ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年11月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1767

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    健康づくりの輪を広めよう 健康フェスタ2010

     健康について楽しく学び、体験できる「東大阪市民健康フェスタ2010」を開催します。

     健康相談や展示をはじめ、ステージ、イベントなど催しがいっぱい。健康についての知識を高め、いきいきした生活を送りませんか。

    とき
     11月28日(日曜日)午前10時30分から午後3時

    ところ
     希来里(若江岩田駅前)
     ※会場内は禁煙です。来場には公共交通機関をご利用ください。

    問合せ先

    • 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806
    • 健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    キッズコーナー

    3階保健所・中保健センター

     花吹雪一座による紙芝居や大道芸など

    展示・相談・体験コーナー

    5階保健所・くすのきプラザ

    • ボディスコア~体組成計で知る
    • 体力年齢アップ大作戦
    • アルコールと上手につきあおう!「心の相談コーナー」
    • ストレス解消!リラックス
    • 肺がん検診と健康ミステリーツアー受付(会場は3階)
    • 知って得するミニ講座
    • たのしく食べよう♪かしこく食べよう!
    • くらしの中の虫・薬物乱用防止
    • 手洗いでインフルエンザを予防しよう!
    • 食の安全・安心コーナー
    • 犬と仲よくなろう
    • 心肺蘇生AEDと予防接種の勧め
    • 歯とお口の健康相談、口腔ガン検診
    • お薬相談コーナー
    • ほねつぎ相談コーナー
    • いきいき輝く女性コーナー
    • 小児はりコーナー
    • 鍼灸マッサージ相談コーナー

    ステージプログラム

    6階イコーラム(男女共同参画センター)

    • 講演「歯の大切さを学ぼう~お口を健康に、そして元気な老後へ」大阪歯科大学教授・小正裕さん(午前10時45分から午後0時15分)
    • よっといで!みんなの元気ステージ~健康づくり体操、銭太鼓、劇、マジック、ハンドベルなど市民の皆さんによる日ごろの元気活動を紹介(午後1時から3時)
    • 体験コーナー~絵手紙、折り紙、健康チェック、メタボメジャーの配布(午前10時45分から午後2時30分)
    • 展示コーナー~健康づくり、介護、食に関する市民グループの活動や地域包括支援センターなどの事業紹介(午前10時45分から午後2時30分)

    11月14日は「世界糖尿病デー」

    さあ、糖尿病のコントロールを始めよう

     糖尿病は食事や運動などの生活習慣を改善することで、コントロールできます。

     糖尿病を予防するために、規則正しい生活習慣を心がけましょう。

    世界で広がる糖尿病

     国際糖尿病連盟(IDF)によると、現在、世界の糖尿病患者は約2億8500万人、年間380万人以上が糖尿病による合併症で亡くなっています。

     2030年には世界の糖尿病患者が4億3840万人に達し、人口の約7・7%が糖尿病になると予測されています。

     日本では、40歳以上の日本人のうち、糖尿病が強く疑われる人は約890万人、糖尿病予備軍の人は約1320万人で、合わせて約2210万人いると推計されています(2007年国民健康・栄養調査)。10年前は、糖尿病患者または糖尿病予備軍の人が合わせて1370万人だったのに比べて、約1・6倍に増え、年々増加するスピードも速まっています。

    放置していませんか

     糖尿病は自覚症状がほとんどないため、放置している人が少なくありません。糖尿病が強く疑われる40歳以上の日本人のうち、「ほとんど治療を受けたことがない」人が、男性で37・7%、女性で41・2%と3割以上もいます(2007年国民健康・栄養調査)。

     糖尿病の症状が現れたときにはかなり進行しているため、早期発見・早期治療が大切です。定期的に健診を受けましょう。

    重篤な糖尿病の合併症

     糖尿病の症状が進行すると、壊疽や人工透析による治療、失明、脳梗塞や心筋梗塞など、全身におよぶ重篤な合併症を引き起こします。

     糖尿病の治療は、自己管理がとても大切です。食事や運動などの生活習慣を改善することで、コントロールできます。

     糖尿病を予防し、重篤化を防ぐためにも、規則正しい生活習慣を心がけましょう。

    糖尿病について学ぼう!知って得するミニ講座

     東大阪市民健康フェスタ2010で開催します。

    とき・内容
     11月28日(日曜日)

    • 午前10時30分から午後3時=一目でわかる!
    • バランス食と低エネルギー食品などの展示と栄養士による個別栄養相談
    • 午前11時30分から正午、午後2時10分から2時40分=血糖コントロールのための料理実演と試食「野菜をきちんと摂る方法と味付けの基本」(定員各30人・当日先着順)
    • 午後1時から2時=講演「今から学ぶ!血糖コントロール法」糖尿病専門医・細谷詩子さん(定員50人・当日先着順)

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    対象
     市内在住の方

    問合せ先

    • 健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809
    • 東・中・西保健センター
      (東=072・982・2603、ファクス072・986・2135 中=072・965・6411、ファクス072・966・6527 西=06・6788・0085、ファクス06・6788・2916)

    識字展

    読み書きを学ぶ仲間の輪を広げよう

     本市では、蛇草・荒本識字学級や長栄・太平寺中学校夜間学級、曙光、ウリソダン、NPO法人東大阪日本語教室、よみかき教室などで、多くの方が文字の読み書きを学んでいます。

     市民の皆さんに「識字」に対する理解と認識を深めていただくため、学級生の学習の成果である作品や「識字」に関するパネルなどを展示する「識字展」を開催します。

     ぜひご来場いただき、「文字の大切さ」をかみしめ、一つひとつの文字に込められた思いを感じてください。

    とき
     11月24日(水曜日)から26日(金曜日)午前9時から午後6時(26日は午後4時まで)

    ところ
     市役所本庁舎1階多目的ホール

    内容

    • 識字啓発パネルの展示
    • 学級生の作品や文集などの展示
    • よみかき相談など

    問合せ先

     社会教育課 06(4309)3279、ファクス06(4309)3835

    パブリックコメント

    意見を募集します 東大阪市第2次環境基本計画(素案)

     市では、第2次総合計画に示す将来都市像の実現に向け、環境問題に効率的に取り組めるよう、本市の環境行政の基本事項を定めた「東大阪市第2次環境基本計画」の策定作業を進めてきました。

     昨年7月から作業を開始し、素案ができましたので意見を募集します。

     素案は、11月1日(月曜日)から環境企画課と市政情報相談課(土曜日・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時30分)、市ホームページの「パブリックコメント(意見募集)手続き」でご覧になれます。

    対象
     市内在住、在勤、在学の方または市内に事業所がある事業者、法人、その他団体

    応募方法
     住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて、11月1日(月曜日)から26日(金曜日)(必着)に郵送(ファクスまたは電子メール、閲覧場所への直接も可)※書式は問いませんが、閲覧場所に意見書のひな形を用意しています。

    提出・問合せ先

     〒577・8521市役所環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818、電子メールkankyokikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    ふれあいを楽しもう 子育て支援センターの催し

     ※車での来場はご遠慮ください

    鴻池子育て支援センター

    おでかけホッと広場

     体操や楽しい遊びをします(雨天中止)。

    とき・ところ

    • 11月8日(月曜日)午前10時30分から11時30分=鴻池スカイランド
    • 15日(月曜日)午前10時45分から11時30分=吉原公園(吉原2)

    ※申込不要。

    みんなで楽しくランチタイム

     保育所の給食を試食しながら交流します。

    とき
     11月12日(金曜日)午前10時30分から正午

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     1歳6か月から2歳の乳幼児とその保護者

    定員
     10組(申込先着順)
     ※初めての方を優先。

    料金
     1人150円

    持ち物
     お茶、コップ、大人用のはし

    申込方法
     11月5日(金曜日)午後1時30分から5時に電話で

    赤ちゃんと遊ぼう

     赤ちゃんとのふれあい遊びやママとの交流をします。

    とき
     11月19日(金曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     1歳までの乳児とその保護者

    定員
     25組(申込先着順)

    申込方法
     11月12日(金曜日)午後1時30分から5時に電話で

    赤ちゃんタイム

    とき
     毎週水曜日午後1時30分から4時

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     未歩行児とその保護者
     ※申込不要。

    申込み・問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    荒本子育て支援センター

    ベビーリトミック

    とき
     11月12日(金曜日)午前10時から11時

    ところ
     ももの広場(楠根)

    対象
     0歳児とその保護者

    定員
     30組(申込先着順)

    申込方法
     11月5日(金曜日)午後1時から電話で

    ジャンケン列車で遊ぼう

    とき
     11月15日(月曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     花園中央公園ラガーステーション

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    申込方法
     11月1日(月曜日)午後1時から電話で

    ベビー広場

     簡単スクラップブッキング作りとふれあい遊びをします。

    とき
     11月19日(金曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     布施北高校

    対象
     0歳児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    持ち物
     お気に入りの写真

    申込方法
     11月8日(月曜日)午後1時から電話で

    遊んでランチタイム

    とき
     11月22日(月曜日)午前10時30分から正午

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     1歳6か月以上の乳幼児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    持ち物
     弁当、お茶、手ふき

    申込方法
     11月10日(水曜日)午後1時から電話で

    申込み・問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    長瀬子育て支援センター

    金岡公園で遊ぼう

    とき
     11月8日(月曜日)午前10時から11時30分(雨天中止)

    ところ
     金岡公園

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    申込方法
     11月1日(月曜日)午前10時から電話で

    歌って、はずんでABC

     親子でリズム遊びやお話をします。

    とき
     11月12日(金曜日)午前10時から11時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     2歳以上の幼児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    申込方法
     11月1日(月曜日)午後1時から電話で

    おでかけよっといで

     手作り遊びや体操をして遊びます。

    とき
     11月15日(月曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     ももの広場(楠根)

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    定員
     50組(申込先着順)

    申込方法
     11月5日(金曜日)午後1時から電話で

    よちよちタイム

    とき
     11月5日(金曜日)、8日(月曜日)、15日(月曜日)、29日(月曜日)午後2時30分から4時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     よちよち歩きの1歳児とその保護者 ※申込不要。

    親子クッキング

     ピザを作ります。

    とき
     11月19日(金曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     2歳6か月以上の幼児とその保護者

    定員
     12組(申込先着順)
     ※材料費が必要。

    申込方法
     11月8日(月曜日)午後1時から電話で

    親子広場

     毎週水曜日に、同じ年齢の子どもと親子で楽しく遊びます(計5日間)。

    初回のとき
     11月17日(水曜日)午前10時から11時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     2歳から2歳5か月の幼児とその保護者

    定員
     20組(初めての方を優先して抽選)

    申込方法
     11月2日(火曜日)から9日(火曜日)午前9時30分から午後5時に電話で
     ※当選者には12日(金曜日)までに連絡。

    クリスマスリース作り

    とき
     11月26日(金曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    定員
     20組(申込先着順)

    料金
     250円

    申込方法
     11月12日(金曜日)午後1時から電話で

    申込み・問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    あさひっこ

    おでかけわいわい広場

    とき
     11月9日(火曜日)午前10時から11時

    ところ
     縄手南公民分館

    対象
     0歳児とその保護者

    定員
     10組(申込先着順)

    申込方法
     11月1日(月曜日)午前10時から電話で

    身近な素材で作って遊ぼう

    とき
     11月12日(金曜日)、17日(水曜日)午前10時から11時

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     1歳以上の乳幼児とその保護者

    定員
     各10組(申込先着順)

    申込方法
     11月5日(金曜日)午前10時から電話で

    親子で散歩に出かけませんか

     枚岡梅林を散歩します。

    とき
     11月19日(金曜日)(雨天中止)
     ☆あさひっこで午前10時集合、午前11時に現地解散

    対象
     しっかり歩くことができる2歳以上の幼児とその保護者

    定員
     10組(申込先着順)

    申込方法
     11月12日(金曜日)午前10時から電話で

    枚岡公園で自然観察

    とき
     11月20日(土曜日)(雨天中止)
     ☆近鉄枚岡駅東口で午前10時集合、午前11時30分に現地解散

    対象
     しっかり歩くことができる乳幼児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    申込方法
     11月12日(金曜日)午前10時から電話で

    サークル活動室(すくすくの部屋)の利用を受付

     12月から来年3月までの利用受付は、11月9日(火曜日)から12日(金曜日)までです。

     利用するには、事前登録が必要です。新しく登録されるサークルは受付期間内に必ず登録してください。

    申込み・問合せ先

     あさひっこ072(980)8871、ファクス072(985)1055

     

    共に生き 共に咲かそう 笑顔の花

    中学2年生(人権作品集)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム