ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成25年6月15日号 10面(テキスト版)

    • [公開日:2013年6月14日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:11109

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です

    まなぶのつづき

    ドリーム21の教室

    一輪車教室
    とき
    7月24日(水曜日)~26日(金曜日)午前10時~正午・午後1時~3時(計3日間)
    対象
    全日程参加できる小学生
    定員・定数
    20人(市内在住・在学を優先して抽選)
    料金
    1,000円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに教室名(一輪車教室は時間帯も)、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を書いて7月2日(火曜日)(必着)までに郵送(Eメールも可)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、メールアドレス kyositu@dream21.higashiosaka.osaka.jp
    わくわく星空教室

    プラネタリウムなどで星座や天体について学びます。

    とき
    7月~12月の第2土曜日午後2時~4時(計6日間)
    対象
    小学校3年生~6年生
    定員・定数
    20人(市内在住・在学を優先して抽選)
    料金
    1,000円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに教室名(一輪車教室は時間帯も)、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を書いて7月2日(火曜日)(必着)までに郵送(Eメールも可)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、メールアドレス kyositu@dream21.higashiosaka.osaka.jp

    夏休み子ども工作教室

    ステンシルでウェルカムボードを作ります。

    とき
    7月30日(火曜日)午後1時30分~3時30分
    対象
    市内在住・在学(いずれか)の小学生
    定員・定数
    15人(抽選)
    料金
    200円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに教室名、住所、子どもと保護者の氏名(ふりがなも)、年齢、学年、電話番号を書いて7月5日(金曜日)(消印有効)までに郵送
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049

    なるかわアーチェリークラブ

    アーチェリーの基礎を学びませんか。

    とき
    7月14日(日曜日)午前9時~午後4時30分
    ※雨天中止。
    対象
    小学生以上の方
    定員・定数
    24人(申込先着順)
    料金
    1,500円
    持ち物
    運動ができる服・靴、帽子、飲み物、タオル
    申込方法・応募方法など
    6月17日(月曜日)~30日(日曜日)に電話で
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    自由の森なるかわ(市立野外活動センター) 072(986)1551、ファクス072(986)1550

    楽しくあ・そ・ぼ♪ 子育て支援センター&保育所の催し

    ※「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。

    ※車での来場はご遠慮ください。

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。

    シャワーおもちゃを作って遊ぼう

    とき
    7月5日(金曜日)午前10時~11時30分
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    定員・定数
    15組(申込先着順)
    料金
    50円
    持ち物
    水着または布パンツ、飲み物、ペットボトル、タオル、着替え
    申込方法・応募方法など
    6月21日(金曜日)午後1時30分から電話で

    ベビーマッサージ

    とき
    7月19日(金曜日)午前10時~11時
    対象
    2か月~11か月の未歩行児とその保護者
    定員・定数
    25組(申込先着順)
    持ち物
    バスタオル
    申込方法・応募方法など
    7月5日(金曜日)午後1時30分から電話で

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。

    ふれあい遊び&シール貼り

    とき
    7月1日(月曜日)午後1時30分~2時30分
    対象
    1歳6か月~1歳11か月の乳児とその保護者
    定員・定数
    20組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    6月17日(月曜日)午前10時から電話で

    水遊びおもちゃを作ろう

    とき
    7月3日(水曜日)午前10時~11時30分
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員・定数
    20組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    6月19日(水曜日)午後1時から電話で

    リボンさんのテーブルシアター&ミニ制作

    とき
    7月5日(金曜日)午前10時~11時30分
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員・定数
    25組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    6月24日(月曜日)午前10時から電話で

    よちよちタイム

    とき
    7月1日(月曜日)午前9時30分~11時30分、8日(月曜日)午後1時30分~3時30分
    対象
    よちよち歩きの1歳児とその保護者
    ※申込不要。

    絵本とパズルの広場

    とき
    7月5日(金曜日)午後1時30分~2時30分
    対象
    2歳6か月以上の幼児とその保護者
    ※申込不要。

    かけっこ&体操をしよう

    とき
    7月8日(月曜日)午前10時~11時30分
    ところ
    ももの広場(楠根)

    折り紙で作って遊ぼう

    とき
    7月10日(水曜日)午前10時~11時
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児とその保護者
    定員・定数
    25組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    6月26日(水曜日)午前10時から電話で

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。

    簡単ピザdeおやつタイム

    とき
    6月25日(火曜日)午後2時~3時
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員・定数
    12組(申込先着順)
    料金
    100円
    申込方法・応募方法など
    6月17日(月曜日)午前10時から電話で

    はじめての離乳食

    とき
    6月26日(水曜日)午後2時~3時
    対象
    5か月以上の乳児とその保護者
    定員・定数
    8組(申込先着順)
    料金
    100円
    申込方法・応募方法など
    6月17日(月曜日)午後1時から電話で

    七夕飾りを作ろう!

    とき
    6月28日(金曜日)午前10時~11時
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児とその保護者
    定員・定数
    20組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    6月19日(水曜日)午後1時から電話で

    手作りコーナーde遊ぼ!

    手作りおもちゃで遊んだり、折り紙をしたりします。

    とき
    7月1日(月曜日)午前10時~11時30分
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    申込方法・応募方法など
    6月21日(金曜日)午後1時から電話で

    ワイワイランチタイム

    保育所の給食を試食しながら交流します。アレルギーのある方は申込時に相談してください。

    とき
    7月1日(月曜日)正午~午後1時30分
    対象
    1歳6か月~2歳の乳幼児とその保護者
    定員・定数
    10組(申込先着順)
    料金
    1組300円
    申込方法・応募方法など
    6月24日(月曜日)午前10時から電話で

    プチ七夕まつり

    とき
    7月2日(火曜日)午前11時~正午
    ※申込不要。

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべてあさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。

    孔舎衙ふれあい&ダンス

    とき
    7月4日(木曜日)午前10時~11時
    ところ
    孔舎衙公民分館
    対象
    0歳児とその保護者
    定員・定数
    10組(申込先着順)
    持ち物
    抱っこひも
    申込方法・応募方法など
    6月18日(火曜日)午前10時から電話で

    ふれあい&ベビーマッサージ

    とき
    7月10日(水曜日)午前10時~11時
    対象
    0歳児とその保護者
    定員・定数
    10組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    6月18日(火曜日)午前10時から電話で

    石切保育所

    赤ちゃんタイム

    とき
    6月26日(水曜日)午前10時30分~11時30分
    対象
    1歳までの乳児とその保護者
    定員・定数
    10組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    6月17日(月曜日)からの午前9時~午後4時に電話またはファクスで
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    石切保育所 072(984)6260、ファクス072(984)9578

    経済的負担を軽減

    幼稚園の保育料を補助

    市内に住所があり、子どもを幼稚園に就園させている保護者を対象に保育料などを補助します。

    ただし、次の場合は、第1子から第3子以降に応じて補助額が異なります。

    • 同一世帯で複数の子どもが就園している
    • 小学校1年生~3年生の兄・姉がいる
    • 保育所や認定こども園または障害児通園施設などに在園している兄・姉がいる

    ※4・5歳児を私立幼稚園に就園させている保護者は、園児1人当たり5,000円から2万9,000円までの負担軽減制度がありますので、あわせてお申込みください。

    申込方法・応募方法など
    各幼稚園に直接
    ※申込用紙は各幼稚園で配布。
    問合せ先
    • 各幼稚園
    • 学事課 06(4309)3272、ファクス06(4309)3838

    市立幼稚園

    対象・補助額(年額)
    生活保護を受けている方、市民税非課税または市民税所得割非課税の方=2万円~7万9,000円

    私立幼稚園

    対象・減免額(年額)
    • 生活保護を受けている方=22万9,200円~30万8,000円
    • 市民税非課税または市民税所得割非課税の方=19万9,200円~30万8,000円
    • 市民税所得割課税額が7万7,100円以下の方(16歳未満の子ども2人を扶養している場合)=11万5,200円~30万8,000円
    • 市民税所得割課税額が7万7,101円~21万1,200円の方(16歳未満の子ども2人を扶養している場合)=6万2,200円~30万8,000円
    ※市民税所得割課税額は住宅借入金等特別税額控除などの適用前の額。

    日本脳炎予防接種

    接種回数を確認して受けましょう

    平成17年度から平成21年度にかけての勧奨の差控えによって日本脳炎の予防接種を受けていない方は、20歳になるまでの間、残りの回数を定期接種として無料で受けられます。

    対象は、平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれで、1期・2期の接種が終わっていない方です。

    東大阪市予防接種取扱医療機関で予約し、母子健康手帳を持参のうえ接種してください。予診票は医療機関で配布しています。すこやか番号がわかる方は、予診票に記入してください。過去の接種回数によって、次のとおり接種してください。

    過去に接種を全く受けていない方

    1期初回接種相当を6日~28日の間隔をおいて2回、その後おおむね1年の間隔をおいて1期追加接種相当を接種してください。

    4回目(2期接種相当)については、1期接種相当を終えた9歳以上の方が対象となります。6日以上の間隔をおいて接種することはできますが、接種時期については主治医とご相談ください。

    過去に1回~3回受けている方

    前回の接種から接種間隔が開いていても差し支えないので、6日以上の間隔をおいて、残りの回数を接種してください。

    4回目(2期接種相当)の接種時期については、主治医とご相談ください。

    問合せ先
    • 健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809
    • 東・中・西保健センター
      • 東=072-982-2603、ファクス072-986-2135
      • 中=072-965-6411、ファクス072-966-6527
      • 西=06-6788-0085、ファクス06-6788-2916

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム