ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和4年6月15日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2022年6月6日]
    • [更新日:2022年6月22日]
    • ID:33714

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    私たちにできること、考えませんか?
    プラスチックごみ問題

    市では、「プラスチックごみゼロにトライ!宣言」を行い、さまざまな取組みを進めています。

    プラスチックごみを出さないために、できることから始めましょう。

    市では、令和元年に「プラスチックごみゼロにトライ!宣言」を行い、「環境にやさしいごみを出さないまち東大阪」のスローガンのもと、使い捨てプラスチックの使用削減やポイ捨て防止などの取組みを進めています。また、温室効果ガスの排出量実質ゼロをめざす「2050年ゼロカーボンシティ」を令和2年に表明し、目標達成に向けて取り組んでいます。

    プラスチックは利便性が高く、安価なことから、私たちの暮らしには欠かせないものとなりました。しかし、不適正に処理されたプラスチックが海へ流れ、生態系に影響をおよぼす海洋プラスチックごみが問題となっており、プラスチックごみの削減が急務となっています。

    このような背景から、国内におけるプラスチックの資源循環をより一層促進する重要性が高まり、4月に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されました。

    プラスチックごみを出さないために、できることから始めましょう。

    問合せ先
    循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス 06(4309)3829

    できることから始めよう

    • エコバッグ・マイボトル・マイカトラリー(※)を活用しましょう
      ※使い捨てではない携帯用のスプーンやフォーク、箸など。
    • ペットボトルやプラスチック製容器包装(プラマーク)は適正に分別しましょう
    • ポイ捨てはやめましょう
    • 清掃活動に参加しましょう

    市役所本庁舎1階
    マイボトル専用の無料給水スポットを設置

    「プラスチックごみゼロにトライ!宣言」の趣旨である、使い捨てプラスチックの使用削減やマイボトルの利用促進のため、株式会社 ダイオーズジャパンと事業連携協定を結び、市役所本庁舎1階にマイボトル専用の給水機を設置しました。

    ペットボトルなどプラスチックごみの削減に向け、マイボトル利用の習慣づけとなるよう、ぜひご利用ください。なお、給水機の水は本市の水道水から作られた水です。

    ※自宅用としての給水はご遠慮ください。

    問合せ先
    循環社会推進課

    8年ぶりの快挙!
    ローザンヌ国際バレエコンクール
    田中月乃第2位受賞セレモニー

    今年2月にスイス西部モントルーで開催された若手バレエダンサーの登竜門として知られる「ローザンヌ国際バレエコンクール」で、本市出身の田中月乃さんが、日本人では8年ぶりとなる2位を受賞しました。この受賞を祝してセレモニーを開催します。当日は、田中さんがローザンヌ国際バレエコンクールで踊ったクラシックとコンテンポラリーを披露します。

    とき
    8月8日(月曜日)18時30分~19時30分
    ところ
    市文化創造館Dream House大ホール
    定員
    700人(市内在住の方を優先して抽選)
    申込方法・申込み先など
    行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがな)、年齢、電話・ファクス番号と希望人数、同伴者の氏名(ふりがな)を7月8日(金曜日)(消印有効)までに往復ハガキまたは市電子申請システム
    ※1申込みにつき4人まで。重複申込不可。消えるボールペンの使用不可。7月22日(金曜日)までに返信ハガキが手元に届かない、またはEメールアドレスに連絡がない場合はお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所文化のまち推進課 06(4309)3155、ファクス 06(4309)3823

    市民に来シーズンの飛躍を誓う
    花園近鉄ライナーズ1部昇格!!

    市花園ラグビー場を本拠地とする花園近鉄ライナーズが、5月8日に行われたジャパンラグビーリーグワン2022・ディビジョン2の順位決定戦で三菱重工相模原ダイナボアーズを下し、見事優勝を果たしました。これにより、来季のディビジョン1への昇格が決まりました。トップリーグ時代を含め、花園近鉄ライナーズが最上位リーグでプレーするのは5シーズンぶりとなります。

    5月23日に市役所で行われたシーズン報告会では、およそ300人の市民やライナーズファンに優勝と1部昇格を報告し、喜びをわかちあいました。ヘッドコーチの水間良武さんは「来シーズンは優勝を狙える順位をめざしたい」と意気込みを語っていました。

    問合せ先
    花園・スポーツビジネス戦略課 06(4309)3019、ファクス 06(4309)3849

    文化に触れる
    インドDAY in 東大阪

    インド独立75周年、日印国交樹立70周年を記念し、5月13日、市文化創造館で「インドDAY in 東大阪」が開催されました。カレーにまつわる食文化についてのトークイベントのほか、古典舞踊や音楽などが披露され、参加した市民約300人がインドの文化に触れました。

    在大阪・神戸インド総領事館から市へプレゼントされた電子レンジでできる「レンジでトライ!スパイス香る秘伝のインドカレー」のレシピを市ウェブサイトで紹介しています。ぜひ家庭でお試しください。

    問合せ先
    国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849

    みんなで遊ぼ♪
    子育て支援センターの催し

    ※車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。

    自由来館の定員
    • あさひっこ・ももっこ・ゆめっこ=15組
    • 鴻池子育て支援センター・長瀬子育て支援センター・荒本子育て支援センター=10組
    ※いずれも申込先着順。

    掲載の催しへの参加には申込みが必要です。各実施日(利用希望日)の1週間前から電話で各支援センターに申し込んでください。

    受付時間
    • あさひっこ=9時30分~16時(火曜日~土曜日、第2日曜日・第4日曜日)
    • ももっこ=9時30分~16時(月曜日~土曜日)
    • ゆめっこ=9時30分~16時(月曜日~日曜日、祝休日)
    • 鴻池子育て支援センター・長瀬子育て支援センター・荒本子育て支援センター=9時30分~11時30分・13時30分~16時(月曜日~金曜日)

    鴻池子育て支援センター

    誕生会

    身体測定もあります。

    とき 対象
    6月15日(水曜日)
    • 9時30分~11時30分=就学前乳幼児
    • 13時30分~15時30分=未歩行児
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    アーリー赤ちゃんタイム~にぎにぎおもちゃ作り
    とき
    6月27日(月曜日)13時30分~15時30分
    対象
    5か月までの乳児
    定員
    10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    体を動かして遊ぼう!
    とき
    6月28日(火曜日)9時30分~11時30分・13時30分~15時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577

    長瀬子育て支援センター

    は・は・は 歯の話
    とき
    6月16日(木曜日)10時~11時
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    アーリーdeいないいないばぁ
    とき
    6月24日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    5か月までの乳児
    定員
    10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    よっといで~七夕飾り作り
    とき
    6月28日(火曜日)・6月29日(水曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413

    あさひっこ

    中石切公園で遊ぼう
    とき
    6月22日(水曜日)10時30分~11時30分
    ※雨天中止。
    ところ
    中石切公園
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
    子育てサポーターによる相談
    とき
    6月28日(火曜日)10時~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    数組
    内容
    保育所・認定こども園・幼稚園への入所(入園)、一時預かり、遊び場所など
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055

    ももっこ

    子育てサポーターによる相談
    とき
    6月17日(金曜日)14時~15時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    数組
    内容
    子育て、認定こども園・保育園への入園、一時預かりなど
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
    川俣スカイランドで遊ぼう
    とき
    6月20日(月曜日)10時30分~11時30分
    ※雨天中止。
    ところ
    川俣スカイランド
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
    栄養士による離乳食相談
    とき
    6月29日(水曜日)14時~15時
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    15組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080

    ゆめっこ

    心理職による相談
    とき
    6月17日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    数組
    内容
    子どもの発達、子育てなど
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
    アーリー赤ちゃんタイム~簡単な手作りおもちゃを作ろう
    とき
    6月20日(月曜日)13時30分~15時
    対象
    5か月までの乳児
    定員
    10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
    ピョンピョンがえると遊ぼう
    とき
    6月27日(月曜日)・6月28日(火曜日)11時~11時30分・15時~15時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    15組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257

    荒本子育て支援センター

    心理職による相談
    とき
    6月21日(火曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    数組
    内容
    子どもの発達、子育てなど
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    保健師による相談

    個別相談と身体測定もあります。

    とき 対象
    • 6月22日(水曜日)=未歩行児
    • 6月27日(月曜日)=5か月までの乳児
    ※いずれも14時~15時
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    ミニ制作~七夕飾りを作ろう
    とき
    6月24日(金曜日)11時~11時30分・14時30分~15時
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597

    事業者募集
    今秋開催予定
    ひがしおおさか体感まち博2022

    東大阪の観光を開発する一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構では、今年も「ひがしおおさか体感まち博」を10月~11月に開催します。市内全域を会場と見立て、市内事業者が提供する体験プログラムで市民や来訪者が東大阪の魅力を体感できるイベントです。

    開催にあたり、このイベントで東大阪ならではの体験プログラムを提供できる事業者または個人事業主(案内人)を募集します。

    詳しくはお問合せください。

    昨年度までの開催の様子は一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    • 一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 06(4309)8083、ファクス 06(4309)8084
    • 国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849

    東大阪市治安対策本部からのお知らせ

    自転車は、防犯登録と通常のカギとワイヤー錠などの「ツーロック」で、盗難を防ぎましょう

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム