ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年新年号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2017年12月28日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:21379

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    重度障害者訪問看護利用料
    助成事業を3月末で廃止

    重度障害者訪問看護利用料助成事業は、3月末で終了します。これは、4月から福祉医療(老人・障害者・ひとり親家庭・子ども医療)費助成制度の対象医療が訪問看護ステーションが行う訪問看護(医療保険分)にも拡充され、福祉医療費助成制度に統合されることによるものです。

    重度障害者訪問看護利用料助成の対象者が3月までに訪問看護ステーションが行う訪問看護(医療保険分)を受けた分については、4月以降も引き続き福祉事務所で利用料払戻しの申請を受け付けますので、速やかに申請してください。

    4月以降に受ける場合は、福祉医療費助成制度をご利用ください。ただし、3月以前の受診分については、事前に福祉事務所で利用料助成の決定を受ける必要があります。

    3月診療分まで
    制度
    重度障害者訪問看護利用料助成事業
    問合せ先
    東・中・西福祉事務所
    4月診療分以降
    制度
    福祉医療(老人・障害者・ひとり親家庭・子ども医療)費助成制度
    問合せ先
    医療助成課

    助成対象医療

    訪問看護ステーションが行う訪問看護

    ※国民健康保険・後期高齢者医療・社会保険により訪問看護を受けている方が対象。介護保険法による訪問看護は対象ではありません。

    問合せ先
    • 重度障害者訪問看護利用料助成事業について=東・中・西福祉事務所障害福祉係(東=072-988-6628、ファクス072-988-6671 中=072-960-9285、ファクス072-964-7110 西=06-6784-7980、ファクス06-6784-7677)、障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス06(4309)3813
    • 福祉医療費助成制度について=医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805

    訪問型助け合いサービス・通所型つどいサービス事業

    事業実施計画書の受付を開始

    市介護予防・日常生活支援総合事業において、4月から訪問型助け合いサービス・通所型つどいサービス事業への参入を検討している方の事業実施計画書の受付を開始します。今年度、すでに54の団体・グループがこれらのサービス事業に参入しています。

    事業概要
    • 訪問型助け合いサービス事業=市民ボランティアなどによる定期的な声かけや見守り、玄関先での生活支援(ごみ出しなど)
    • 通所型つどいサービス事業=地域のつどいの場で、住民ボランティアなどと生活機能向上のための簡単な運動やレクリエーションを提供する
    ※事業はサービスの対価を受け取るものではなく、市が事業活動に関する費用を補助する仕組みです。
    対象
    市内に活動拠点または活動対象地域があり、2人以上で構成され自立している団体・グループ
    ※事業開始時点で構成員のうちの1人は担い手養成研修修了または介護福祉士などの資格が必要。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    事業開始日
    4月1日(日曜日)
    申込方法・申込み先など
    電話予約のうえ、必要書類を2月28日(水曜日)までに直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848

    おれんじ通信 知って支える認知症

    第9回 寄り添い、支える(3)

    デイサービス、デイケアは、認知症により要介護認定を受けた方のほか、さまざまな障害をもった方が利用しています。利用者は、食事や入浴、体操、レクリエーションを他者といっしょに楽しみ、ふれあう機会をもつことができます。また、認知症の進行を防止するためリハビリや体操、クラフト作り、塗り絵、パズル、おやつ作りなどもしています。

    一方で家族は、介護から解放される時間をつくることができます。ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。

    次回は「寄り添い、支える(4)」です。なお、おれんじ通信への意見をお寄せください。

    問合せ先
    地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848

    大型ごみの収集

    8月から有料になります

    8月1日以降の申込み分から大型ごみ(1辺が30センチメートル以上のもの)の収集が有料になります。詳しくは、今後の市政だよりなどでお知らせします。

    引越しなど臨時・多量に出るごみは、大型ごみとしての申込みはできません。水走の焼却工場(東大阪都市清掃施設組合)へ事前に予約のうえ直接持ち込むか、市の許可業者に依頼してください。

    大型ごみの申込み

    有料化実施直前には大型ごみの申込みが集中しますので、早めにお申込みください。なお、月曜日など休日明けの午前中は申込みが多く、電話がつながりにくくなっています。

    大型ごみ受付センター 072(962)5374(日曜日~金曜日9時~17時。祝休日も可)

    問合せ先
    • 有料化に関すること=循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818
    • 大型ごみの収集に関すること=環境事業課 06(4309)3200、ファクス06(4309)3818
    • ごみの持込みに関すること=東大阪都市清掃施設組合 予約専用電話 072(975)5341(月曜日~金曜日9時~16時。祝休日を除く)

    再生資源集団回収奨励金
    1月31日までに交付申請を

    自治会や子ども会などの登録団体が実施した集団回収に対し、1kg当たり5円(リターナブルびんは4円)の奨励金を交付しています。

    対象
    平成29年7月~12月に回収した古紙類など
    申込方法・申込み先など
    申請書を1月31日(水曜日)までに郵送または直接
    ※申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818

    年末年始のごみ・資源の収集

    年末は12月29日(金曜日)まで
    年始は1月4日(木曜日)から

    年末年始のごみ・資源の収集は、年末が12月29日(金曜日)まで、年始は1月4日(木曜日)からです。平日の稼働日は、年末年始ともに通常収集を実施しますので、平常時と同様に決められた日の9時までに決められた場所に出してください。理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    環境事業課 06(4309)3200、ファクス06(4309)3818

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム