91 ぴーちゃんのバルーンアート
登録者番号
活動分野
人数
メールアドレス
piiicyan★★gmail.com
迷惑メールなどへの対策のため、メールアドレスの“@”を“★★”に表記しています。
メールを送信される際には、“★★”を“@”(半角)に変更してご利用ください。
依頼可能なこと
●風船わくぐり【有償:応相談】
●風船工作【有償:応相談】
●風船を使った発想法【有償:応相談】
●ピニャータ工作教室【有償:応相談】
プロフィール
活動歴
■バルーンアートについて
1998年より独学でバルーンアートを学び、その後プロの指導を受ける。
2013年よりバルーンアート教室や講習をする。
2015年「バルーンコサージュ展〜風船の可能性 榛木裕子個展を江之子島文化芸術創造センターにて開催。
2018年に風船教室の生徒を中心に「ぴーちゃんのバルーンアート教室展示会」を開催。
2015年、難波市民学習センターにて「はじめま専科」事業で風船教室をはじめてから、
2016年は、名古屋瑞穂区、2018年からイコーラムにて「ぴーちゃんのバルーンアート教室」開講。
この他、大阪、奈良、兵庫、徳島、福岡、岡山の企業、大学などで、出張バルーン教室を開催。
CBA認定(Certified Balloon Artist 世界公認バルーンアーティスト)取得は、2016年に取得。
世界レベルの技術を習得していると認められました。
2020年より、対面レッスンだけでなくリモートレッスンもはじめる。
【風船ぴーちゃんねる】にてバルーンアート動画配信しています。
■ピニャータについて
2015年に日本ピニャータ協会認定講師になり、制作、販売、講習会で活動をはじめる。
西日本を中心に、ピニャータ教室や認定講師向け講座や名古屋・大阪・福岡での手作りフェアに出展。
ピニャータイベントでは、大型商業施設(尼崎Q`sモール、有明ガーデン)にて現場指揮にあたる。
日本ピニャータ協会認定講師マイスターの資格を持ち、対面・リモートともに指導ができる数少ない講師です。
日本ピニャータ協会西日本理事
【ピニャータぴーちゃんねる】にてピニャータ動画を配信しています。
特徴
■バルーンアートを通じて、周りの人を笑顔にできることをたくさんの人に体験して欲しい。
「風船のおばあちゃん(おじいちゃん)とこ行く」とお孫さんへの印象づけをきっかけに作った
【孫にモテるバルーンアート「まごモテ講座」】は、バルーンアートが周りを楽しく、喜んでもらえる特技で、
お孫さんが大きくなってからは、その特技を社会貢献に活かすこともできます。
「風船わくぐり」は、バルーンサイエンスの一つで風船が持つ不思議な力を体験できます。
ぴーちゃんのバルーンアートは、ただ風船で犬や花を作るだけでなく、それを使って何ができるか、
どう活かすかをお話ししています。
「未来の思い出仕掛け人」だからこそできる講座があります。
■ピニャータはメキシコのくす玉とスイカ割りを合わせたようなパーティーアイテムです。
国際文化、国際交流、多様性を学ぶ上で、ピニャータは教材としても活躍します。
インターネットを使ったアフタースクールにて、日本のみならず、
ドイツやシンガポール、タイのお友達と一緒にピニャータを作りました。
資格
QBN(Qualatex Balloon Network)Member
CBA認定(Certified Balloon Artist 世界公認バルーンアーティスト)取得
中学校教諭普通免許状(2種 音楽 未更新)
上級救命講習修了
日本ピニャータ協会認定講師大阪校第1期生
日本ピニャータ協会認定講師マイスター

