ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    悪臭防止法令

    • [公開日:2021年12月9日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:483

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    工場や事業所の悪臭規制について

    悪臭防止法に基づく規制

    工場や事業所から排出される悪臭については、悪臭防止法に基づいて特定22物質による規制や指導を行っています。

    特定22物質とは、アンモニア、メチルメルカプタン、硫化水素、硫化メチル、二硫化メチル、トリメチルアミン、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ノルマルブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、ノルマルバレルアルデヒド、イソバレルアルデヒド、イソブタノール、酢酸エチル、メチルイソブチルケトン、トルエン、スチレン、キシレン、プロピオン酸、ノルマル酪酸、ノルマル吉草酸、イソ吉草酸のことをいいます。

    悪臭防止法(外部サイトへ移動します) 
    施行令(外部サイトへ移動します) 
    施行規則(外部サイトへ移動します)

    悪臭防止法に基づく規制地域及び規制基準

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    東大阪市悪臭公害防止指導要綱

    工場や事業所に対する指導は基本的には悪臭防止法に定められた特定22物質に基づいて行います。しかし、昨今の悪臭苦情では飲食店など小規模な事業者が発生源であることが多くなってきており、そのような事業者に対する規制や指導を行う上では適切でないこともあります。そこで、東大阪市では要綱を定めて、人間の嗅覚と感覚が合いやすい臭気濃度による指導も行っています。

    敷地境界での規制基準:臭気濃度10以下

    排出口での規制基準:排ガス流量と排出口高さに応じて以下の表に定めるとおりの臭気濃度

    排出口規制基準
    排出ガス量
    (単位立法メートル毎分)
    実排出口の高さが
    8メートル未満
    実排出口の高さが
    8メートル以上
    15メートル未満
    実排出口の高さが
    15メートル以上
    25メートル未満
    実排出口の高さが
    25メートル以上
    100未満4006308001000
    100以上300未満250400500630
    300以上150250320400

    ※臭気濃度とは、臭気のある空気を無臭の空気で感じられなくなるまで希釈した場合の当該希釈倍数をいいます。

    お問い合わせ

    東大阪市環境部公害対策課

    電話: 06(4309)3204・06(4309)3205

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム