ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年9月15日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月11日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:13806

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    各保健センター、健康づくり課への問合せ先
    • 東保健センター=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課=072(960)3802、ファクス072(960)3809

    番号をよく確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがな)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ
    • 10月1日(水曜日)9時20分~10時30分、14日(火曜日)13時~14時10分=中保健センター
    • 3日(金曜日)9時30分から・10時15分から、8日(水曜日)13時15分から・14時から=東保健センター
    • 7日(火曜日)9時10分から・10時から=西保健センター
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各日40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    高齢者が対象
    インフルエンザ予防接種

    10月1日から高齢者のインフルエンザ予防接種を市内の接種取扱医療機関で実施します。

    予約が必要な医療機関もありますので、事前に確認してください。接種取扱医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    とき
    10月1日~来年1月31日
    対象
    65歳以上の方、60歳から64歳までで心臓・腎臓・呼吸器などに日常生活が極度に制限される程度の障害(身体障害者手帳1級程度)がある方
    料金
    1,000円
    ※生活保護受給者は福祉事務所が発行する確認書を持参すると無料。
    持ち物
    健康保険証など年齢を確認できるもの
    問合せ先
    • 健康づくり課
    • 東・中・西保健センター

    やまぶみ会会員を募集

    月3回、水曜日に生駒山系を中心にウォーキングを行います。

    とき
    9月17日(水曜日)10時~12時30分
    対象
    市内在住の50歳以上の方
    料金
    1,100円(6か月分)
    申込方法・申込み先など
    開催日に料金を持って直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    マタニティ歯科健康相談

    とき ところ
    • 10月3日(金曜日)=西保健センター
    • 23日(木曜日)=東保健センター
    ※時間は申込時に伝えます。
    対象
    妊娠20週以降の妊婦
    定員
    各15人(申込先着順)
    持ち物
    母子健康手帳
    申込方法・申込み先など
    各実施日の前日までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    家族でマタニティ教室

    とき
    10月17日(金曜日)13時30分~16時
    対象
    市内在住の妊婦とそのパートナー・祖父母など
    定員
    12組(申込先着順)
    内容
    家族による赤ちゃんのお風呂体験、赤ちゃんとの生活
    持ち物
    母子健康手帳
    申込方法・申込み先など
    10月16日(木曜日)までに電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    マタニティクッキング

    とき ところ
    • 10月8日(水曜日)=東保健センター
    • 28日(火曜日)=中保健センター
    いずれも13時30分~16時
    対象
    妊娠20週以降の妊婦
    内容
    マタニティ期の栄養、料理テクニック
    持ち物
    母子健康手帳
    申込方法・申込み先など
    各開催日の前日までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中保健センター

    マタニティクラス

    とき ところ 内容
    • 10月1日(水曜日)=東保健センター/赤ちゃんとの絆編
    • 10日(金曜日)=西保健センター/お産編
    • 21日(火曜日)=中保健センター/お産編
    いずれも13時30分~16時
    対象
    妊娠20週以降の妊婦
    持ち物
    母子健康手帳
    申込方法・申込み先など
    各開催日の前日までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    ふたごの教室

    とき ところ 内容
    • 10月8日(水曜日)9時45分~13時=中保健センター/クッキング 簡単ランチメニュー
      ※材料費が必要。
    • 17日(金曜日)10時~11時=東保健センター/冬物リサイクル、体を動かそう
    • 22日(水曜日)9時45分~11時30分=西保健センター/子どもといっしょに手作りおもちゃ
    対象
    市内在住のふたご、みつごを妊娠・出産している方とその子ども
    申込方法・申込み先など
    各開催日の前日までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    井戸の適正管理を

    家庭用の井戸は、浅いものが多いため汚染を受けやすく、消毒もされていないため、安全とは限りません。井戸水を飲用している家庭では、次のことに気をつけましょう。

    • 生水の飲用を避け、煮沸してから飲む
    • 井戸や周辺に人や動物が入らないようにする
    • 毎日、色・濁り・におい・味などを確認する
    • 年1回以上は水質検査(有料)を受ける
    • 水質に異常がある場合は相談する
    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ
    • 10月16日(木曜日)=西保健センター
    • 20日(月曜日)=東保健センター
    • 28日(火曜日)=中保健センター
    ※時間は申込時に伝えます。
    対象
    市内在住の平成24年10月生まれの幼児
    定員
    各30人(申込先着順)
    持ち物
    母子健康手帳
    申込方法・申込み先など
    各実施日の前日までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    犬・猫の譲渡会
    飼いたい方をお待ちしています

    動物指導センターでは、譲渡適性のある犬や猫を飼いたい方へ譲渡しています。ぜひお申込みください。

    とき
    10月5日(日曜日)10時~13時
    対象
    次のすべてに該当する方
    • 営利や他人への譲渡を目的としない
    • 家族全員の賛同を得ており愛情と責任をもって適正に終生飼養ができる
    • 動物の飼養が認められている住宅に住んでいる
    • 現在犬・猫を飼養していない(飼養している場合は面談などにより認める場合あり)
    • 申請書にある誓約内容に同意・誓約できる
    持ち物
    住所・氏名が確認できる運転免許証など公的機関発行の証明書、集合住宅もしくは賃貸住宅に居住の場合は動物の飼養を認めることを証明する書類
    ※自宅の調査などが必要となるため、犬・猫の引渡しは後日になります。ただし、事前に申請手続きが完了している方は当日の引渡しができます。なお、当日は犬・猫を譲りたい方の申請受付はありません。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    動物指導センター(水走3-12-32) 072(963)6211、ファクス072(963)1644

    秋の行楽シーズンが到来

    食中毒にご注意を

    楽しい行楽シーズンがやってきました。この季節は、真夏に比べて気温は低くなりますが、食中毒菌にとってはまだまだ適温です。また、夏の暑さで体力や抵抗力が落ちているため、食中毒が発生しやすくなっています。

    運動会やバーベキュー、ハイキングなど屋外で食事をするときは、次のことに注意してください。

    弁当
    • 当日に作り、充分冷ましてから弁当箱に詰める
    • 車内など高温になる場所に放置しない
    屋外での調理
    • 食材はクーラーボックスなどで低温保管する
    • 生肉などは中まで火を通し、箸は調理用と食事用に分ける
    その他
    • 調理前や食事前には手を洗う
    • 調理後はなるべく早く食べ、食べ残しを持ち帰って食べない
    • わき水はそのまま飲まない

    毒キノコ「カエンタケ」にご注意を!!

    生駒山系で毒キノコ(カエンタケ)の発生が確認されています。このキノコを誤食すると重篤な症状を引き起こします。また、食べなくても、手で触れるだけで皮膚炎を引き起こすため注意が必要です。見知らぬキノコにはむやみに触れないようにしましょう。くわしくは市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    予防接種の前に確かめましょう

    夜間風しん抗体検査を実施

    風しんは妊娠中、特に妊娠初期の女性が感染すると、生まれてくる子どもが心疾患、白内障、聴力障害など「先天性風しん症候群」になる可能性が高くなります。風しんの予防には、ワクチンの接種が有効です。

    そこで、保健所健康づくり課では充分な免疫があるかどうかを調べる風しん抗体検査を夜間に実施します(無料)。予防接種の前に、対象者の条件などを確認のうえ検査を受けてください。

    とき
    10月2日(木曜日)18時~19時30分
    対象
    本市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
    • (1) 妊娠を希望する昭和40年4月2日~平成8年4月1日生まれの女性(妊娠中の方を除く)
    • (2) 上記(1)の配偶者またはパートナーで、平成8年4月1日以前生まれの男性
    • (3) 風しんの抗体価が低い妊娠中の女性の配偶者またはパートナーで、平成8年4月1日以前生まれの男性
    ※ただし、過去に風しん抗体検査を受けたことがある方、風しんの予防接種を受けたことがある方、風しんにかかったことが明らかな方を除く。
    ※上記(1)のうち過去に妊娠経験があり、妊婦健診の受診歴がある方およびその配偶者またはパートナーは対象外。「パートナー」とは、事実上婚姻関係と同様の事情にある同居の方をいいます。「風しんの抗体価が低い」とは、抗体検査の結果がHI法で16倍以下、EIA法で8.0未満のことをいいます。
    定員
    50人(申込先着順)
    持ち物
    年齢・住所が確認できるもの、上記(3)の対象者については抗体価が低いことがわかるもの
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    保健所健康づくり課

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム