ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    各種証明書のコンビニ交付サービス

    • [公開日:2024年7月31日]
    • [更新日:2024年8月5日]
    • ID:16756

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    平成28年2月15日(月曜日)より、マイナンバーカードを使って、全国のコンビニエンスストア等に設置しているマルチコピー機で住民票の写しなどの証明書が取得できるようになりました。

    サービス停止のお知らせ

    年末年始(12月29日から1月3日)とメンテナンス日はご利用いただけません。


    【メンテナンスによるサービス停止日】

     メンテナンスのため、次の期間は各種証明書のコンビニ交付サービスをご利用いただけません。

    • 令和6年9月9日月曜日18時00分から令和6年9月10日火曜日6時30分

    利用時間

    6時30分から23時

    *年末年始(12月29日から1月3日)とメンテナンス日を除きます。

    *店舗により、上記の利用時間よりも短くなる場合があります。

    利用できる店舗

    • セブンーイレブン
    • ローソン
    • ファミリーマート
    • ミニストップ
    • イオンリテール など

    ウェブサイト「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付/コンビニ交付」の「利用できる市区町村」(外部ページに移動します)にて、東大阪市のコンビニ交付サービスが利用できる全事業者を確認できます。事業者は今後、追加・変更されることがあります。

    なお、コンビニ交付サービスの利用は、マルチコピー機を設置してる店舗に限ります。東大阪市内にサービスが利用できる店舗が無い事業者もありますので、ご注意ください。

    取得できる証明書と手数料

    取得できる証明書と手数料の表

    証明書類

    コンビニ交付での

    交付手数料

    (参考)窓口での

    交付手数料

    住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写し

    1通200円

    1通300円

    戸籍証明書(戸籍全部事項証明書(謄本)、戸籍個人事項証明書(抄本))

    1通350円

    1通450円

    市民税・府民税証明書

    1通200円

    1通300円

    証明書の取得方法について

    東大阪市のコンビニ交付サービスを利用するためには、マイナンバーカードが必要です。

    また、マイナンバーカードには、利用者証明用電子証明書が搭載されている必要があります。 マイナンバーカードの申請方法等については、マイナンバーカード総合サイトをご覧ください。(外部ページに移動します)(別ウインドウで開く)

    各店舗での証明書の取得方法は、ウェブサイト「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付」にて、紹介されています。以下のリンクよりご確認ください。

    取得方法のご紹介(外部ページに移動します)

    コンビニ交付サービスがスマホ用電子証明書に対応します

    スマートフォンにスマホ用電子証明書を搭載している方は、スマートフォンだけでコンビニ交付サービスを利用できるようになりました。

    利用方法については、「証明書の取得方法(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付コンビニ交付)(別ウインドウで開く)」をご覧ください。

    スマホ用電子証明書については、「マイナンバーカードの電子証明書をスマートフォン(Android)で利用できるようになります!(別ウインドウで開く)」をご覧ください。

    マイナンバーカードの盗難・紛失や暗証番号を忘れたとき

    マイナンバーカードの盗難・紛失の時は、下記のフリーダイヤルに連絡してください。マイナンバーカードの利用を一時停止します。

    マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

    暗証番号を忘れた時は、東大阪市役所本庁舎別館1階(荒本)、マイナンバーカード臨時窓口(布施)または各行政サービスセンターにて手続きが必要となります。

    なお、マイナンバーカードの機能を一時停止している場合や暗証番号を忘れた場合は、コンビニ交付サービスを利用できません。

    ご注意いただきたい事項

    利用店舗について

    マルチコピー機を設置していない一部店舗では、コンビニ交付サービスが利用できませんのでご注意ください。

    証明書全般について

    • 東大阪市に現在住民票がある方へのサービスです。
    • 東大阪市から他の市区町村への転出届を提出された場合は、利用することができません。
    • コンビニ交付では、窓口で交付する証明書と用紙が異なります。A4サイズの普通用紙両面に、改ざんを防止するための特殊な印刷を行います。コピーすると「複写」という文字が浮き上がります。また、裏面にはスクランブル画像や偽造防止検出画像と呼ばれる画像が印刷されます。これらは改ざんや偽造を防止するためのもので、詳しくはウェブサイト「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付/コンビニ交付」の「受け取った証明書の確認」(外部ページに移動します)をご確認ください。
    • 証明書が複数枚となった場合、窓口で交付する証明書と違ってホッチキス留めがされません。2枚目以降を取り忘れないようご注意ください。この場合の証明書にはページ番号と固有の番号が印字され、ひとつづりの証明書であると判断できるようになっています。また、ひとつづりで有効な証明書となりますので、提出時には十分ご確認ください。
    • 一度発行された証明書の引換および手数料の返金はできませんのでご了承ください。
    • コンビニ交付を利用して証明書を取得する場合は手数料がかかります。手数料の免除を受けたい場合は窓口交付のみとなります。

    住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書・戸籍の附票の写しについて

    • 住民票の写しには一部記載できない項目があります。
      ・氏名の変更がある場合、変更前の情報は記載されません。
      ・住所は最新住所と1つ前の住所は記載されますが、それ以前の住所は記載されません。
      ・転出や死亡の届出をされた方は記載されません。
      ・住民票コードは記載されません。
    • 印鑑登録証明書は、あらかじめ印鑑登録されている方のみ取得できます。但し、コンビニエンスストア等でのご利用は印鑑登録証でなくマイナンバーカードで行ってください。(市役所の窓口で請求される際は印鑑登録証が必要です。)
    • 戸籍証明書及び戸籍の附票の写しは、現在東大阪市に住民票および本籍がある方の最新のもののみ取得できます。
    • 証明書の記載内容に変更が生じた場合は、記載内容の変更が終わるまで、証明書の発行はできません。

    市民税・府民税証明書について

    • 「令和元年度」を選択いただくと、「平成31年度」表記の証明書が発行されますが、法律上の効果は有効です。「平成31年度」は「令和元年度」と読み替えていただきますようお願いいたします。
    • 証明年度の前年中所得(1月から12月)と課税内容の証明書です。
    • 証明年度の切り替え時期は6月1日です。
    • 証明書の発行が可能な年度は最新から5年度分です。
    • コンビニエンスストア等での交付では、所得と税額と控除のすべての内容を表示しております。そのため証明パターン「所得と税額」や「所得のみ」の選択はできません。
    • 次の場合は、発行できません。
      ・証明年度の「1月1日現在」東大阪市に居住していなかった場合
      ・所得の申告が、未申告の場合など
      ・氏名や住所の印刷可能な文字数を超過した場合
      ・課税内容が事務処理中の場合

    (修正申告を行ってからの交付は、端末に反映されるまで日数を要します。そのため発行される時期によっては、修正申告前の内容の証明書となりますのでご注意ください。)

    コンビニ交付サービスに関するお問合せ

    コンビニ交付全般に関するお問合せ

    市民生活部市民室  電話: 06(4309)3163 ファクス: 06(4309)3012

    各種証明書に関するお問合せ

    住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写しについて

    市民生活部市民室市民課  電話: 06(4309)3132 ファクス: 06(4309)3619

    戸籍証明書について

    市民生活部市民室市民課  電話: 06(4309)3162 ファクス: 06(4309)3802

    市民税・府民税証明書について

    税務部市民税課   電話: 06(4309)3135 ファクス: 06(4309)3809