ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    家庭用廃食油のリサイクルにご協力ください!

    • [公開日:2023年5月18日]
    • [更新日:2025年3月10日]
    • ID:35605

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    廃食油を資源に

    家庭で発生した使用済みの天ぷら油等の廃食油は現状、凝固剤で固めたり、紙に吸わせたりするなどした後、ごみとして廃棄されるのが一般的です。

    ▷ごみとして廃棄されると焼却時に地球温暖化の原因となる二酸化炭素の発生につながります。

    ▷もし水道に流してしまうと、排水口の詰まりの原因になるだけでなく、川や海に流れ込んだ場合、環境や生物に悪影響を及ぼすことが考えられます。

    ≪家庭用廃食油(天ぷら油など)はリサイクルできますのでご協力ください≫

    家庭用廃食油を回収スポットにご持参いただくと、再生事業者によりバイオディーゼル燃料に生まれ変わり、ごみの減量はもちろん、水質改善、地球温暖化防止につながります。

    ご協力をよろしくお願いいたします。


    回収できるもの

    回収対象


    <植物性油>

     例:サラダ油、菜種油、大豆油、米油、ごま油、コーン油、オリーブ油など
    (未使用の油、賞味期限切れの油も回収できます)

    回収対象外

    ≪注意≫ 次のものは回収できません

    <動物性油>
     例:マヨネーズやドレッシング類、ラード等の動物性油

    <機械油>
     例:エンジンオイル等の機械油

    <燃料油>
     例:灯油等の燃料油

    <事業用油>
     例:飲食店等で使用された事業用油など


    出し方

    1.冷ました油をペットボトルに入れる(未使用の油は移し替えずにそのままお出しください)

    2.しっかりとフタをする

    3.回収スポットに持参する

    4.回収スポットに設置の回収BOXに油を入れたペットボトルを入れる

    注意:一部の回収スポットでは回収BOXを設置していないため、窓口で直接手渡ししてください。


    回収スポット

    ●家庭用廃食油回収スポット(東大阪市内のみ抜粋 順不同 令和7年3月7日現在)

    回収スポット(回収BOX設置)
    店舗名住所電話番号
    東大阪市役所本庁舎1階荒本北1-1-1備考:06-4309-3199
    ライフ東大阪長田店  長田中2-5-23  06-6746-1110   
    ライフ八戸ノ里店    下小阪5-2-2   06-6726-3061    
    ライフ花園中央公園店松原南1-1-25072-966-6155
    ライフ菱江店中野南1-71072-967-0701
    ライフ高井田店     高井田西6-1-106-6784-7481
    大阪シティ信用金庫 高井田支店西堤1-13-406-6788-2821
    大阪シティ信用金庫 若江岩田支店岩田町4-3-33072-963-2151
    大阪シティ信用金庫 吉田支店今米1-5-37072-963-4312
    社会福祉法人若草会東鴻池町2-4-33072-965-0300
    社会福祉法人若草会 若草工房吉原2-3-12072-960-5400
    Dr.Drive荒本SS荒本新町9-1406-6787-5184
    回収スポット(窓口にて手渡し)
    店舗名住所電話番号
    大阪シティ信用金庫 御厨支店御厨中2-5-606-6788-5181
    ひとつなぎカフェ  松原南1-1-1 花園ラグビー場 
    メインゲート西側
    072-943-1414

    備考:東大阪市役所の電話番号は環境部循環社会推進課

    営業時間等は各店舗に問い合わせてください。

    回収ボックス(東大阪市役所本庁舎1階)

    廃食油のリサイクルでポイントをゲット!

    市役所本庁舎1階の回収スポットでは、以下のアプリをご利用いただけます。

    これらのアプリは、脱炭素に関係したエコな取り組みに参加することでポイントを貯め、貯めたポイントでプレゼント応募の抽選に申し込むことができるものです。

    脱炭素エキデン365へのリンク

    ①脱炭素エキデン365


    EXPOグリーンチャレンジへのリンク

    ②EXPOグリーンチャレンジ

    <アプリ活用の流れ>

    1.アプリをダウンロードする

    2.回収スポット(*)に設置しているQRを読み取り、ポイントを貯める

    3.ポイントに応じて商品を選択し、景品抽選にチャレンジする


    *本庁舎以外で、アプリが利用できる回収スポットについては、各アプリをご確認ください。


    家庭用廃食油回収に間するチラシです

    家庭用廃食油のリサイクル推進のため、植田油脂株式会社と協定を締結

    環境負荷の少ない循環型社会の実現を目指し、さらなるごみの減量・資源化を促進するため、市は、令和6年8月5日に植田油脂株式会社と家庭用廃食油のリサイクル推進に向けた連携と協力に関する協定を締結しました。

    協定に基づく取り組み

    ・市役所本庁舎1階に家庭用廃食油の回収スポットを設置。回収した廃食油のリサイクル

    ・家庭用廃食油のリサイクルや既存の回収スポットにかかる周知・啓発

    ・植田油脂株式会社との協働による民間小売店舗を中心とした回収スポットの拡充

    お問い合わせ

    東大阪市環境部循環社会推進課

    電話: 06(4309)3199

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム