ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和元年10月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2019年9月26日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:25820

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    各保健センター、健康づくり課への問合せ先
    • 東保健センター=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課=072(960)3802、ファクス072(960)3809

    番号をよく確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    ※JIS第1水準・第2水準にない一部の漢字は、JIS第1水準・第2水準の漢字で代用しています。

    生活習慣を見直す講座
    健康楽会

    とき
    10月~来年3月の第3木曜日13時30分~15時30分(計6日間。途中参加も可)
    対象
    市内在住の方
    定員
    25人(申込先着順)
    内容
    簡単カロリー計算、効果的な運動実技、血液検査の見方
    申込方法・申込み先など
    10月1日(火曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    10月の献血

    とき ところ
    • 10月20日(日曜日)=長瀬中学校
    • 21日(月曜日)=枚岡病院
    ※受付時間は場所によって異なり、日程を変更する場合もあります。受付時に健康保険証などで本人確認をします。
    問合せ先
    • 大阪府赤十字血液センター 06(6962)7654、ファクス06(6968)4900
    • 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    麻薬・覚醒剤乱用防止運動期間

    毎年10月と11月は、麻薬・覚醒剤乱用防止運動期間です。薬物乱用がもたらす弊害は、単に乱用者自身の健康を損なうだけでなく、さまざまな犯罪の要因となり、大きな社会問題となっています。最近では、全国的に青少年の間で大麻やMDMA(錠剤型の合成麻薬)、危険ドラッグ(麻薬と同様の有害性をもつものもある)の乱用が大きな問題となっており、これらの薬物から覚醒剤への移行も懸念されています。

    麻薬や覚醒剤など薬物乱用のない社会環境を築くため、一人ひとりが薬物の正しい知識をもちましょう。

    薬物乱用防止啓発DVDを貸し出していますので、ご利用ください。

    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    ご相談ください
    健康・禁煙相談広場

    とき ところ
    • 10月8日(火曜日)=(1)やまなみプラザ(四条)、(2)ももの広場(楠根)
    • 9日(水曜日)=(2)中保健センター
    • 10日(木曜日)=(2)夢広場(布施駅前)、(2)グリーンパル(中鴻池)
    • 15日(火曜日)=(1)ゆうゆうプラザ(日下)、(2)はすの広場(近江堂)
    • 18日(金曜日)=(1)東体育館
    • 25日(金曜日)=(1)中保健センター
    ☆(1)は11時~12時、(2)は15時~16時
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    内容
    健康・禁煙相談、血圧測定など
    問合せ先
    東・中・西保健センター

    日曜日乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき
    11月3日(祝日)9時~10時30分
    対象
    平成31年4月1日現在、40歳以上の偶数年齢の女性または無料クーポン券対象者
    定員
    35人(申込先着順)
    料金
    800円
    ※後期高齢者医療被保険者証または高齢受給者証をお持ちの方は無料。生活保護受給者または市民税非課税世帯の方は事前に保健センターで無料受診券の交付を受けてください。
    持ち物
    問診票、市がん検診受診証、健康手帳、バスタオル
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    健康づくり課

    あなたにもできる!
    健康ダイエット

    とき
    10月~来年2月の第3金曜日9時15分~11時30分(計5日間)
    対象
    全日程参加できる体重の増加やお腹まわりが気になる75歳未満の方
    ※運動制限のある方は除く。
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    ストレッチと筋トレ、栄養講話
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    10月1日(火曜日)~15日(火曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    乳幼児健康相談

    とき ところ
    • 10月4日(金曜日)10時~11時=あさひっこ(旭町子育て支援センター)
    • 9日(水曜日)10時~11時=ゆうゆうプラザ(日下)
    • 11日(金曜日)9時30分~10時30分=西保健センター
    • 17日(木曜日)9時30分~10時30分=中保健センター
    • 23日(水曜日)10時~11時=ももの広場(楠根)
    対象
    3歳未満の乳幼児
    内容
    身体測定、育児相談など
    問合せ先
    東・中・西保健センター

    10月は骨髄バンク推進月間

    骨髄移植や末梢血幹細胞移植の対象となる主な病気は白血病や再生不良性貧血です。公益財団法人日本骨髄バンクへのドナー登録者数は8月末現在、約52万人です。ドナーになれる年齢は18歳から54歳までと制限があるため、毎年2万人以上の方がドナーから引退します。骨髄移植などを待つ患者とHLA型(白血球の型)があう必要があるので、1人でも多くのドナー登録が必要です。

    市では、骨髄移植などを推進するため市骨髄移植ドナー等支援助成事業として、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄などを提供した方(以下「ドナー」)およびドナーを雇用している事業所に対し助成金を交付します。

    助成額
    • ドナー=1日2万円(上限7日)
    • 事業所=ドナー1人につき7万円
    対象
    • ドナー助成=骨髄などの提供時に市内に住所があり、かつ公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において骨髄などの提供を完了し、これを証明する書類の交付を受けた方
    • 事業所助成=ドナー助成対象者を雇用している事業所
    ※事業所助成のみの申請は不可。
    問合せ先
    健康づくり課

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ 定員
    • 10月15日(火曜日)9時10分から・10時から=西保健センター/40人
    • 18日(金曜日)9時20分から・10時10分から=中保健センター/40人
    • 18日(金曜日)14時から=東保健センター/50人
    ※東保健センターは10月15日(火曜日)から旭町1-1へ移転します。
    いずれも申込先着順
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    成人病公開講座
    最新の乳がん予防・検診・そして治療

    とき
    10月27日(日曜日)14時~16時
    ところ
    市文化創造館創造支援室
    定員
    100人(申込先着順)
    内容
    講演「乳がんの予防と乳がん検診について」「最新乳がん治療(サブタイプからゲノム医療まで)」
    ※手話通訳あり。
    申込方法・申込み先など
    基本事項をファクスで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター医療の質・安全管理部 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    猫の譲渡会

    とき
    10月13日(日曜日)10時~13時
    対象
    次の全てに該当する方
    • 営利や他人への譲渡を目的としない
    • 家族全員の賛同を得ており愛情と責任をもって適正に室内で終生飼養ができる
    • 動物の飼養が認められた住宅に住んでいる
    • 原則、現在犬・猫を飼養していない
    持ち物
    住所・氏名が確認できる運転免許証など公的機関発行の証明書、集合住宅または賃貸住宅に居住の場合は動物の飼養を認めることを証明する書類、譲渡を受けた方が病気などで飼養できなくなった場合に代わりに飼養できる方の住所・氏名・電話番号
    ※自宅の調査などが必要となるため、猫の譲渡は後日になります。同一の猫に複数希望者がいる場合は当日13時30分から抽選。当日は猫を譲りたい方の申請受付はありません。譲渡対象猫の画像など詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。なお、譲渡会当日までの間に譲渡対象猫が譲渡されている場合があります。
    ところ 問合せ先
    動物指導センター(水走3-12-32) 072(963)6211、ファクス072(963)1644

    食育メイトおすすめ
    大人のおやつ教室

    とき
    10月24日(木曜日)13時~15時30分
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    調理実習と試食、講話
    ※持ち帰りはできません。
    料金
    350円
    持ち物
    エプロン、三角巾、手ふき2枚
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき ところ 定員 申込方法・申込み先など
    • 11月7日(木曜日)13時30分から・14時から・14時30分から=はすの広場(近江堂)/30人/10月1日(火曜日)から西保健センターへ電話または直接
    • 11月13日(水曜日)13時から=東保健センター/30人/電話または直接
      ※東保健センターは10月15日(火曜日)から旭町1-1へ移転します。
    • 11月14日(木曜日)13時30分から・14時から・14時30分から=西保健センター/30人/電話または直接
    • 11月28日(木曜日)13時から・13時30分から・14時から=中保健センター/35人/電話で
    ※いずれも申込先着順。
    対象
    平成31年4月1日現在、40歳以上の偶数年齢の市内在住の女性
    料金
    800円
    ※後期高齢者医療被保険者証または高齢受給者証をお持ちの方は無料。なお、生活保護受給者または市民税非課税世帯の方は事前に保健センターで無料受診券の交付を受けてください。
    持ち物
    問診票、市がん検診受診証、健康手帳、バスタオル
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    浄化槽の適正な維持管理を

    浄化槽は微生物の働きを利用してトイレなどの生活排水をきれいにする設備です。微生物は生き物のため、維持管理を怠ると浄化されず、水質汚染や悪臭が発生します。次のことを守り、適正に維持管理しましょう。

    • 年1回以上清掃し、溜まった汚泥を抜き取る
    • 定期的に保守点検を行う
    • 年1回定期検査を受ける

    維持管理は市の許可・登録を受けた業者に委託してください。また、浄化槽の廃止や管理者の変更などがあった場合は届出が必要です。

    問合せ先
    • 保守点検・届出について=環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807
    • 清掃について=環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818
    • 定期検査について=一般社団法人大阪府環境水質指導協会 072(257)3531

    糖尿病食は健康食
    ヘルスアップクッキング

    第41回

    このコーナーでは、糖尿病を予防するため、また糖尿病と上手に付きあっていくうえで役立つ献立を紹介しています。

    糖尿病食は健康食ですので、体重が気になる方にもおすすめです。なお、糖尿病の方は必ず主治医の指示に従いましょう。

    減塩の基本は“今より減らす”

    和食は、ごはんを中心とした「一汁三菜」が基本で、「主食」「主菜」「副菜」がそろった栄養バランスの良い食事です。しかし、しょうゆや味噌などで味付けをするため、塩分が多くなりがちです。塩分を摂り過ぎると、体内のナトリウムと水分の量を調整するために血液量が増え、高血圧の原因になり、血管にダメージを与えます。また、野菜や海藻類に含まれるカリウムは体内のナトリウムを排出する働きがあります。食べ方や料理にひと工夫しておいしく減塩することが大切です。

    こしょう、唐辛子、わさびなど塩分をほとんど含まない香辛料や青じそ、三つ葉などの香味野菜を使ったり、レモンや酢などの酸味を効かせたり、香りや風味を生かしたりすることが減塩のコツです。

    鶏肉となすのさっぱり煮(東大阪地域活動栄養士会糖尿病食献立集より)

    1人分の栄養価
    エネルギー171キロカロリー、塩分1.1グラム、野菜63グラム
    材料(2人分)
    • 鶏もも肉(皮なし)160グラム
    • なす120グラム
    • ごま油小さじ1
    • こしょう少々
    • A(酢大さじ2、しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1と3分の1、みりん小さじ2、片栗粉小さじ1)
    • 青ねぎ3グラム
    1. なすは乱切りにして水にさらし、青ねぎは小口切りにする
    2. 鶏肉は一口大のそぎ切りにし、こしょうをふっておく
    3. Aをあわせておく
    4. フライパンにごま油を熱して鶏肉の表面を焼き、水気を切ったなすを入れ、全体に油が回ったら、蓋をして弱火で蒸し焼きにする
    5. 鶏肉に火が通れば、Aの調味料を入れて、汁気がほぼなくなるまで煮る
    6. 皿に盛り付けて青ねぎを散らす
    問合せ先
    健康づくり課

    10月 保健センターのごあんない

    各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。

    専門相談[クラミジア・梅毒・エイズ検査]
    (証明書の発行はありません)

    • 18日(金曜日)9時30分~11時
    • 9日(水曜日)・23日(水曜日)9時30分~11時
    • 28日(月曜日)9時30分~11時

    精神保健相談(予約制)

    • 2日(水曜日)・3日(木曜日)・17日(木曜日)14時~16時
    • 17日(木曜日)・24日(木曜日)14時~16時
    • 1日(火曜日)・15日(火曜日)・17日(木曜日)14時~16時

    骨密度測定(予約制、市内在住の20歳以上の方・年1回)

    • 25日(金曜日)9時30分~10時
    • 中保保健センターではありません
    • 30日(水曜日)9時10分~10時

    電話健康相談

    • (各保健センター共通)月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分

    4か月児健康診査〈令和元年6月生まれ〉
    ※個別に通知しています。

    • 8日(火曜日)・29日(火曜日)13時10分~14時10分
    • 8日(火曜日)・29日(火曜日)9時10分~10時10分
    • 9日(水曜日)・16日(水曜日)・23日(水曜日)13時20分~14時30分

    1歳6か月児健康診査〈平成30年3月生まれ〉(幼児用歯ブラシ持参)
    ※個別に通知しています。

    • 16日(水曜日)・23日(水曜日)13時15分~14時30分
    • 11日(金曜日)・25日(金曜日)13時~14時30分
    • 1日(火曜日)・15日(火曜日)13時15分~14時30分

    3歳6か月児健康診査〈平成28年4月生まれ〉
    ※個別に通知しています。

    • 11日(金曜日)・25日(金曜日)13時15分~14時30分
    • 4日(金曜日)・18日(金曜日)13時~14時30分
    • 8日(火曜日)・29日(火曜日)13時15分~14時30分

    離乳食講習会

    • 東保健センターではありません
    • 16日(水曜日)13時30分~15時30分
    • 11日(金曜日)13時~15時

    糖尿病個別食事相談(予約制)

    • 16日(水曜日)・23日(水曜日)9時30分~11時
    • 4日(金曜日)・18日(金曜日)9時30分~12時
    • 2日(水曜日)9時30分~11時・28日(月曜日)13時~15時

    BCG接種〈5か月から1歳の誕生日の前日までの乳児〉

    • 1日(火曜日)・15日(火曜日)13時45分~14時30分
    • 1日(火曜日)・15日(火曜日)9時10分~10時
    • 2日(水曜日)・21日(月曜日)13時20分~14時20分

    • 犬・猫に関する相談は動物指導センター(072‐963‐6211)まで。
    • 就職などのための健康診断は医療機関のご利用を。
    • 昨年度まで実施していた北部(盾津鴻池公民分館分室)での乳幼児健診は、今年度から全てなくなります。
    • 西保健センターへの車での来所はご遠慮ください。

    検査

    保健センターで行われる検査を、検査の種類、受付日・時間、料金、受付場所の順に紹介します。

    検便(赤痢菌、サルモネラ属菌、大腸菌O157)

    • 1日(火曜日)・15日(火曜日)9時30分~11時
    • 2640円
    • 環境衛生検査センター 06(6788)4483、ファクス06(6787)7404

    水道法に基づく飲用水水質検査(予約制)

    • 7日(月曜日)9時30分~11時
    • 平常項目 1万6800円
    • 環境衛生検査センター 06(6787)5004、ファクス06(6787)7404

    • 受付日は都合により変更になる場合があります。その他詳細はお問合せください。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム