ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    国民年金の一部届出・申請は郵送でもお手続き可能です

    • [公開日:2022年4月28日]
    • [更新日:2023年8月1日]
    • ID:27089

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    国民年金の一部届出・申請は郵送でも可能です

    下記のお手続きは、郵送でもご提出いただけます。必要事項を記入の上、市役所の国民年金課までご郵送ください。


    ・国民年金の加入、種別変更(60歳になる前に退職、被扶養配偶者でなくなった)     

      記載の理由以外での届書のご利用は郵送でお手続きできません。

    ・国民年金保険料の免除申請

    ・国民年金保険料の学生納付特例申請(学生の免除申請はこちら)

    添付書類・注意事項

    郵送でご提出の場合、下記添付書類や注意事項を必ず確認の上、ご提出ください。

    記入内容や添付書類に不備があった場合は書類の返送や、確認のお電話をさせていただく場合がございますのでご了承ください。

    共通の添付書類・注意事項

    共通の添付書類

    基礎年金番号を確認できる書類(基礎年金番号通知書、年金手帳の写し等)

    共通の注意事項

    • 届出・申請には個人番号ではなく基礎年金番号を記入してください。個人番号を記入した届出・申請の郵送でのお手続きは受付できませんのでご了承ください。
    • 記入の際には、黒のボールペンを使用してください。消せるインクのボールペンや鉛筆等は無効です。
    • 郵送料の自己負担をお願いいたします。本市が届出・申請を受理した控えをご希望の方は、返信用封筒と切手を同封してください。
    • 届出・申請等は市役所に届いた日を受理日とします。
    • 恐れ入りますが、不着や遅延等の郵送事故について、本市は一切責任を負いません。特定記録郵便、簡易書留など、経過がわかる方法で郵送されることをお勧めいたします。

    国民年金の加入・種別変更の手続きの添付書類・注意事項

    60歳になる前に退職された場合

    申請書類:国民年金被保険者関係届書(申出書)

    添付書類:退職日のわかる証明(資格喪失証明書、離職票、雇用保険受給資格者証等)

    注意事項:必ず退職日を備考欄にご記入ください。

    被扶養配偶者でなくなる場合

    申請書類:国民年金被保険者関係届書(申出書)

    添付書類:配偶者の扶養から外れた日が記載されている証明(資格喪失証明書等)

    免除申請の手続きの添付書類・注意事項

    申請書類:国民年金保険料免除・納付猶予申請書


    (退職、廃業を理由とする場合)

    <添付書類>

    会社員→退職日記載の雇用保険加入確認書類(離職票、雇用保険受給資格者証等)

    公務員→退職辞令

    法人役員等雇用保険の適用除外者→退職証明書と納税通知書

    事業主→商業登記簿謄本の履歴全部事項証明書または閉鎖事項全部証明書等


    <注意事項>

    ・配偶者もしくは世帯主が退職、廃業された場合についても上記に該当する添付書類が必要になります。

    ・退職、廃業を理由としない免除申請については添付書類は必要ありません。

    学生納付特例申請の手続きの添付書類・注意事項

    各種届書・申請書

    下記から各種届書・申請書(記入例付)をダウンロードできますので、ご使用ください。

    お問い合わせ

    東大阪市市民生活部国民年金課

    電話: 06(4309)3165

    ファクス: 06(4309)3805

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム