ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    給水装置工事の施行申込みについて

    • [公開日:2021年1月18日]
    • [更新日:2025年4月1日]
    • ID:28292

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    給水装置工事の施行申込み

    東大阪市内で給水装置の新設・改造又は撤去等の工事を行う場合は、市の指定した給水装置工事事業者より、給水装置工事申込書を提出してください。

    受付方法

    窓口での受付を行っています。郵便での受付は行っていません。

    受付時間

    午前9時から17時30分まで

    備考:ただし、昼休み時間(正午から12時45分)は除く

    加入金・手数料

    指定給水装置工事事業者

    給水装置工事申込書及び関係書類について

    給水装置工事の施行申込みに必要な書類については、以下よりダウンロードすることができます。

    ホームページで公開していない様式については、給水課窓口で入手してください。

    令和6年10月1日の申請用紙の様式変更に伴い押印廃止をおこないました。

    旧様式ですでに押印をいただいている申込書に関しては暫時受付させていただきます。

    ダウンロード書類

    給水装置工事申込書様式一式

    給水装置配管図面様式

    給水装置工事にかかる事前協議について

    給水装置工事の施行申込みにあたり、以下の1.から4.のいずれかに該当する場合は、事前協議書を提出してください。

    1. 3階直結直圧給水装置工事を行う場合
    2. 増圧式給水装置工事を行う場合
    3. 貯水槽式給水装置工事を行う場合
    4. 1.から3.に該当しないもので、φ40以上のメーターを設置する場合及び使用水量が一般住宅と比較して多いと認められる建物の給水装置工事を行う場合


    事前協議に必要な書類については、以下よりダウンロードすることができます。

    ダウンロード書類(事前協議を窓口にて提出する場合添付)

    給水装置工事事前協議の電子申請

    令和7年4月1日より東大阪市電子申請システムを用いた給水装置工事事前協議の電子申請の受付を開始しました。

    従来通り窓口での受付も可能です。

    以下のURLもしくは二次元コードから申請可能です。

    https://lgpos.task-asp.net/cu/272272/ea/residents/procedures/apply/bd46ebfb-aefd-4663-b76a-b2ee3e1b51b6/start(別ウインドウで開く)

    注意:申請には東大阪市電子申請システムの登録が必要です。

    QRコード

    東大阪市電子申請システム 二次元コード

    給水装置工事にかかる基準等について

    お問い合わせ

    東大阪市上下水道局水道施設部 水道管理室 給水課

    電話: 06(6724)1221

    ファクス: 06(6721)2374

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム