新斎苑整備事業等に係るサウンディング型市場調査の実施

新斎苑整備事業等に係るサウンディング型市場調査を実施します

調査目的
本市で検討を進めている新斎苑の整備において、本市の財源の有効活用や質の高いサービス提供を実現するために官民連携事業手法の導入を検討しています。また、新斎苑の整備と同時に、隣接する加納東公園・加納緑地においても、魅力向上に向けた整備・管理・運営について民間の創意工夫を活かした官民連携事業手法の導入を検討しています。
本調査は、民間事業者の参画可能性の観点から、民間事業者の参入意欲や条件、公共投資の削減効果、実施可能な事業スキーム等について整理し、当該整備事業に対するPFI等の官民連携事業手法導入の可能性・実現性について確認することを目的として実施するものです。
サウンディング型市場調査の実施概要

対象施設
当該事業の主な対象施設は以下のとおりです。
詳しくは、本ページ下段に掲載の「事業概要書」および「東大阪市新斎苑整備基本構想」をご確認ください。分類 | 施設名 | 所在地 |
---|---|---|
斎場 | (仮称)東大阪市新斎苑 | 東大阪市布市町三丁目510、東大阪市中石切町六丁目801-1、801-3、802-2、803-2、804-2、805-2 他 |
公園 | 加納東公園 加納緑地 | 東大阪市加納四丁目6-2 東大阪市加納四丁目6-1 |

スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
実施要領・事業概要資料の公表 | 令和7年8月1日金曜日 |
アンケート調査票の提出 | 令和7年8月29日金曜日まで |
実施結果概要の公表 | 令和7年9月下旬(予定) |

サウンディング型市場調査の対象者
本調査の参加対象者は、新斎苑及び加納東公園・加納緑地の施設整備・維持管理等に対して主体的に関わることを検討する法人格を持つ民間事業者(NPO法人その他の団体を含む)又はそのグループとします。業種・業態は問いません。
その他、詳しくは実施要領をご確認ください。

留意事項
・本調査への参加に要する費用(書類作成費用等)については、参加事業者の負担とします。
・調査内容は、今後の検討において参考とさせていただきますが、実現を約束するものではありません。
・参加事業者は東大阪市新斎苑整備基本構想を熟読の上、アンケートにお答えください。

提出・お問い合わせ先
調査実施機関(委託業者):NiX JAPAN(ニックス ジャパン)株式会社 大阪支店
担当:島、須田、水川
電話:06-4400-7955 ファクス:06-4400-7966
電子メール:higashiosaka-saien@nix-japan.co.jp
アンケート調査票
実施要領 (PDF形式、734.60KB)別ウィンドウで開きます
事業概要書(PDF形式、5.35MB) 別ウィンドウで開きます
アンケート調査票(PDF形式、548.06KB) 別ウィンドウで開きます
アンケート調査票(ワード形式、67.30KB) 別ウィンドウで開きます
東大阪市新斎苑整備基本構想(PDF形式、22.71MB) 別ウィンドウで開きます
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。