪れた市民が始発列車の到着を出迎え、関係者から出発を記念して、運転手に花束が贈呈されました。

    祝!全国選抜大会で準優勝

    樟蔭東高校バドミントン部

     このほど、全国高等学校選抜大会の団体準優勝に輝いた樟蔭東高等学校バドミントン部が市役所を訪れ、野田市長に喜びを報告しました。

     埼玉県で行われた同大会に関西代表として出場した選手たちは、準決勝で昨年のインターハイ優勝校の青森山田高校と対戦。見事勝利し、決勝戦に進出しました。決勝戦では、宮城聖ウルスラ英智高校に惜しくも敗れましたが、団体準優勝という快挙を成し遂げました。

     この日は、監督・顧問と13人の部員が市役所を訪れ、野田市長に「夏のインターハイでは優勝をめざします」と今後の目標を語りました。

    地域の安全を守るために

    青パトが出発

     地域を巡回する青色回転灯を備えたパトロールカー(青パト)の出発式が6月1日、行われました。

     市では、市民が安全・安心して暮らせるよう「東大阪市安全安心なまちづくり基本条例」を4月に施行し、市、市民、事業者が連携して、犯罪発生の未然防止に配慮した生活環境の整備を進めています。この一環として、国の緊急雇用創出基金を活用し、6月1日から約2年間の予定で布施・河内・枚岡警察署などと協力しながら、午後6時から午前0時まで4台の青パトが市内を巡回します。

     この日、市役所玄関前で行われた出発式では、野田市長が「『安全・安心なまち東大阪市』の実現に向けた契機となることを願います」とあいさつ。その後、パトロール隊員らが乗り込んだ青パトは、市内の安全を守るため一斉に出動しました。

    次代につながるモノづくりを応援

    テクノスター・優良企業を募集

     市では、高度な技術をもち、その技術をいかして産業発展に寄与している従業員と企業を表彰しています。ぜひ、応募してください(表彰は来年2月下旬を予定)。

    東大阪テクノスター

     表彰者には「東大阪テクノスター」の称号を授与し、副賞を贈呈します。

    応募資格
     
    モノづくりに相当期間携わり、市内の同一企業に引き続き3年以上勤務する従業員

    審査基準
     
    次の条件のいずれかにより、企業実績向上に大きく貢献した従業員

    • 作業工程・工法の短縮し、既存機械を改良・整備するなど、納期短縮やコストダウン、品質を向上させた方
    • 製品の設計・開発を担い、高付加価値化の実現に寄与した方
    • 卓越した技術をもち、その技術をいかして企業に貢献した方

    優良企業表彰

     表彰企業には賞状と盾を授与し、企業製品を市役所本庁舎1階に常設展示します。

    応募資格
     
    市内に引き続き3年以上本社または事業所がある製造を主とする企業(大企業の資本参画50%未満)

    審査基準
     
    過去3年間の業績が優良で、今後の伸展が期待され、次の条件のいずれかに該当する企業

    • 新技術・新製品を研究開発し、企業化の実績がある
    • 新鋭機器設備または新生産システムの研究開発を行い、企業化の実績がある
    • 技術の向上、改善に著しい成果をあげた
    • 経営の健全化を図り、技術革新に対する経営意欲が認められる

    応募方法
     
    申請書に必要事項を書いて、8月31日(火曜日)(必着)までに郵送または直接

     ※申請書は市ホームページまたは技術交流プラザホームページ(http://www.techplaza.city.higashiosaka.osaka.jp/)からダウンロードできます。

    応募・問合せ先

     〒577・8521市役所モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846

    今年の夏はモノづくりを体験しよう

    親子モノづくり体験教室

     親子でメカ・タイガーを作ります。

    とき
     
    7月31日(土曜日)午後1時から4時

    ところ
     
    産業技術センター内少年少女発明クラブ事務局

    対象
     市内在住の小学生とその保護者

    定員
     
    15組30人(申込先着順)

    料金
     
    1組1000円

    申込方法
     
    7月5日(月曜日)から14日(水曜日)午前9時から午後5時(土曜日・日曜日を除く)に保護者が料金を持って直接

    申込み・問合せ先

     産業技術支援センター内少年少女発明クラブ事務局 06(6785)3325、ファクス06(6785)3363

    高井田モノづくり体験塾

     モノづくりの達人の知恵や技術を学び、考え方や生き方に触れてみませんか。

    とき・内容
     
    8月8日(日曜日)午前9時30分から午後5時=オリエンテーション
     8月から12月までの1日から2日の希望日=職業体験

    ところ
     
    市民会館

    対象
     
    高校生

    定員
     
    20人(抽選)

    講師
     
    作家・塩野米松さん

    申込方法
     
    7月20日(火曜日)までに電話またはファクスで

    申込み・問合せ先

     高井田まちづくり協議会06(6781)3380(ファクス兼用)

    問合せ先

    モノづくり支援室

    お買い物は 東大阪市内で

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム