ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年2月1日号 9面(テキスト版)

    • [公開日:2014年1月31日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:12298

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合の基本事項は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがな)」「年齢」「電話・ファクス番号」です。

    その他

    傍聴しませんか
    福祉の審議会・専門分科会

    社会福祉審議会
    とき
    2月21日(金曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    定員
    5人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を2月14日(金曜日)(必着)までにハガキで(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815、Eメールアドレス fukushikikaku@city.higashiosaka.lg.jp
    高齢者福祉専門分科会
    とき
    2月21日(金曜日)16時15分~17時15分
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    定員
    5人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を2月14日(金曜日)(必着)までにハガキで(ファクス、Eメールも可)
    ※当選者にのみ連絡します。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848、Eメールアドレス koreikaigo@city.higashiosaka.lg.jp

    緑化活動を支援します

    花とみどりいっぱい運動

    地域で花づくりをされるグループに花苗やプランターなどを支給します。

    対象
    自宅敷地内の道路に沿って飾ることができる市内在住の近隣3軒以上のグループ
    ※抽選。支給は3月末を予定。
    内容
    花苗、用土、プランター(長方形型または壁掛け型で1軒につき5個まで)
    申込方法・申込み先など
    基本事項と参加世帯数、希望するプランターの型と数を2月14日(金曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所みどり対策課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3836
    民有地の植樹資金を助成

    工事に着手する前にお問合せください。

    対象 内容
    • 個人住宅=道路に面した長さが3メートル以上の生垣で1件1万円以上の植樹にかかる費用の2分の1(上限20万円)
    • 事業所、住宅団地など=1件10万円以上の植樹(低木類を除く)にかかる費用の3分の1(上限50万円)
    ※助成を受けた植栽は5年間変更不可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所みどり対策課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3836

    児童手当2月期
    2月14日に振込み

    2月期(10月~1月分)の児童手当は2月14日(金曜日)が振込日です。ただし、現況届をまだ提出していない方は、手当の支給ができませんので、早急に郵送するか、国民年金課または行政サービスセンターに提出してください。

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    保育所(園)の保育料
    児童手当からの特別徴収を実施

    市の歳入と利用者の公平性を確保するため、保育料の滞納が続く方を対象に、児童手当からの特別徴収を2月の定期支払いから実施します。なお、特別徴収を実施する場合は2月上旬に児童手当(特例給付)に係る保育料特別徴収通知書を送付します。

    問合せ先
    • 保育料について=保育課 06(4309)3195、ファクス06(4309)3817
    • 児童手当について=国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    特定計量器の定期検査

    取引や証明などで特定計量器を使用している事業所は、2年ごとに検査が必要です。

    今年度の定期検査は次のとおり行います。

    とき ところ
    • 2月4日(火曜日)=東大阪トラックターミナル(本庄2)
    • 6日(木曜日)、7日(金曜日)=豊浦公民分館
    • 13日(木曜日)=花園図書館
    • 14日(金曜日)=花園小学校
    • 17日(月曜日)=JA大阪中河内農業協同組合石切支店(中石切町1)
    • 18日(火曜日)=JA大阪中河内農業協同組合孔舎衙営農経済センター(日下町6)
    • 20日(木曜日)、21日(金曜日)=東体育館
    • 25日(火曜日)=グリーンパル(中鴻池)
    • 27日(木曜日)=消費生活センター
    いずれも10時30分~15時30分
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)6002、ファクス072(962)9385

    証明書自動交付機
    2月2日は使用できません

    2月2日(日曜日)は、設備点検のため、市役所本庁舎とリージョンセンターに設置している証明書自動交付機を終日使用することができません。理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    市民課 06(4309)3164、ファクス06(4309)3803

    環境についていっしょに考えませんか

    環境審議会委員を募集

    市では、市の環境保全および創造に関する基本的事項を調査・審議するため、学識経験者や公共的団体、公募市民などで構成する「環境審議会」を設けています。任期満了に伴い、審議会の市民委員と環境団体推薦委員を募集します。

    対象 定員
    • 市民委員=市内在住の20歳以上の方、2人以内
    • 環境団体推薦委員=市内在住・在勤・在学(いずれか)の構成員が5人以上で、文書による規約などがあり、過去3年間に市内で環境に関する啓発や実践活動を行っている非営利団体、2団体以内(団体から1人を推薦)
    選考方法
    • 1次審査=書類選考
    • 2次審査=面接
    任期
    5月から2年間
    ※会議は不定期で平日の昼間に開催。報酬あり。
    申込方法・申込み先など
    • 市民委員=応募用紙と「東大阪市の環境について」をテーマにした論文(800字程度)を郵送(ファクス、Eメールも可)
    • 環境団体推薦委員=応募用紙と団体の規約を郵送(ファクス、Eメールも可)
    ※応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。環境企画課でも配布。
    応募期限
    2月14日(金曜日)(必着)
    ※4月に委員を決定し、応募者全員に通知。応募書類は返却しません。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818、Eメールアドレス kankyokikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    くらしの緊急情報

    トラブルに注意!! 新聞購読の解約
    緊急度レベル5

    事例1
    訪問してきた業者に「契約すると景品に掃除機をあげる」と言われ5年間の新聞購読契約をした。家庭の事情で中途解約を申し出たが、5年の契約になっていることと景品をもらったことを理由に、応じてもらえない。
    事例2
    いきなり新聞が投函されるようになったので、問い合わせたところ「2年前に契約している。景品に洗剤やビールも渡している」と言われた。契約していたことを忘れて、すでに他の新聞を購読している。

    新聞の中途解約時に、高額な解約料や契約時に受け取った景品相当額の返金を求められるなど、トラブルになるケースが増えています。

    新聞を訪問販売で契約した場合は、特定商取引法の規制を受け、契約書の交付義務やクーリング・オフ(無条件解約)の規定があります。契約書面を受け取ってから8日間は無条件で解約できますが、その期間を過ぎると消費者の都合で一方的に解約することはできません。販売店と話し合い、合意解約をめざすことになります。

    新聞を契約する時は、景品で選ぶのではなく、紙面の内容などを吟味し、契約期間が妥当かどうかなども考えて慎重に選びましょう。

    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム