長瀬老人センター 事業の内容
施設の目的
憩いと交流の場を提供し、また各種相談に応じるほか、健康の増進、教養の向上及びレクリエーション活動の指導など日常生活の拠点としての役割を担います。
事業内容
生活相談、健康相談や高齢者の健康の増進、教養の向上及びレクリエーションのための各種行事を行っています。
その他長瀬老人センターでできること
囲碁・将棋
長瀬老人センターでは、囲碁と将棋のお部屋と道具をご用意しています。
開館時間内であれば気軽に囲碁や将棋が楽しめます。
パソコンゲーム
長瀬老人センターでは、パソコンゲームを楽しめます。
将棋や麻雀ゲームを気軽に楽しめます。
なお、インターネット接続はできませんのであらかじめご了承ください。
卓球
長瀬老人センターの1階大広間では、教室やイベントを実施していない時に「卓球場」として開放しています。
貸し出し用の卓球ラケットもご用意しておりますのでお気軽に卓球を楽しめます。
卓球場として開放している日時は決まっています。詳しくは各月の行事のお知らせを確認いただくか長瀬老人センターへ問い合わせてください。
本の貸し出し
長瀬老人センターでは本の貸し出しも行っております。
お気軽にスタッフまでお声がけください。
eスポーツ ボウリング
長瀬老人センターでは、eスポーツとしてゲーム機を使ったボウリングをお楽しみいただけます。
通常のボウリングとは違い、重いボウリングボールを持つことなく、簡単な操作でボウリングができます。
みんなでワイワイ楽しみませんか?
開館及び閉館
開館の時間は、午前9時から午後5時まで
休館日は、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日まで
利用者の資格
東大阪市内に居住する60歳以上の方
利用方法
「利用者証」を発行しますので、利用のたびに受付にて提示してください。
「利用者証」は、申請書のご記入と身分確認証(健康保険証や運転免許証等)のご提示があれば発行できます。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。