ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成25年4月15日号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2013年4月15日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:10587

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です

    募集

    市民環境フェスティバル出展者
    環境ブース・エコマーケット

    市民環境フェスティバル(6月1日(土曜日)に花園中央公園で開催予定)で実施する環境ブース展示とエコマーケットの参加者を募集します。

    定員・定数
    120組(申込先着順)
    ※出展費用2,500円(机など備品希望者は8,000円)が必要。
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに参加形態(ブースまたはマーケット)、住所、氏名、電話番号を書いて4月30日(火曜日)(必着)までに郵送
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0816友井5-2-20-1201 市民環境フェスティバル実行委員会「松浦」 090(6965)3387、ファクス06(6730)5630
    問合せ先
    循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818
    出展希望者説明会
    とき
    5月18日(土曜日)午後2時~3時
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    申込み先・応募先など 問合せ先
    市民環境フェスティバル実行委員会「松浦」
    問合せ先
    循環社会推進課

    地域福祉計画策定懇話会の委員

    従来の福祉サービスでは充分に対応できないニーズや「制度の谷間にある人」など、社会的援護を必要とする人が地域の中で孤立したり孤独感をもったりしないように、地域が中心となって支えあう仕組みづくりのための地域福祉計画を策定するにあたり、懇話会委員を募集します。会議は平日の昼間に年5回程度を予定しています。

    対象
    市内在住の20歳以上の方
    ※市の付属機関の委員、市および市の外郭団体職員を除く。
    定員・定数
    2人(書類選考)
    任期
    来年3月31日まで
    申込方法・応募方法など
    志望動機を800字程度にまとめ、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話・ファクス番号、Eメールアドレスを書いて4月26日(金曜日)(必着)までに郵送または直接
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-8521市役所福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815

    男女が尊重しあえる社会へ
    ひとことメッセージ

    男女がともに認め合い尊重できる社会をめざして、ひとことメッセージを募集します。入選作品は6月に開催する「男女共同参画週間記念のつどい」で紹介します。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方(小・中学生、高校生を除く)
    内容
    自作で未発表の50字以内(句読点・スペースを含む)のメッセージ
    申込方法・応募方法など
    ハガキにメッセージと住所、氏名、年齢(学生は学校名と学年も)、電話・ファクス番号を書いて5月10日(金曜日)(消印有効)までに郵送(ファクスまたはEメール、直接も可)
    ※著作権は市に帰属し、作品は返却しません。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、メールアドレス ikoramu@nifty.com

    地産地食の鉄人
    料理コンテスト

    東大阪市産の農産物を使い、1品当たりの野菜の使用割合や地産地消を意識したオリジナル料理コンテストの出場者を募集します。優勝者のレシピは市内フランス料理店のメニューとして採用されます。

    とき ところ
    • 予選=6月9日(日曜日)・16日(日曜日)、くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    • 決勝=7月6日(土曜日)、JAグリーン大阪本店(荒本北1)
    ※決勝は予選を勝ち上がった3組が出場。時間は予選・決勝とも出場者に伝えます。
    対象
    市内在住の小学校5・6年生とその保護者
    定員・定数
    9組程度(書類選考)
    申込方法・応募方法など
    申込用紙に必要事項を書いて5月15日(水曜日)(必着)までに郵送
    ※申込用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。農政課でも配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-8521市役所農政課 06(4309)3180、ファクス06(4309)3846

    特別養護老人ホーム・介護老人保健施設
    整備事業者

    市では、高齢者保健福祉計画および介護保険事業計画に基づき特別養護老人ホームなどの整備を進めるため、次の施設を整備する事業者を募集します。

    施設種別・規模
    • 広域型特別養護老人ホーム(全室個室のユニット型)=90人、ショートステイ10人(併設)
    • 介護老人保健施設(全室個室のユニット型または従来型)=100人
    区域
    市内全地域
    事業年度
    平成25年度~26年度
    ※平成26年12月に開設予定。
    選考方法
    書類とプレゼンテーションで審査したうえ、総合的に判断し決定
    申込方法・応募方法など
    申請書に必要事項を書き、必要書類を添えて5月20日(月曜日)~24日(金曜日)に直接
    ※要項や申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。高齢介護課でも配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    空き店舗入居者
    市設宝持西

    市営住宅1階の空き店舗3店の入居者を募集します。

    名称
    市設宝持西店舗
    所在地
    上小阪3-5-4
    面積
    各58平方メートル
    使用料
    月額10万900円(保証金435万円)
    使用開始日
    7月1日(月曜日)
    応募条件
    次のすべてに当てはまること
    • 市内に居住しているまたは営業所がある
    • 店舗で営業するだけの資力、信用、技能がある
    • 暴力団員または暴力団との密接な関係者ではない
    • 府内在住の連帯保証人2人(うち1人は市内在住)がいる
    ※応募多数の場合は公開抽選。
    申込方法・応募方法など
    申請書に必要事項を書き、必要書類を添えて5月1日(水曜日)~24日(金曜日)に直接
    ※申請書は4月15日(月曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。商業課でも配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846
    内覧会

    次のとおり現地で内覧会を行います。

    とき
    4月24日(水曜日)・25日(木曜日)午後2時~4時
    ※駐車場はありません。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    商業課

    男女共同参画審議会の委員

    男女共同参画に関する調査や審議などを行う委員を募集します。会議は平日の昼間に年3、4回程度を予定しています。

    対象
    市内在住の20歳以上の方
    ※市の他の審議会の委員を除く。
    定員・定数
    3人(書類選考)
    任期
    6月から2年間
    申込方法・応募方法など
    応募用紙に必要事項を書き、「男女共同参画社会づくりに向けて、わたしにできること」をテーマにした小論文(800字~1,200字程度)を添えて4月15日(月曜日)~5月2日(木曜日)(消印有効)に郵送(Eメールも可)
    ※応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。男女共同参画課でも配布。書類は返却不可。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-8521市役所男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス06(4309)3823、メールアドレス danjokyodo@city.higashiosaka.lg.jp

    病院ボランティア

    市立総合病院でボランティアとして活躍しませんか。

    とき
    月曜日~金曜日午前9時~正午または午後1時~4時
    対象
    18歳以上の心身ともに健康で患者のプライバシーを守れる方
    内容
    • 午前=入院案内、外来受診手続きの案内
    • 午後=洗濯、看護用具の縫製作業や衛生材料の整理、庭園の手入れなど
    申込み先・応募先など 問合せ先
    市立総合病院看護局 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    母子自立支援員(非常勤嘱託)

    ひとり親家庭の相談や自立に必要な情報提供、指導などに従事する母子自立支援員(非常勤嘱託)を募集します。

    対象
    平成25年4月1日現在、60歳未満の健康な方で、社会福祉相談業務の実務経験が1年以上ある方
    定員・定数
    1人(書類選考、面接)
    雇用期間
    5月中旬~来年3月31日
    ※期間を延長する場合あり。
    勤務日
    月曜日~金曜日の4・5日(週34時間以内)
    勤務条件
    月額20万円、通勤手当別途支給、社会保険加入、年次有給休暇あり
    申込方法・応募方法など
    履歴書に写真を添付し、応募理由(400字以内)を添えて4月26日(金曜日)(必着)までに郵送または直接
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-8521市役所子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    街かどデイハウス運営事業団体

    市では、地域の身近な施設を活用して、住民参加による日帰り援助サービスを在宅の高齢者に提供する「街かどデイハウス」を実施しています。未実施である次の中学校区で街かどデイハウスを運営する団体を募集します(新規2か所の開設を予定)。

    中学校区
    縄手北、縄手南、池島、玉川、盾津東、小阪、高井田、俊徳、柏田
    申込方法・応募方法など
    申請書に必要事項を書き、必要書類を添えて6月3日(月曜日)~5日(水曜日)に直接
    ※要項や申請書は4月17日(水曜日)~19日(金曜日)に市ウェブサイトでダウンロード可。高齢介護課でも配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    自立と社会参加のために
    身体障害者補助犬貸与者

    対象
    府内に1年以上居住している15歳以上(義務教育終了後)で、次に当てはまる方
    • 盲導犬=視覚障害1級
    • 介助犬=肢体障害1級または2級
    • 聴導犬=聴覚障害2級
    ※ほかにも条件があります。くわしくはお問合せください。
    申込方法・応募方法など
    申請書に必要事項を書いて4月17日(水曜日)~5月17日(金曜日)(必着)に郵送
    ※申請書は4月15日(月曜日)から障害者支援室、福祉事務所で配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒540-8570大阪府自立支援課 06(6944)9176、ファクス06(6942)7215
    問合せ先
    障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    市立学校園
    有償ボランティア登録者

    市立学校園で学習補充や特別支援教育、日本語指導などのボランティアとして活動できる登録者を募集します。

    活動期間
    来年3月まで
    活動時間
    週1日~5日で1日1時間~6時間
    謝金
    1時間当たり1,000円(交通費を含む)
    申込方法・応募方法など
    登録票に必要事項を書いて直接
    ※登録票は市ウェブサイトからダウンロード可。学校教育推進室でも配布。活動する学校園が決定した後に健康診断書の提出が必要。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268~3269、ファクス06(4309)3838

    本っていいね!

    4月23日は子ども読書の日

    子ども読書の日にあわせて、市立図書館では読書に親しんでもらうために幼児・児童とその保護者を対象にさまざまな催しを行います。

    旭町図書館
    とき
    4月20日(土曜日)午後2時~3時30分
    ところ
    東保健センター
    定員・定数
    50人(当日先着順)
    内容
    大型絵本、絵本の展示など
    問合せ先
    旭町図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079
    永和図書館(暫定施設)
    とき
    4月27日(土曜日)午前10時~11時
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    定員・定数
    100人(当日先着順)
    内容
    大型絵本、大型紙芝居、手遊びなど
    問合せ先
    永和図書館(暫定施設) 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630
    花園図書館
    とき
    4月27日(土曜日)午前11時~11時30分・午後2時~2時30分
    定員・定数
    各30人(当日先着順)
    内容
    大型絵本、絵本の読み聞かせ、絵本の展示・紹介など
    ところ 問合せ先
    花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム