ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成25年3月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2013年3月14日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:10410

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    前納するとお得です

    平成25年度国民年金保険料

    平成25年度の国民年金保険料は、1万5,040円(月額)です。年金事務所から4月中旬に納付書が発送されますので、納めてください。

    なお、前納をすると毎月納付よりもお得です。

    平成25年度国民年金保険料 納入額一覧
    毎月納付(現金納付、翌月末口座振替、クレジット納付)
    1か月分保険料額 15,040円
    6か月分保険料額 90,240円
    1年分保険料額 180,480円
    毎月振替(当月末口座振替)
    1か月分保険料額 14,990円(割引額50円)
    6か月分保険料額 89,940円(割引額300円)
    1年分保険料額 179,880円(割引額600円)
    6か月前納(現金納付)
    6か月分保険料額 89,510円(割引額730円)
    1年分保険料額 179,020円(割引額1,460円)
    1年前納(現金納付)
    1年分保険料額 177,280円(割引額3,200円)

    クレジット納付は事前に申請を

    国民年金保険料の納付は、事前の申請によりクレジットでの立替納付ができます(クレジットカードを提示して直接納付する方法は不可)。

    ただし、クレジット納付の場合は毎月納付(現金納付)の保険料額となり、割引はありませんので、ご注意ください。

    申請・問合せ先
    • 東大阪年金事務所 06(6722)6001
    • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    納付相談はお早めに

    国民健康保険・後期高齢者医療保険

    医療保険室保険料課では平日に納付相談を行っていますが、平日の相談が困難な方は、休日・夜間納付相談をご利用ください。ただし、休日・夜間納付相談は来所のみで、電話での相談はできませんのでご了承ください。

    相談もなく保険料の滞納を続けると、医療機関の窓口で医療費がいったん全額自己負担となる資格証明書の交付や、滞納処分として財産の差押えを受けることになります。

    特別な事情があって納付が困難な場合は、そのことを証明する書類を持って、必ず相談してください。

    なお、相談には保険料決定通知書(納付書)など通知書番号または被保険者番号がわかるものと印鑑を持ってお越しください。

    休日・夜間納付相談
    とき
    • 休日=3月23日(土曜日)午前9時~午後4時、24日(日曜日)午前10時~午後4時
    • 夜間=3月25日(月曜日)・26日(火曜日)午後5時30分~8時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    年度内完納で交付します
    子育て支援奨励金

    市では、国民健康保険料を第10期の納期限(平成24年度は4月1日(月曜日))までに完納した18歳未満の子どもを3人以上養育している方に「多子世帯に係る子育て支援奨励金」を交付します。

    18歳未満の子ども3人目以降、人数に応じて均等割額(軽減適用後)の2分の1を5月に指定口座に振り込みます。平成24年度の該当世帯には、振込先を確認する通知を4月に送付します。

    子育て支援奨励金の交付を受けるためにも、4月1日までに保険料を完納してください。

    参考
    18歳未満の子どもが3人いる世帯で、軽減などがない場合=均等割(子ども1人分)〔2万8,320円(医療分)+9,000円(後期高齢者医療支援金分)〕の半額=1万8,660円を交付します。
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    医療費通知を送付
    国民健康保険

    3月末ごろに平成24年10月と11月の診療(請求)分の医療費通知を送付します。

    医療費通知は、医療費の実情と健康に対する認識を深めてもらうため、年6回送付しています。日ごろから健康管理に気を配り、医療費を抑えましょう。

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    平成25年度固定資産税の縦覧・閲覧

    自己の資産価格が適正か確認を

    平成25年度固定資産税の縦覧・閲覧を次のとおり行います。

    縦覧

    固定資産税の納税者が、土地・家屋価格等縦覧帳簿を見ることで、ほかの土地や家屋と比較して、自己の資産の価格が適正かどうかを確認することができます。

    価格等縦覧帳簿の記載事項
    • 土地=所在、地番、地目、地積、価格
    • 家屋=所在、地番、家屋番号、種類、構造、床面積、価格
    縦覧できる方
    本市の固定資産税納税者(土地のみを所有する方は土地価格等縦覧帳簿、家屋のみを所有する方は家屋価格等縦覧帳簿に限る)
    ※納税通知書や運転免許証など、納税者本人であることを確認できる書類を持参してください。また、納税者から委任を受けた方は委任状が必要です。

    閲覧

    納税義務者が固定資産課税台帳のうち、自己の資産について記載された部分を見ることができます。

    なお、納税義務者だけでなく、土地や家屋を有料で借りている方も、借りている物件に限り所有者と同様に閲覧することができます。この場合、賃貸借契約書などの賃貸借関係を確認できる書類と契約者本人であることを確認できる書類が必要です。

    縦覧・閲覧の期間など

    期間
    • 縦覧=4月1日(月曜日)~5月31日(金曜日)
    • 閲覧=4月1日(月曜日)から随時
    いずれも土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時30分
    ※4月27日(土曜日)、5月25日(土曜日)の土曜開庁日は、縦覧・閲覧を午前9時から正午まで、市役所本庁舎3階の固定資産税課で行います。
    ところ
    • 4月15日(月曜日)まで=市役所本庁舎1階多目的ホール
    • 4月16日(火曜日)以降=固定資産税課
    ※標準宅地の位置および全路線価を記載した図面を固定資産税課で公開していますので、あわせてご覧ください。
    審査の申出

    自己が所有する土地、家屋および償却資産について、固定資産課税台帳に登録された価格に不服があるときは、固定資産評価審査委員会に対して審査の申出ができます。

    期間
    4月1日(月曜日)から納税通知書の交付を受けた日後60日以内
    問合せ先
    固定資産税課
    • 土地・家屋=06(4309)3140~3144、ファクス06(4309)3811
    • 償却資産=06(4309)3145、ファクス06(4309)3810

    40歳から74歳の国民健康保険にご加入の皆さんへ

    特定健診を受けましょう!

    • 生活習慣病の早期発見に役立つ
    • 健康チェックが無料
    • 毎年の受診が効果的
    • 治療中でも受けられます
    問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805

    外国籍住民施策懇話会が意見書を提出

    多様な文化が共生するまちへ

    このほど、第4期東大阪市外国籍住民施策懇話会から野田市長に意見書が手渡されました。同懇話会は、外国籍住民の市政への参加を進めるとともに、多様な民族と文化がともに生きるまちをめざして、さまざまな施策を実施していくにあたり、広く意見を求めるために設置されたものです。

    意見書には、本市の外国籍住民施策の進捗状況を検証し、誰もが住みやすいまちに向けての提言が盛り込まれています。

    市では、この意見書をふまえ、多文化共生のまちづくりに取り組んでいきます。

    問合せ先
    文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム