ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年12月1日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年11月28日]
    • [更新日:2019年5月9日]
    • ID:14284

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市立総合病院の整形外科

    12月1日から「紹介予約制」に

    12月1日から市立総合病院の整形外科の外来診療を「紹介予約制」とし、救急の場合を除き、初診は原則として紹介状(診療情報提供書)を持参した方のみとなります。この制度は、総合病院と地域医療機関との連携強化と機能分化を図り、良質な医療を効率的に提供するために実施するものです。

    紹介予約制となることにより、総合病院の整形外科の初診を希望する方はまず、お近くの整形外科医療機関(地域医療機関)を受診してください。地域医療機関で診察の結果、総合病院での急性期医療が必要な場合には、地域医療機関の医師が紹介状を作成します。総合病院では、紹介内容に従い最も適切な専門分野の整形外科医の医療を予約のうえ、受診していただき、病状が一段落すれば、地域医療機関へ逆紹介することになります。

    なお、紹介状なしで総合病院に来院した方には、かかりつけ医コーナーで地域医療機関を紹介することになります。

    また、紹介状を用意する時間的余裕がなく、

    救急対応が必要な場合や総合病院の整形外科受診中で次回予約時までに病状が悪化した場合、地域医療機関受診中に手術などの急性期医療が必要となった場合は、これまでどおり、適切に診療します。

    総合病院は、入院治療を必要とする重症救急患者の医療を担当する二次救急指定病院です。今後は本来の役割をさらに充実させ、より良い医療提供を実施していきます。

    理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    市立総合病院医事課 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    市職員を募集

    市立総合病院 助産師・看護師

    「心とこころがかよい合う看護」を大切にする人材を育成し、より一層の看護を実践していくため、市立総合病院の助産師・看護師の採用選考を行います。

    受験資格や採用時期などは次のとおりで、日本国籍の有無にかかわらず受験できます。

    募集内容

    助産師・看護師A
    採用人数(予定)
    あわせて20人程度
    受験資格
    昭和44年4月2日以降に生まれ、それぞれの免許をすでに取得している方
    採用時期(予定)
    来年3月以降
    助産師・看護師B
    採用人数(予定)
    あわせて50人程度
    受験資格
    昭和50年4月2日以降に生まれ、それぞれの免許を来年3月に取得見込みの方
    採用時期(予定)
    来年4月

    ※助産師・看護師Bについては、今回の選考で年間採用予定人数に達した場合、来年2月の試験は実施しない場合があります。

    選考概要

    選考日
    12月25日(木曜日)
    選考方法
    個別面接
    合格発表(予定)
    来年1月5日(月曜日)
    申込方法・申込み先など
    申込書を12月18日(木曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。市立総合病院総務課・看護局、本庁人事課・市政情報コーナーでも交付。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-8588西岩田3-4-5 市立総合病院総務課 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    パブリックコメント 意見を募集します

    第7次高齢者保健福祉計画・第6期介護保険事業計画

    市では、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、高齢者保健福祉計画と介護保険事業計画を策定しています。このほど、来年度から3年間を計画期間とする「第7次高齢者保健福祉計画」と「第6期介護保険事業計画」の素案がまとまりましたので意見を募集します。

    素案は、12月5日(金曜日)から市ウェブサイトのパブリックコメント(意見募集)または高齢介護課、福祉事務所、保健センター、市政情報相談課(土・日曜日、祝日を除く9時~17時30分)でご覧になれます。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出方法
    住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を来年1月9日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、閲覧場所への直接持参も可)
    ※書式は問いませんが、閲覧場所に意見書のひな形を用意しています。
    提出先・問合せ先
    〒577-8521市役所高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848、Eメールアドレス koreikaigo@city.higashiosaka.lg.jp

    12月から児童扶養手当制度が改正されます

    児童扶養手当法の改正により12月1日以降は、公的年金などを受給している場合でも、年金額が児童扶養手当額を下回るときはその差額分の手当が支給されることになります。

    ただし、以下の要件をすべて満たす場合に限ります。該当する方は申請してください。

    • 18歳未満(一定の障害がある場合は20歳未満)の児童を養育する父・母または父母に代わって養育する方
    • 公的年金などの額が児童扶養手当額を下回るとき
    • 児童扶養手当支給要件に該当する方(離婚などによる父子・母子などのひとり親世帯)

    ※児童扶養手当の支給要件や金額、申請方法などくわしくは市ウェブサイトをご覧ください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金

    申請期限は12月26日(金曜日)

    臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請期限は12月26日(金曜日)(消印有効)です。申請期限を過ぎると支給できませんので、期限内に申請してください。申請書を紛失された方は再発行しますので、お問い合わせセンターまでご連絡ください。

    また、各給付金の対象者や支給額などくわしくは、市ウェブサイトをご覧になるかお問い合わせセンターまでお問合せください。

    なお、大阪府内で給付金に関する詐欺事案が発生していますのでご注意ください。

    問合せ先
    臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金お問い合わせセンター 0570(666)134
    申込方法・申込み先など
    〒577-8521市役所臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金支給室 06(6744)3661、ファクス06(4309)3820

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム