ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    不要なライターの適切な処理について

    • [公開日:2022年2月24日]
    • [更新日:2022年2月24日]
    • ID:36

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     使い捨てライターをガスが残った状態でそのままごみとして排出されますと、収集車の火災の原因となります。ライターをごみとして排出される際は、必ずガス抜きをしてから出すようにしてください。

     

     

    ガスの抜き方の例

    (1) 周囲に火の気のないことを確認する。

    (2) 操作レバーを押し上げる。着火した場合はすぐに吹き消す。

    (3) 輪ゴムや粘着力の強いテープで、押し上げたままのレバーを固定する。

    (4) 「シュー」という音が聞こえれば、ガスが噴出している。(聞こえない場合は炎調整レバーをプラスの方向にいっぱいに動かす。)

    (5) この状態のまま付近に火の気の無い、風通しのよい屋外に半日から一日置く。

    (6) 念のため着火操作をして、火が着かなければ、ガス抜きは完了です。

     

    ライターのガスの抜き方について

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    東大阪市環境部環境事業課

    電話: 06(4309)3200

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム