ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年5月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2021年4月23日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:30234

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    コロナ禍における「新たな日常」の実現へ
    令和3年度予算

    一般会計 2035億円

    今年度予算が、令和3年第1回定例会で決まりました。一般会計の予算は、2035億1600万円です。

    「健全かつ安定的な財政運営」と「活力と魅力あふれる東大阪の創造」の両立をめざしました。

    今年度予算が、令和3年第1回定例会で決まりました。

    一般会計の予算は、2035億1600万円で前年度より1億1900万円の増額となっています。

    今年度は、コロナ禍といった前例のない事態に直面する中、まずは、新型コロナウイルス感染症対策や市内経済の活性化などの喫緊の課題への対応と、ポストコロナを見据えた「新たな日常」の実現に向けた取組みに重点を置きました。また、市税収入の大幅な落ち込みが見込まれますが、既存事業の見直しなどにより財源を生み出し、今年度にスタートする第3次総合計画に掲げる重点施策の推進に必要な予算の財源を確保することで、「健全かつ安定的な財政運営」と「活力と魅力あふれる東大阪の創造」の両立をめざしました。

    詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    財政課 06(4309)3124、ファクス 06(4309)3826

    会計別予算額

    令和3年度予算額
    一般会計
    203,516百万円
    特別会計
    120,656百万円
    企業会計
    45,181百万円
    令和2年度予算額
    一般会計
    203,397百万円
    特別会計
    118,683百万円
    企業会計
    46,670百万円
    増減額
    一般会計
    119百万円
    特別会計
    1,973百万円
    企業会計
    -1,489
    増減率
    一般会計
    0.1パーセント
    特別会計
    1.7パーセント
    企業会計
    -3.2パーセント

    主な歳出の概要

    人件費 305億400万円

    会計年度任用職員制度の期末手当支給率の平年度化や定年退職者数の増加などにより6億1900万円増加

    扶助費 692億7900万円

    障害者自立支援給付費などの増加により2億3800万円増加

    建設事業費 84億6600万円

    令和2年度の国の補正予算への対応のため一部事業を前倒ししたことなどにより13億700万円減少

    繰出金 218億6900万円

    介護保険事業特別会計への繰出金の増加などにより6億3600万円増加

    主な歳入の概要

    市税 732億8200万円
    • 個人市民税 10億9000万円減少
    • 法人市民税 22億3300万円減少
    • 固定資産税 10億4600万円減少 など

    全体で48億2400万円減少

    他の財源
    • 繰入金 財源不足への対応策である財政調整基金の取崩しを9億7200万円増加

    ※上記記載の金額の増加・減少は前年度当初予算との比較です。

    今年度の主な事業概要

    事務事業
    妊婦健康診査事業 3億7800万円
    基本健診助成回数や多胎児を妊娠した妊婦に対する追加の基本健診助成回数を拡充
    産後ケアにかかる事業 2331万円
    出産後の母子を対象に安心して子育てができる支援体制を確保
    子ども医療費助成事業 15億5319万円
    令和4年1月1日から子ども医療費の助成対象を18歳に達する年度末の日までに拡充
    市内の製造業者に対する支援補助金 4億7030万円
    コロナ禍においても前向きな設備投資を行う製造業者を支援
    行政デジタルトランスフォーメーションの推進経費 561万円
    行政手続きのオンライン化の整備
    日新高校ラグビー部の活動指導にかかる経費 137万円
    ラグビー部へトップアスリートを派遣
    文化推進事業 2436万円
    マタニティコンサートや子どもへの文化芸術確保支援など
    日新高校ICT環境整備経費 4700万円
    全生徒へのパソコンと電子黒板などを配備
    建設事業
    (仮称)石切子育て支援センターの建設事業 1億20万円
    (仮称)石切子育て支援センターを新設
    大阪モノレール南伸事業 8億2640万円
    鴻池新田駅前交通広場・瓜生堂駅前交通広場・若江稲田線にかかる設計委託料など
    体育館空調設備整備などにかかる調査検討委託料 1100万円
    小学校・中学校などの体育館空調設備整備などにかかる調査検討委託料
    給食施設整備事業 1億9966万円
    中学校給食実施にかかる給食配膳室整備工事費
    新型コロナウイルス感染症対策事業
    事業者向け水道料金の2か月分全額免除にかかる経費 2億7200万円
    飲食業を含む中小事業者などの給水契約事業者を対象
    専門家による経営相談窓口開設 1227万円
    支援策活用や経営相談など
    キッチンカーなどで出店をする際に要する費用の一部補助 500万円
    市内の小規模事業者がキッチンカーなどを出店する際に要する費用の一部補助
    感染防止対策への補助 3億8900万円
    民間社会福祉施設、保育関連施設へ感染防止対策にかかる費用を補助
    シェアオフィスの整備経費 7500万円
    ヴェル・ノール布施3階にシェアオフィスを開設
    小学生・中学生の校外学習などにかかるバス代 1億6208万円
    保護者負担相当分への補助
    給食費無償化に要する経費 2億6341万円
    小学生の1学期分の給食費を無償化
    デジタル書籍ライセンス購入経費 5500万円
    令和3年度から電子図書館サービスを開始

    歳出 2035億1600万円

    • 扶助費 34.0パーセント
    • 人件費 15.0パーセント
    • 公債費 9.8パーセント
    • 建設事業費 4.2パーセント
    • 補助費など 14.1パーセント
    • 繰出金 10.7パーセント
    • 物件費 10.2パーセント
    • その他  2.0パーセント

    歳入 2035億1600万円

    • 市税 36.0パーセント
    • 繰入金 2.5パーセント
    • 使用料および手数料 1.1パーセント
    • その他  2.0パーセント
    • 国庫支出金 25.5パーセント
    • 市債 7.5パーセント
    • 地方交付税 10.1パーセント
    • 府支出金 7.8パーセント
    • 交付金など 7.1パーセント
    • 地方譲与税  0.4パーセント

    まちの魅力を発信してみませんか
    ひがしおおさか体感まち博2021(秋予定)
    参加事業者を募集

    一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構では、市内全域を会場と見立て東大阪の魅力を体感できるイベント「ひがしおおさか体感まち博」を今秋も開催予定です。このイベントでは、まち歩き、モノづくり、スポーツ、下町文化が味わえるまち東大阪の魅力を「体験プログラム」として市内事業者に発信していただきます。

    昨年は、新型コロナウイルスの感染防止対策を行いながら、多くの市民や来訪者が市内事業者の提供するさまざまな体験を楽しみました。

    体験内容
    • まち歩き
    • ラグビー教室
    • サッカー教室
    • 生駒西麓での座禅体験
    • アートに触れる体験 など

    東大阪の観光を開発する東大阪ツーリズム振興機構では、このイベントで東大阪ならではの体験プログラムを提供できる事業者または個人事業主(案内人)を募集します。詳しくはお問合せください。

    問合せ先
    • 一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 06(4309)8083、ファクス 06(4309)8084
    • 国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849

    万一のときに備えて
    総社市と災害時における相互応援協定を締結

    このほど、市では総社市(岡山県)と災害時における相互応援協定を締結しました。

    大規模な災害が発生した際に、公共施設の被災や職員の負傷などにより被災自治体の災害対応能力が著しく低下することが懸念されます。このことから、いずれかの自治体において災害が発生した場合に、迅速かつ円滑な応急復旧業務を実施するため、協定に基づき、職員の派遣や支援物資の提供などを行います。

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のためオンラインで行われた協定締結式に出席した総社市の片岡市長は「できればこの協定を発動しない方がいいが、万一発動することがあればお互いに支えあっていきたい」と話し、野田市長は「総社市は西日本豪雨による被害に遭われ、非常に大変な思いをされた。そのときの経験から培われた防災の心構えなどを本市も学び、連携しながら防災力を高めていきたい」と話していました。

    東大阪都市清掃施設組合 第五工場
    エネルギー回収3年連続全国1位に

    東大阪都市清掃施設組合の第五工場(高効率ごみ発電施設)が環境省の調査におけるエネルギー回収において、3年連続全国1位となりました。第五工場は、ごみを焼却するときに発生する熱を効率よく回収することで高温高圧蒸気を発生させ、蒸気タービン発電機により、高効率発電を行っています。

    平成29年度からエネルギー回収において2年連続全国1位でしたが、令和元年度も、ごみ1トン当たりの発電量実績(1トン当たり727キロワットアワー)をあげることができ、3年連続全国1位を達成することができました。

    令和元年度実績

    年間発電量
    9182万6610キロワットアワー
    年間焼却量
    12万6364トン
    1トン当たりの発電量
    1トン当たり727キロワットアワー

    ※年間発電量は、電気事業連合会の推定値(1世帯当たりの電力消費量1か月当たり247.8キロワットアワー〈平成27年度〉)をもとに算出すると、おおむね3万880世帯分の一般家庭の電力消費量に相当します。

    今後も引き続き、安定した焼却業務を行い、エネルギー回収「全国1位」を堅持できるように工場運営を行います。

    問合せ先
    東大阪都市清掃施設組合 072(962)6021、ファクス 072(962)6125

    5月~10月 クールビズを実施

    市では、地球温暖化対策の一環として5月1日~10月31日を「クールビズ」期間とし、職員がノーネクタイなどの軽装で業務を行います。理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    環境企画課 06(4309)3198、ファクス 06(4309)3829

    子育て支援センターの催し

    ※車での来場はご遠慮ください。

    ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。

    対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。

    掲載の催しへの参加には申込みが必要です(申込みが不要なものは申込不要と記載)。各実施日(利用希望日)の1週間前から電話で各支援センターに申し込んでください。

    受付時間
    • あさひっこ=9時30分~15時30分(火曜日~土曜日、第2日曜日・第4日曜日)
    • ももっこ=9時30分~15時30分(月曜日~土曜日)
    • ゆめっこ=9時30分~15時30分(月曜日~日曜日、祝休日)
    • 鴻池子育て支援センター・長瀬子育て支援センター・荒本子育て支援センター=9時30分~11時30分・13時30分~15時30分(月曜日~金曜日)

    長瀬子育て支援センター

    身体測定&健康相談
    とき 対象
    • 5月11日(火曜日)9時30分~11時30分=就学前乳幼児(未就園児)
    • 5月12日(水曜日)13時30分~15時30分=未歩行児(未就園児)
    定員
    各10組20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    砂場deあそぼ
    とき
    5月12日(水曜日)・5月13日(木曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児(未就園児)
    定員
    各10組20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    アーリー赤ちゃんタイム
    とき
    5月14日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    5か月までの乳児(未就園児)
    定員
    10組20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413

    ももっこ

    身体測定
    とき
    5月14日(金曜日)10時~11時・14時~15時
    対象
    就学前乳幼児(未就園児)
    定員
    各15組30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
    子育てサポーターによる相談
    とき
    5月21日(金曜日)14時~15時30分
    内容
    子育て、認定こども園・保育園の入園、一時預かりなど
    対象
    就学前乳幼児(未就園児)
    定員
    15組30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080

    ゆめっこ

    栄養士による相談会

    個別に相談できます。

    とき
    5月6日(木曜日)14時~15時
    対象
    就学前乳幼児(未就園児)
    定員
    15組30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
    身体測定
    とき
    5月7日(金曜日)9時30分~11時30分・13時30分~15時30分
    対象
    就学前乳幼児(未就園児)
    定員
    各15組30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
    臨時休館

    施設メンテナンスのため、5月26日(水曜日)~5月30日(日曜日)は休館します。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257

    鴻池子育て支援センター

    よちよちタイム
    とき
    5月7日(金曜日)・5月10日(月曜日)9時30分~11時30分
    対象
    歩き始め~1歳11か月の乳幼児(未就園児)
    定員
    各10組20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    オリジナルキーホルダーを作ろう
    とき
    5月12日(水曜日)・5月17日(月曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児(未就園児)
    定員
    各10組20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    アーリー赤ちゃんタイム~おもちゃ作り
    とき
    5月14日(金曜日)9時30分~11時30分
    対象
    5か月までの乳児(未就園児)
    定員
    10組20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577

    荒本子育て支援センター

    アーリー赤ちゃんタイム
    とき
    5月10日(月曜日)・5月24日(月曜日)13時30分~15時30分
    対象
    5か月までの乳児(未就園児)
    定員
    各10組20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    壁面制作「スタンプでブーケ」
    とき
    5月13日(木曜日)11時~11時30分・14時30分~15時
    対象
    就学前乳幼児(未就園児)
    定員
    各10組20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    子育てサポーターによる相談
    とき
    5月14日(金曜日)10時~11時30分
    内容
    保育所や認定こども園、子どもの遊び場など
    対象
    就学前乳幼児(未就園児)
    定員
    10組20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597

    あさひっこ

    身体測定
    とき
    5月11日(火曜日)10時45分~11時15分・14時45分~15時15分
    対象
    就学前乳幼児(未就園児)
    定員
    各15組30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055

    東大阪市治安対策本部からのお知らせ

    自転車盗対策
    自転車から離れるときは短い時間でも、鍵をかけましょう

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム