ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    【事業者のみなさま】食品ロス削減の取り組み事例をご紹介

    • [公開日:2022年10月8日]
    • [更新日:2023年11月13日]
    • ID:35561

    【市内事業者のみなさまへ】食品ロス削減の取り組み事例をご紹介いたします


    みなさまのお店で、実施できる取り組みがありませんか?

    ◎食品ロスの削減・啓発にご協力いただき、食べきり協力店へのご登録をよろしくお願いいたします!

    下記の取り組み事例には【啓発に使えるデータ】がございます。

    ぜひ東大阪市食べきり協力店にご登録いただき、ご活用ください。→東大阪市食べきり協力店はこちらより

    飲食店・宿泊施設のみなさま

    飲食店・宿泊施設
    こんなとき取り組み事例
    ①「提供量が一定で、食べ残す人もいる」 
    主食の量の選択・小サイズメニューを追加・啓発
    ②「お客様が注文しすぎる」メニューでの量を明確化(写真等)・適量注文の啓発
    ③「宴会での食べ残しが多い」30・10(さんまる・いちまる)運動を啓発
     【30・10運動啓発ポスター】(PDF形式、127.43KB)(別ウインドウで開く)
    ④「食べ残しの破棄をなくしたい」食べ残しの持ち帰りに対応
     【食べ残しの持ち帰りガイドライン】(PDF形式、79.28KB)(別ウインドウで開く)
     【食べ残しの持ち帰り(注意点)配布用】(PDF形式、29.92KB)(別ウインドウで開く)
    ⑥「コース料理で食べ残しがある」予約時や料理提供時に適量の確認
    ⑦「食材がよく余る」
    需要予測による発注量の調整
    ⑧「食材で工夫をしたい」規格外等の市場に流通しない食材の活用

    小売店のみなさま

    小売店
    こんなとき取り組み事例
    ①「賞味期限の短い商品が残る」手前どりの啓発
     【てまえどりPOP】(PDF形式、241.43KB)(別ウインドウで開く)
    ②「まとめ売りが多い」量り売りや小売りを検討
    ③「季節商品が大量に余る」予約制での販売を検討
    ④「外装の破損・汚損による廃棄」保管庫の整理、保管方法の検討、値引き販売
    ⑤「在庫余剰になりがち」フードバンク等への無償提供を検討
    ⑥「販売期限切れの食品廃棄」店頭販売期限の見直し、値引き販売

    その他

    東大阪市の食品ロスの取り組みはこちらよりご覧いただけます。

    東大阪市 食品ロスの削減(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    東大阪市環境部循環社会推進課

    電話: 06(4309)3199

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム