ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年3月1日号 10面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:3537

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    くすのき健康教室

    健康料理教室

    とき
     
    4月5日(土曜日) 午前10時30分から午後1時30分

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    内容
     
    「ゆで豚の薬味ソースかけ」「簡単バナナケーキ」など

    定員
     
    20人(抽選)

    費用
     
    1,000円

    健康づくり講座

    とき
     
    4月5日(土曜日) 午後2時から3時30分

    ところ
     
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    内容
     
    「五調療法の実際」 若草第一病院副院長 田口薫さん

    定員
     
    40人(申込先着順)

    申込方法
     
    往復ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて、3月11日(火曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合先

    〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ(若江岩田駅前) 072(967)6565(ファクス兼用)

    初心者のための ウインドウズビスタ入門

     従来のウインドウズとの変更点を学びます。

    とき
     
    3月8日(土曜日)、15日(土曜日)、22日(土曜日) 午後2時30分から4時30分(計3日間)

    ところ
     
    長瀬青少年センター

    対象・定員
     
    文字入力ができる高校生以上の方・12人(抽選)

    費用
     
    2,500円

    申込方法
     
    ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、3月2日(日曜日)(消印有効)までに郵送(ファクスも可)

    申込・問合先

    〒577-0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス06(6729)9787

    やまなみ手作り教室

    子どもおもちゃを作ろう

     びっくりヘビ、パタパタふくろうを作ります。

    とき
     
    3月29日(土曜日) 午後1時から3時

    ところ
     
    やまなみプラザ(四条)

    対象
     
    小学校3年生以下の方

    申込方法
     
    往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、3月10日(月曜日)(必着)までに郵送

    折り紙で端午の節句の宝箱を作ろう

    とき
     
    3月30日(日曜日) 午前10時から午後3時

    ところ
     
    やまなみプラザ(四条)

    対象
     
    20歳以上の方

    費用
     
    500円 ※昼食を持参。

    定員
     
    各20人(抽選)

    申込方法
     
    往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、3月10日(月曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合先

    〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条)072(988)3113、ファクス072(988)3107

    青少年女性センターの教室

    わいわい広場 子育て講演会

     子どもからお年寄りまで、楽しく過ごしましょう。

    とき
     
    3月23日(日曜日) 午後1時30分から3時30分

    ところ
     
    青少年女性センター

    内容

    • 子育て講演会 「子どもの生活と親のかかわり」元市立幼稚園園長 今尾裕美さん
    • サークル発表会=「琉球舞踊」ひめゆり会、「合気道・空手道演舞」合拳、「バトントワリング」ブルーキャナリー、「日本舞踊」若菜の会、「展示」伝統文化こども教室

     ※「お茶席」もあります。

    対象・定員
     
    市内在住、在勤、在学の方・80人(当日先着順)

    韓国料理キンバン(巻きずし)作り

     韓国料理の巻きずしと酢みそ(チョジャン)を作ります。

    とき
     
    3月28日(金曜日)午前10時から午後3時

    ところ
     
    青少年女性センター

    対象・定員
     
    市内在住、在勤、在学の方・15人(抽選)

    費用
     
    1,000円

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、3月15日(土曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合先

    〒577-0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049

    春季ゲートボール教室

    とき
     
    4月から6月の毎週日曜日 午前10時から11時30分(計13日間)

    ところ
     
    スポーツホールかがやき

    定員
     
    30人(申込先着順)

    費用
     
    3,000円

    申込方法
     
    往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、3月14日(金曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合先

    〒577-8521市役所青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    歴史講演会

    とき
     
    3月8日(土曜日) 午後1時30分から4時30分

    ところ
     埋蔵文化財センター

    内容

    • 「生駒山地西麓の古代寺院と火葬墓」 大阪府文化財センター 奥村茂輝さん
    • 「久宝寺寺内町と若江城」 八尾市文化財調査研究会 岡田清一さん

    定員
     
    90人(当日先着順)

    問合先

    埋蔵文化財センター 072(983)2340、ファクス072(982)9411

    こころとからだの養生訓講座

    とき
     
    3月11日(火曜日) 午後1時30分から

    ところ
     
    はすの広場(近江堂)

    内容

    • 「平成20年度から始まる高齢者医療制度について」
    • 「今、なぜメタボリックシンドロームが問題なのか?」 大阪府健康管理士会監事 南征夫さん

    定員
     
    40人(当日先着順)

    問合先

    はすの広場(近江堂) 06(6730)0840、ファクス06(6730)5723

    介護予防教室

    とき・内容・定員

    • 3月12日(水曜日)=トレーニング教室(筋力トレーニングなど)・15人
    • 13日(木曜日)、26日(水曜日)=健康体操教室(簡単なストレッチ、後半30分はサポーターによる指導)・各25人

     いずれも午後1時30分から3時
     ※申込先着順で同月の重複申込不可。

    ところ
     
    高齢者サービスセンター

    対象
     
    市内在住の60歳以上の方

    申込方法
     3月3日(月曜日)から電話または直接

    問合先

    高齢者サービスセンター 072(962)8011、ファクス072(963)202

    入門・基礎手話教室

    とき・ところ・定員

    • Aコース=4月16日から来年2月4日の原則水曜日 午後0時45分から2時45分(計40日間)・イコーラム(男女共同参画センター)・30人
    • Bコース=4月15日から来年2月24日の原則火曜日 午後7時から9時(計40日間)=ゆうゆうプラザ(日下)・40人
    • Cコース=4月16日から来年1月28日の原則水曜日 午後7時から9時(計40日間)=総合福祉センター・40人

    対象
     
    市内在住、在勤の中学生以上の初心者

    費用
     
    各6,000円

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名とコース名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、3月19日(水曜日)(必着)までに郵送 ※申込みは1人1枚、1コースのみ。

    申込・問合先

    • A・Cコース=〒577-0054高井田元町1-2-13 市民福祉活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)5611
    • Bコース=〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下)072(986)9284、ファクス072(986)9293

    ばっちりビデオスクール

     デジタルビデオカメラの撮影や編集方法を学び、ビデオレポーターボランティアとして活躍しませんか。

    とき・内容

    • 3月28日(金曜日) 午後6時30分から8時30分=「ビデオ撮影の基本と応用」
    • 4月4日(金曜日) 午後6時30分から8時30分=「デジタルビデオカメラの取扱いと撮影法」
    • 12日(土曜日) 午前10時から正午=「撮影会(自主撮影)春や花を撮ろう」
    • 19日(土曜日) 午前10時から午後4時「デジタルビデオ編集の実際」、「作品発表会」

    ところ
     
    総合福祉センター ※12日の撮影会は鶴見緑地へ。

    講師
     
    東大阪ケーブルテレビ、ボランティアグループVTRチーム

    定員
     
    10人(申込先着順)

    費用
     
    1,000円 ※ビデオカメラを持参(貸出しあり)。

    申込方法
     
    住所、氏名、電話番号、職業、ビデオカメラの有無とビデオカメラ歴、質問したいことを3月21日(金曜日)までに電話またはファクスで

    申込・問合先

    市民福祉活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)2924

    いきいきシニアライフ講座

    とき・内容
     
    3月17日(月曜日)

    • 午後1時30分から3時=講演「ボランティアで広がるシニアライフ」 千里金蘭大学教授鳥海直美さん
    • 午後3時から3時30分=講演「オカリナを通じてのボランティア活動」 オカリナアンサンブル・カトレア

    ところ
     
    高井田老人センター

    対象・定員
     
    市内在住でボランティア活動に関心がある60歳以上の方・25人(申込先着順)

    申込方法
     
    電話またはファクスで

    申込・問合先

    市民福祉活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)2924

    パブリックコメント

    意見を募集します 上下水道長期基本計画骨子案

     上下水道局では、平成19年3月に公表した東大阪市上下水道基本構想「水の標」を実現するための第1期計画として、今後13年間に上下水道事業が取り組むべき課題や目標をまとめた「東大阪市上下水道長期基本計画」の策定に取り組んでいます。

     このほど、同計画の骨子案がまとまりましたので、広く意見を募集します。計画の骨子案は3月3日(月曜日)から上下水道局経営企画室、市政情報相談課(土曜日・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時30分)、市ホームページの「パブリックコメント(意見募集)手続き」でご覧になれます。

    募集期間
     
    3月3日(月曜日)から21日(金曜日)(必着)

    意見を提出できる方
     
    市内在住、在勤、在学の方、または市内に事業所がある事業者・法人・その他団体

    意見の提出方法
     
    住所、氏名(団体は名称・所在地・代表者名)、電話番号を書いて、郵送(ファクス、電子メール、閲覧場所への直接持参も可)
     ※書式は問いませんが、閲覧場所に意見書のひな形を用意しています。

    意見提出・問合先

    〒578-0944若江西新町1-6-6 上下水道局経営企画室 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム