八戸の里老人センター教室・同好会の紹介

7年度教室・同好会新規募集申込受付について(受付は7年4月1日より再開)
7年度(8年3月まで)の教室・同好会の新規会員募集申込受付は、7年4月1日(火曜)より受付を再開いたしました。
現在会員登録されている方は、申込受付時に「利用者証」をお持ちください。はじめて八戸の里老人センターを利用される方、「利用者証」を紛失された方は、申込受付時に本人確認書類(健康保険証等)をお持ちください。
教室名 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
詩吟 | 第1・第3金曜日 | 13時から15時 |
民謡 | 第1・第3土曜日 | 10時から12時 |
書道(午前) | 第2・第4火曜日 | 10時から12時 |
書道(午後) | 第2・第4火曜日 | 13時から15時 |
華道 | 第2・第4土曜日 | 10時から12時 |
茶道 | 第1・第3金曜日 | 13時から16時 |
俳句 | 第1・第3月曜日 | 13時から16時 |
おりがみ | 第1・第3月曜日 | 10時から12時 |
社交ダンス(午後)(主に初心者向け) | 第1・第3木曜日 | 13時から16時 |
きり絵 | 第1・第3土曜日 | 13時から15時 |
絵手紙 | 第1・第3火曜日 | 13時から15時 |
同好会名 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
水墨画(午前) | 第2・第4木曜日 | 10時から12時 |
水墨画(午後) | 第2・第4木曜日 | 13時から15時 |
カラオケ(月曜)午前 | 第2・第4月曜日 | 10時から12時 |
カラオケ(月曜)午後 | 第2・第4月曜日 | 13時から15時 |
カラオケ(水曜)午前 | 第1・第3水曜日 | 10時から12時 |
カラオケ(水曜)午後 | 第1・第3水曜日 | 13時から15時 |
社交ダンス(午前)(主に経験者向け) | 第1・第3木曜日 | 10時から12時 |
大正琴 | 第2・第4金曜日 | 13時から15時 |
オカリナ | 第2・第4水曜日 | 10時から12時 |
フォークダンス | 第2・第4土曜日 | 13時から15時 |
フラダンス | 第2・第4金曜日 | 13時から15時 |
手芸 | 第1・第3木曜日 | 13時から15時 |
ゲートボール | 火曜日・水曜日・金曜日 | 9時から12時 |
グランドゴルフ | 月曜日・木曜日・土曜日 | 13時から15時 |
囲碁・将棋 | 月曜日から土曜日 | 9時から17時 |
- 各教室および同好会につきましては、それぞれ定員があります。入会時に受付までご相談してください。
- 講師都合、祝日等により、休講または日程変更となる場合があります。
- ストレッチ体操教室につきましては、講師都合により7年3月をもちまして閉講となります。7年度の募集受付はありません。
- リズムダンス同好会につきましては、指導員都合により7年3月をもちまして閉講となります。7年度の募集受付はありません。
- 謡曲同好会につきましては、申込者数が集まらず開講できない状況が3年以上続きましたため、閉講となります。7年度の募集受付はありません。
- その他ご不明な点がございましたら、八戸の里老人センターまでお問合せください(電話 06-6724-6220)。
7年度教室同好会新規募集要項
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
7年度教室同好会一覧(開講日時・定員等)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。