市政だより 令和2年12月1日号 10・11面(テキスト版)
お知らせコーナー
料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
募集
高齢者への就労機会の確保を
市が発注する業務に対応する随意契約可能事業者
市では、地方自治法の規定に基づき、市が発注する業務の実施の際に、シルバー人材センターなどに準ずる随意契約が可能な事業者を募集します。随意契約の有効期間は1年間です(更新あり)。
- 対象
- シルバー人材センターおよびシルバー人材センター連合として指定されていないが、同等の実態を有する団体として高年齢者などに対し就労機会の確保などの活動を行っている事業者
- 発注対象業務
- 屋内外の清掃、除草・草刈り、植木剪定・移植、筆耕など
- 申込方法・申込み先など
- 申請書と必要書類を12月1日(火曜日)~16日(水曜日)に直接
- ※申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。詳しくは12月1日(火曜日)以降の市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846
市立幼稚園・幼稚園型認定こども園
講師登録者
市立幼稚園・幼稚園型認定こども園で欠員が生じたときに講師として勤務できる方を募集します。
- 対象
- 幼稚園教諭免許がある方
- 申込方法・申込み先など
- 電話連絡のうえ、履歴書を直接
- ※申込みの際に簡単な面接あり。登録者が全員採用されるとは限りません。詳しくはお問合せください。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838
市立幼稚園
一時預かり保育協力登録者
- 対象
- 幼稚園教諭免許または保育士資格がある方
- 活動時間
- 月曜日~金曜日9時~17時(1日8時間)
- 謝金
- 1時間1200円(交通費含む)
- 申込方法・申込み先など
- 電話連絡のうえ、履歴書と資格に関する証明書の写しを直接
- ※詳しくはお問合せください。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838
会計年度任用職員
市立学校園ケアアシスタント
医療的ケアが必要な子どもを支援するケアアシスタント(医療介助員)を募集します。
- 対象
- 看護師または准看護師の資格がある方
- 定員
- 1人
- 勤務時間
- 月曜日~金曜日8時30分~15時15分
- 勤務地
- 市立学校園
- 勤務条件
- 各種社会保険完備など
- ※令和3年度から勤務できる方も募集しています。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838
会計年度任用職員
幼稚園型認定こども園パート保育士
幼稚園型認定こども園における早朝または延長保育業務です。
- 対象
- 保育士資格または幼稚園教諭免許がある方
- 定員
- 2人
- 選考方法
- 口述試験
- 任用期間
- 任用開始日~来年3月31日
- 申込方法・申込み先など
- 申込書を郵送または直接
- ※郵送の場合は、返信用封筒(84円切手貼付)を同封。申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒577-8521市役所学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838
会計年度任用職員
障害福祉事業者指定・指導業務
- 対象
- ワード・エクセルなどの基本的なパソコン操作ができ、次のいずれかに当てはまる方
-
- 社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、保健師、看護師、社会保険労務士、社会福祉主事のいずれかの資格がある
- 介護職員初任者研修を修了している
- 定員
- 2人
- 選考日
- 随時
- 選考方法
- 面接、作文
- 勤務時間
- 9時~17時30分(週4日)
- 勤務条件
- 給与月額14万888円、通勤手当別途支給、各種社会保険完備など
- 任用期間
- 任用開始日~来年3月31日(更新の可能性あり)
- 申込方法・申込み先など
- 申込書と必要書類を郵送または直接
- ※申込書や募集要項は12月1日(火曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒577-8521市役所障害福祉事業者課 06(4309)3187、ファクス 06(4309)3848
会計年度任用職員
保育士・保育教諭(日中・朝夕)
保育所や子育て支援センター、幼保連携型認定こども園における保育業務です。
- 対象
- 保育士資格がある方
- 選考日
- 随時
- 選考方法
- 口述試験
- 任用期間
- 任用開始日~来年3月31日(更新の可能性あり)
- 申込方法・申込み先など
- 申込書を12月28日(月曜日)(必着)までに郵送または直接
- ※郵送の場合は、返信用封筒(84円切手貼付)を同封。申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒577-8521市役所保育課 06(4309)3196、ファクス 06(4309)3817
会計年度任用職員
スクールヘルパー登録者
- 定員
- 3人
- 内容
- 市立小・中学校での障害のある子どもの支援
- 選考日
- 随時
- 選考方法
- 作文、面接
- 勤務時間
- 月曜日~金曜日8時30分~15時25分
- 申込方法・申込み先など
- 申込書を郵送または直接
- ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒577-8521市役所学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838
医療従事者や運送業者などを応援
こころほっとプロジェクト
「届けよう!エール、つなげよう!人権の輪」を合言葉に、医療従事者や運送業者など社会を支える方たちを応援するメッセージを募集します。皆さんから寄せられた応援メッセージとともに社会を支える方たちへ啓発物品を届けます。第1弾として、社会福祉施設に除菌ウェットティッシュを届けます。
- 募集期間
- 12月31日(木曜日)(消印有効)まで
- 応募方法
- 市役所本庁舎1階ロビー、行政サービスセンター(四条・若江岩田駅前・布施駅前)に設置している応募コーナーに直接(郵送、ファクス、Eメール、市ウェブサイトからも可)
- 応募先・問合せ先
- 〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823
- Eメールアドレス cocorohot@city.higashiosaka.lg.jp
リージョンセンターで応募を!
あなたの今年の漢字1文字
今年の漢字1文字とエピソードを募集します。
- 投票期間
- 11月22日(日曜日)~12月6日(日曜日)
- 投票方法
- 市内の市民プラザ(ゆうゆうプラザ〈日下〉、やまなみプラザ〈四条〉、グリーンパル〈中鴻池〉、くすのきプラザ〈若江岩田駅前〉、ももの広場〈楠根〉、夢広場〈布施駅前〉、はすの広場〈近江堂〉)に設置している投票箱に投函
- ※最も多かった漢字は、12月12日(土曜日)に発表します。
- 問合せ先
- 地域活動支援室 06(4309)3161、ファクス 06(4309)3812
市政だより 広告掲載事業者
市では、毎月2回発行している市政だよりのうち、毎月1日号に広告を掲載しています。市政だよりへ掲載する広告を募集していますので、希望する事業者はお問合せください。
- 問合せ先
-
- 広告掲載について=大光宣伝株式会社 0120(540)888
- 市政だより発行について=広報課 06(4309)3102、ファクス 06(4309)3821
その他
大蓮分室「福袋の貸出し」
図書館スタッフが選んだ本が入った福袋の貸出しを行います。絵本の福袋と小説の福袋を用意しています。
- とき
- 12月9日(水曜日)~26日(土曜日)
- ※福袋がなくなり次第終了。
- ところ 問合せ先
- 永和図書館大蓮分室 06(6728)0200、ファクス 06(6730)7337
発行しています
録音版・点字版市政だより
録音版(カセットテープまたはデイジー)と点字版の市政だよりを発行しています。配布を希望する方は、お問合せください。
- 問合せ先
- 広報課 06(4309)3102、ファクス 06(4309)3821
経済的な理由で入学が困難な方へ
入学準備金をお貸しします
経済的な理由で、私立高校や大学、短大への入学が困難な方に、選考のうえ入学準備金をお貸しします。
- 対象
- 来年4月に第1学年または1回生に入学予定の方
- 定員・貸付額
-
- 私立高校=20人程度/15万円
- 大学、短大=20人程度/20万円
- ※公立高校、専修学校、各種学校および通信制課程は除く。
- 申込方法・申込み先など
- 願書、推薦調書、市・府民税証明書を在学している学校が指定する期日までに各学校へ直接
- ※願書、推薦調書は行政サービスセンター、在学している学校などでも配布。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- 問合せ先
- 学事課 06(4309)3272、ファクス 06(4309)3838
停電点検に伴う
図書館ウェブサイトの一時休止
12月15日(火曜日)21時から2時間程度、花園図書館で停電点検を実施するため図書館ウェブサイトでのインターネットサービスを一時休止します。
この時間は、資料の検索・予約、貸出資料の確認、貸出期間の延長、受取場所の変更、パスワード・メールアドレスの変更などの機能が利用できません。
不便をおかけしますが、理解と協力をお願いします。
- 問合せ先
-
- 花園図書館 072(965)7700、ファクス 072(965)9212
- 永和図書館 06(6730)6677、ファクス 06(6727)5568
寒い脱衣場から温かいお風呂場へ
ヒートショックに注意!
「ヒートショック」とは、寒暖差によって血圧が変動し、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす症状のことです。特に冬の風呂場で起こりやすく、寒い脱衣場で血圧が上がった直後に熱い風呂に長時間浸かって血圧が下がると、ヒートショックが起こりやすくなります。
急激な温度変化には注意が必要です。入浴の際は、脱衣場や浴室を暖かくして寒暖差をなくす工夫をしましょう。また、体調が万全でないときや、飲酒の直後は入浴を控えるようにしましょう。
家族だから守れる命!入浴中は要注意
家族の入浴中、「今日は長いな」と感じたら、事故の危険信号です。入浴中に家族の異変を感じたときは、すぐに浴室の様子を確認してください。万一、浴槽内で意識をなくしていたら、顔が浸からないように浴槽の栓を抜いて、すぐに119番通報してください。
- 問合せ先
- 消防局警備課 072(966)9664、ファクス 072(966)9669
おれんじ通信
知って支える認知症
第39回
若年性認知症をご存じですか
18歳以上65歳未満の間に発症する認知症を若年性認知症といい、仕事や家事、育児、親の介護などを担っている方が多いため、高齢者の発症に比べ、生活に与える影響が大きくなります。病状も人によって異なり、その年代や個性にあった介護や社会支援が求められます。しかし、今なお必要な社会政策や社会資源は充分とはいえない状況にあります。
市では、若年性認知症の方やその家族同士が思いを共有できる場として、昨年12月に「楽cafe」をオープンしました。また、ここに集う認知症当事者やその家族からの声を、より良い施策やまちづくりにも生かしていきます。楽cafeへの参加申込みは、担当の地域包括支援センターにお問合せください。
おれんじ通信への意見をお寄せください。
- 問合せ先
- 地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス 06(4309)3814
人権標語
- 小学校6年生(人権作品集)
- やる前に 一度止まって 考えよう 自分がやられて どう思うかを
12月は地球温暖化防止月間
ウォームビズでCO2削減!
12月は「地球温暖化防止月間」です。平成28年にパリ協定が発効され、地球温暖化を防止するためには、今後より一層、省エネルギー化や再生可能エネルギーの利用促進など地球温暖化対策を推進していく必要があります。
市においても、市内から排出される温室効果ガス排出量を計画的に削減するため「東大阪市地球温暖化対策実行計画区域施策編」を策定し、計画に基づいた施策を着実に実行して温室効果ガス削減に取り組んでいます。本計画では、温室効果ガス排出量を令和12年度までに26パーセント以上削減(平成25年度比)することを短期目標とし、令和32年には実質ゼロを中長期目標としています。
ウォームビズを推進
冬は夏よりもエネルギーをたくさん使うため、節電が求められています。環境省が実施を呼びかけている「ウォームビズ(WARM BIZ)」は、暖房に頼りすぎず、服装などを工夫することで快適に暮らす生活スタイルです。
次の取組みを参考に上手に省エネを実践し、地球温暖化を食い止めましょう。
- 着るものを1枚増やすなど、なるべく厚着をする
- しょうがや根菜など、体を温める食材を摂る
- 外出は車を使わず、自転車やウォーキングで体を動かす
- 室内に植物を置いて、湿度を上げる
このほか、身近に始められることから考えてみましょう。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から定期的な換気など新しい生活様式を意識しましょう。
- 問合せ先
- 環境企画課 06(4309)3198、ファクス 06(4309)3829