2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催に伴う毒物及び劇物の適正な保管管理について
毒物及び劇物はさまざまな分野に用いられる反面、その取扱いを誤ると人々に重大な危害を及ぼす可能性があり、厳重な取扱いが必要です。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催に備え、事業者の皆さんにおかれましては、以下の事項を改めてご確認いただき、事件・事故防止のため毒物及び劇物の適正な取扱いの徹底をお願いします。

確認事項

1 毒物及び劇物の保管管理について
「毒物及び劇物の保管管理について」(昭和52年3月26日付け薬発第313号薬務局長通知)、「毒物及び劇物の盗難又は紛失防止に係る留意事項について」(平成30年7月24日付け薬生薬審発0724第1号医薬品審査管理課長通知)等を踏まえ、毒物及び劇物取締法(昭和25年法律第303号)第11条第1項等に基づき、適切に、毒物及び劇物の保管管理がなされているかを改めて点検すること。

(1)保管場所における盗難、紛失防止
1.保管場所の管理について
- 毒物又は劇物の保管場所をその他の物から明確に区分された毒物劇物専用とすること。
- かぎをかける設備等のある堅固な施設に保管すること。また、構造上かぎをかけられないタンク等の場合は、人が近づくことができないよう、その周囲に柵を設けること。
- 保管場所は、事業場等の敷地境界線から十分離すか又は部外者が容易に近づくことができない措置を講じること。
2.かぎの管理について
- かぎの管理者を選任すること。
- かぎの管理者の不在時に備え、あらかじめ代理者を選任しておくこと。
- かぎの管理簿を備えること。
- 毒物及び劇物を取り扱う必要のない従業員や部外者がかぎを入手及び使用できないようにすること。また、かぎの管理者又は代理者が不在時においても、同様の管理を実施すること。
3.在庫管理について
- 管理簿又は帳簿を備え、入出庫や在庫量の定期点検の際の記録をつける等、適切に毒物又は劇物の在庫管理を行うこと。この際、管理簿等に記載された数量と実際の毒物又は劇物の数量が一致していることを確認すること。
- 毒物又は劇物の種類等に応じて、使用量の把握を行うこと。
- 在庫量の定期点検を適切な頻度で行うこと。
- 不要となった毒物又は劇物については、廃棄等を検討し適切に実施すること。
- 業の廃止又は研究廃止時には事前に毒物又は劇物の処理について、十分に検討を行うこと。処理の方法としては、例えば、他の毒物劇物営業者等に譲渡する、適切に廃棄処分するなどがある。

(2)運搬時における盗難、紛失防止
- 積載前、積降し後の毒物又は劇物の貨物について、当該貨物を積載前に保管する場合及び積降し後に保管する場合において、適切な保管管理を行うこと。
- 毒物又は劇物の貨物の授受(運搬する者による中継点での積降し及び積込みを含む。)の際には、授受する者双方がそれぞれの立場で当該貨物の確認を行うこと。
通知についてはこちらをご覧ください
毒物及び劇物の保管管理について(PDF形式、210.67KB) 別ウィンドウで開きます
昭和52年3月26日付け薬発第313号
毒物及び劇物の盗難又は紛失防止に係る留意事項について(PDF形式、104.23KB) 別ウィンドウで開きます
平成30年7月24日付け薬生薬審発0724第1号

2 毒物及び劇物の漏洩、盗難、紛失等の事態が生じた場合
盗難又は紛失時に備え、警察署及び関係行政機関(保健所、消防機関等)への連絡体制を整備し、毒物及び劇物の漏洩、盗難、紛失等の事態が生じた場合には、毒物及び劇物取締法第17条に基づき、直ちに保健所、警察署又は消防機関に届け出る等の適切な処置を講じること。

3 毒物又は劇物の販売、譲渡等を行う場合
毒物又は劇物の販売、譲渡等を行う場合には、「劇物に指定されているタリウム化合物等の毒物及び劇物の販売時における法令遵守並びに身元確認の実施の徹底について」(令和6年1月26日付け医薬薬審発0126第5号厚生労働省医薬局医薬品審査管理課長通知)を踏まえ、譲受人に対して、身分証明書等の確認を行うこと。
- 譲受人が毒物劇物営業者以外の場合においては、譲受書の記載事項に漏れがないことを確認するとともに、適切な譲受書の提出を受けなければ毒物又は劇物を販売し、又は授与しないことを徹底すること 。
- 顧客に不審な動向が認められた場合には、交付を受ける者の身分証明書 (マイナンバーカード、運転免許証等により必ずその者の身元を確認するとともに、使用目的、使用場所等の聴取を行うこと。また、譲受人の職業等から使用目的に不審があると認められる者、安全な取扱いに不安があると認められる者等については警察に通報すること 。
通知についてはこちらをご覧ください
劇物に指定されているタリウム化合物等の毒物及び劇物の販売時における法令遵守並びに身元確認の実施の徹底について(PDF形式、394.18KB) 別ウィンドウで開きます
令和6年1月26日付け医薬薬審発0126第5号

その他
関連通知についてはこちらをご覧ください
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催に伴う毒物及び劇物の適正な保管管理について(PDF形式、78.51KB) 別ウィンドウで開きます 別ウィンドウで開きます
令和7年3月6日付け医薬薬審発0306第8号
爆発物を使用したテロ等の未然防止に向けた爆発物の原料となり得る劇物等の適正な管理等の徹底について(PDF形式、144.76KB) 別ウィンドウで開きます
令和5年3月3日付け薬生総発0303第1号,薬生薬審発0303第1号,薬生監麻発0303第3号