長瀬老人センター 事業の内容

施設の目的
憩いと交流の場を提供し、また各種相談に応じるほか、健康の増進、教養の向上及びレクリエーション活動の指導など日常生活の拠点としての役割を担います。

事業内容
生活相談、健康相談や高齢者の健康の増進、教養の向上及びレクリエーションのための各種行事を行っています。
また、趣味教養の向上、仲間づくりの場として趣味教養教室(生花、新舞踊、民謡、書道、健康体操、他)や同好会(切り絵、河内おどり、水墨画、他)を行い、介護予防事業としてレクリエーション教室も行っています。
行事が特にない場合でも、卓球や健康麻雀、パソコンゲームなどを楽しむことができます。

開館及び閉館
開館の時間は、午前9時から午後5時まで
休館日は、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日まで

利用者の資格
東大阪市内に居住する60歳以上の方

利用方法
「利用者証」を発行しますので、利用のたびに受付にて提示してください。
「利用者証」は、申請書のご記入と身分確認証(健康保険証や運転免許証等)のご提示があれば発行できます。
また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、受付時に「健康チェックシート」の記入とマスクの着用をお願いしております。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。