ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成27年新年号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年12月26日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:14512

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    国保・後期高齢の保険料

    納付が困難な方は相談を

    保険料の納期限は毎月末です。必ず納期限までに納めましょう。

    医療保険室保険料課では、平日に納付相談を行っています。納付が困難な方はご相談ください。なお、平日の相談が困難な方は、休日納付相談をご利用ください。

    相談には、保険料決定通知書(納付書)など通知書番号または被保険者番号のわかるものと印鑑を持ってお越しください。行政サービスセンターで納付相談はできませんのでご注意ください。

    休日納付相談
    とき
    1月24日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    通知します
    口座振替などで納めた額

    口座振替済額

    平成26年1月から12月までに口座振替で納付された保険料額をお知らせする「口座収納済通知書」を1月中旬に送付します。

    1年間の保険料納付額は、確定申告のときに社会保険料控除の対象となりますので、通知書は大切に保管してください。

    年金特別徴収済額

    障害年金や遺族年金から国民健康保険料や後期高齢者医療保険料を特別徴収(年金から引落し)された方へは「特別徴収額通知書」を1月中旬に送付します。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    国民健康保険
    出産育児一時金を変更

    国民健康保険の被保険者が出産したときに支給する出産育児一時金が、平成27年1月1日からの出産については次のとおり変更されます。

    平成26年12月31日まで
    • 出産育児一時金 390,000円
    • 産科医療補償制度による加算 30,000円
    • 合計 420,000円
    平成27年1月1日以降
    • 出産育児一時金 404,000円
    • 産科医療補償制度による加算 16,000円
    • 合計 420,000円

    これは産科医療補償制度の見直しに伴うもので、変更後は出産育児一時金が40万4,000円となり、産科医療補償制度に加入している医療機関での出産の場合の加算が1万6,000円となります。

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    後期高齢者医療保険
    高額医療・高額介護合算制度

    後期高齢者医療保険に加入する世帯の全員が1年間に支払った医療保険と介護保険の自己負担額を合計し、基準額を超えた場合にその超えた額を支給します。

    高額医療・高額介護合算制度の算定基準額
    【後期高齢者医療保険+介護保険】の自己負担限度額(年額)
    • 現役並み所得者(上位所得者) 67万円
    • 一般 56万円
    • 低所得者2 31万円
    • 低所得者1 19万円(※ただし、介護サービス利用者が複数いる世帯の場合、介護支給分は低所得者2の自己負担限度額31万円が適用されます)

    対象者には、お知らせと申請書を1月末に送付しますので、記入・押印のうえ所定の封筒で返送してください。今回の対象は、平成25年8月1日から平成26年7月31日までの自己負担額です。

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    パブリックコメント
    意見を募集します

    次の計画などを策定するにあたり、意見を募集します。計画などの詳細はそれぞれの閲覧開始日から、市ウェブサイトのパブリックコメント(意見募集)または担当課と市政情報相談課でご覧になれます。

    (仮称)東大阪市子ども・子育て支援事業計画

    閲覧開始日
    1月15日(木曜日)
    提出期限
    2月16日(月曜日)
    問合せ先
    子ども・子育て新制度準備課 06(4309)3201、ファクス06(4309)3817、Eメールアドレス subkodomo@city.higashiosaka.lg.jp

    (仮称)第二次東大阪市次世代育成支援行動計画

    閲覧開始日
    1月5日(月曜日)
    提出期限
    2月5日(木曜日)
    ※子育ての喜びが実感できるまちの実現に向けて進めている主な事業の平成25年度実施状況を1月5日(月曜日)から市ウェブサイトや市政情報コーナーで公表します。
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817、Eメールアドレス kodomokatei@city.higashiosaka.lg.jp

    新市民会館整備基本計画

    閲覧開始日
    1月5日(月曜日)
    提出期限
    2月4日(水曜日)
    問合せ先
    新市民会館建設室 06(4309)3018、ファクス06(4309)3826、Eメールアドレス shinshiminkaikan@city.higashiosaka.lg.jp

    文化財施設再整備基本構想

    閲覧開始日
    1月7日(水曜日)
    提出期限
    2月6日(金曜日)
    問合せ先
    文化財課 06(4309)3283、ファクス06(4309)3835、Eメールアドレス bunkazai@city.higashiosaka.lg.jp

    東大阪市地域防災計画

    閲覧開始日
    1月13日(火曜日)
    提出期限
    2月12日(木曜日)
    問合せ先
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3858、Eメールアドレス kikikanri@city.higashiosaka.lg.jp

    第4期障害福祉計画

    閲覧開始日
    12月22日(月曜日)
    提出期限
    1月23日(金曜日)
    ※福祉事務所、保健センターでも閲覧できます。
    問合せ先
    障害者支援室 06(4309)3183、ファクス06(4309)3815、Eメールアドレス shogai@city.higashiosaka.lg.jp

    地球温暖化対策実行計画区域施策編

    閲覧開始日
    1月5日(月曜日)
    提出期限
    2月4日(水曜日)
    問合せ先
    環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818、Eメールアドレス kankyokikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    (仮称)行財政改革プラン

    閲覧開始日
    1月16日(金曜日)
    提出期限
    2月16日(月曜日)
    問合せ先
    行財政改革室 06(4309)3105、ファクス06(4309)3826、Eメールアドレス gyozaisei@city.higashiosaka.lg.jp

    募集概要

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて各提出期限(必着)までに各担当課へ郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。郵送の宛先は、「〒577-8521市役所●●●●室・課」としてください。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム