ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年新年号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2013年12月27日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:12160

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    国民健康保険

    毎年受けよう! 特定健診

    平成24年度東大阪市国民健康保険加入者の特定健診受診数は2万1,977人で、受診率は23.4パーセントでした。年齢が上がるにつれて受診率は上昇し、男性より女性のほうが受診率が高い傾向にあります。

    平成24年度男女別受診率
    男性
    • 40~44歳 10.7パーセント
    • 45~49歳 12.1パーセント
    • 50~54歳 13.9パーセント
    • 55~59歳 13.4パーセント
    • 60~64歳 20.0パーセント
    • 65~69歳 25.5パーセント
    • 70~74歳 28.1パーセント
    女性
    • 40~44歳 14.3パーセント
    • 45~49歳 13.6パーセント
    • 50~54歳 17.1パーセント
    • 55~59歳 20.7パーセント
    • 60~64歳 26.9パーセント
    • 65~69歳 31.5パーセント
    • 70~74歳 31.8パーセント

    健診受診者のうち、34パーセントの方は高血圧の薬を服用しています。

    高血圧は、血管に高い圧力が長期間かかることで血管が傷つき、心疾患や脳血管疾患、腎透析に至る原因の一つと考えられている生活習慣病です。健診の結果、最大血圧140ミリメートルエイチジー以上または最小血圧90ミリメートルエイチジー以上の方には、医療機関の受診をお勧めしています。平成24年度の健診結果では、約3,500人が受診勧奨の対象に該当。特定保健指導域のうち、将来高血圧になる可能性が高い人は約3,000人いました。

    平成24年度男女別血圧の結果
    男性
    • 異常なし 31.7パーセント
    • 特定保健指導域 13.0パーセント
    • 受診勧奨域 17.5パーセント
    • 治療中 37.8パーセント
    女性
    • 異常なし 41.8パーセント
    • 特定保健指導域 13.2パーセント
    • 受診勧奨域 13.2パーセント
    • 治療中 31.8パーセント
    用語説明
    特定保健指導域
    最大血圧130ミリメートルエイチジー以上または最小血圧85ミリメートルエイチジー以上の方
    受診勧奨域
    最大血圧140ミリメートルエイチジー以上または最小血圧90ミリメートルエイチジー以上の方

    健診の結果、血圧・血糖・脂質の検査値が高いメタボリックシンドロームの方には、生活習慣を改善して将来生活習慣病にならないためのサポートが受けられる特定保健指導利用券を送付。また、皆さんが健康に過ごせるよう、健診結果などをもとに保健師が電話や家庭訪問をしています。

    特定健診の受診券が手元にない方で受診を希望する方はご連絡ください。

    生活習慣病は自覚症状がないまま進行していきます。今から10年後も健康でいられるように、特定健診や特定保健指導をぜひ活用してください。

    問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805

    国民健康保険・後期高齢者医療保険

    納付が困難な方は相談を

    平日・昼間の相談が困難な方は、保険料決定通知書(納付書)などを持って、休日・出張納付相談へお越しください。なお、行政サービスセンターでは行っていませんので、ご注意ください。

    平日の12時から12時45分までは、職員が交代で業務を行うため、待ち時間が通常より長くなることがあります。

    休日納付相談
    とき
    1月25日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807
    出張納付相談
    とき
    1月24日(金曜日)10時~16時
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    1月中旬に送付
    収納済通知書

    平成25年1月から12月までに口座振替した保険料額をお知らせする「収納済通知書」を1月中旬に送付します。1年間の保険料納付額は、所得申告のときに社会保険料控除の対象となります。

    年金特別徴収済額

    障害年金や遺族年金から国民健康保険料や後期高齢者医療保険料を特別徴収(年金からの引落し)された方へ「特別徴収額通知書」を1月中旬に送付します。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    年度内完納で支給
    子育て支援奨励金

    市では、18歳未満の子ども3人以上を養育している方に「子育て支援奨励金」を支給します。ただし、平成25年度分の国民健康保険料を年度内に完納することが要件です。

    18歳未満の子ども3人目以降、人数に応じて均等割額(軽減適用後)の2分の1を5月に指定口座に振り込みます。

    該当世帯には、振込先を確認する通知を4月に送ります。3月31日(月曜日)までに保険料を完納してください。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    あなたのまちへの想いを聞かせてください

    第4回まちづくり意見交換会 参加者を募集

    東大阪市版地域分権への第一歩となるまちづくり意見交換会(第4回)の参加者を募集します。

    今回のテーマは「地域に必要な活動」です。地域に必要な活動を具体化しながら、実際に動き出すための意見を出し合いませんか。

    住んでいる地域だけでなく、興味がある地域の意見交換会に参加できます(第4回からの参加も可)。まちづくり活動をしている方やこれからしたいと思っている方、どうしようか迷っている方も、ぜひ参加してください。

    3月には、これまでの意見交換の総まとめとなる発表も行います。

    とき ところ
    • A地域=1月24日(金曜日)、ゆうゆうプラザ(日下)
    • B地域=1月21日(火曜日)、やまなみプラザ(四条)
    • C地域=1月23日(木曜日)、グリーンパル(中鴻池)
    • D地域=1月27日(月曜日)、くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    • E地域=1月28日(火曜日)、ももの広場(楠根)
    • F地域=1月30日(木曜日)、夢広場(布施駅前)
    • G地域=1月31日(金曜日)、はすの広場(近江堂)
    いずれも19時~21時
    申込方法・申込み先など
    申込書を1月10日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、Eメールも可)
    ※申込書は市民協働室で配布。市ウェブサイト、上のコードからも申込み可。これまでの意見交換会の内容や今後のスケジュールは市ウェブサイトに掲載しています。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所市民協働室 06(4309)3319、ファクス06(4309)3812、Eメールアドレス machikai@city.higashiosaka.lg.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム