市内の環境の状況について(常時監視結果)

市内の騒音の状況
騒音に係る環境基準(別ウインドウで開く)の達成状況を把握するため、騒音規制法第18条に基づき、騒音の状況の常時監視を行っています。幹線道路等の沿道において、その沿道を代表すると思われる地点で経年的に騒音レベルを測定することにより、沿道環境の把握、道路交通騒音対策の必要性を検討、対策効果の把握に必要なデータを得ることを目的に実施しています。
騒音の状況

市内の大気の状況
大気の汚染状況を把握するため、大気汚染防止法第22 条に基づき二酸化硫黄、二酸化窒素、光化学オキシダント、微小粒子状物質、浮遊粒子状物質等の環境濃度の常時監視を行っています。

市内の水質の状況
水質の汚濁状況を把握するため、水質汚濁防止法第15 条に基づき公共用水域及び地下水の常時監視を行っています。常時監視は、同法第16 条に基づき作成した測定計画に基づき実施しています。
水質測定計画や河川の水質速報値は大阪府の水質常時監視ポータルサイト(大阪府ウェブサイト)(別ウインドウで開く)で確認できます。
水質の状況
令和5年度(PDF形式、336.42KB) 別ウィンドウで開きます
令和4年度(PDF形式、339.37KB) 別ウィンドウで開きます
令和3年度 (PDF形式、331.60KB) 別ウィンドウで開きます
令和2年度(PDF形式、333.24KB) 別ウィンドウで開きます
令和元年度 (PDF形式、336.69KB) 別ウィンドウで開きます
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。