ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    郵送を利用したセーフティネット保証等融資制度の申請受付について

    • [公開日:2022年4月11日]
    • [更新日:2025年1月6日]
    • ID:29560

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    申請書について

    セーフティネット保証5号(イ)

    備考:指定業種はコチラから確認できます。

    備考:様式等でご不明な点がある方は産業総務課分室(電話:06-6748-7275)までご相談ください。

    セーフティネット5号(イ)様式早見表

    セーフティネット保証5号(ロ)(ハ)

    【認定対象者および要件】

    市内に主たる事業所があり、事業を営んでいる中小企業者の方で、下記のいずれかの要件を満たすことが必要です。

    ロ:指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上、上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者

    ハ:指定業種に属する事業を行っており、3ヶ月平均売上高営業利益が前年同月比20%以上減少している中小企業者

    セーフティネット保証5号(ハ)対象
    利益率の推移対象の適否
    プラスからプラス減少率が20%以上で対象
    プラスからマイナス全て対象
    ゼロからマイナス全て対象
    マイナスからマイナス減少率が20%以上で対象
    マイナスからプラス全て対象外

    備考:指定業種はコチラから確認できます。

    備考:申請をお考えの方は産業総務課分室(電話:06-6748-7275)までご相談ください。

    セーフティネット保証5号による認定制度について詳しくはコチラをご覧ください。

    委任状

    代理の方が申請される際は、以下の一般用または金融機関用の委任状を使用してください。

    備考:金融機関以外の方が代理申請される際は、申請時に本人確認書類(運転免許証など)の写しを必ず添付してください。

    備考:金融機関の方が代理申請される際は、金融機関の印(押切印)を押印してください。

    送付先

    〒577-8521

    東大阪市荒本北1丁目1番1号

    東大阪市役所 産業総務課(融資担当)

    郵送申請の際は、郵便物の追跡が可能な特定記録郵便やレターパックなどを使用してください。なお、認定書の受取りについては、従来の窓口での受取りに加え、返信用封筒(レターパックライト)を同封いただいた場合のみ、郵送での受取りも可能です。(審査の結果、書類の不備や記載ミス等がある場合は、窓口までお越しいただく場合があります。)

    よくある質問