自殺と自殺予防について

自殺も自殺予防も私たちにとっても身近な問題です
警察庁自殺統計に基づく令和5年中の自殺者数の状況は、全国で21,837人、大阪府で1,383人でした。自殺は、さまざまな要因が複雑に関係して、「その多くが追い込まれた末の死」であり、「その多くが防ぐことができる社会的な問題」であるといわれています。
さまざまな悩みを抱えている方は、一人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。また、身近な方の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら、悩みに耳を傾け、専門家への相談をすすめ、やさしく見守りましょう。

困ったとき、悩んだときは、迷わず相談を
こころの健康に不安を感じたら迷わず、住所地の保健センター(管内保健センター町名別一覧表)の精神保健福祉相談を予約してください。
また、リーフレット「悩みの相談先一覧」もご覧ください。
その他、大阪府のウェブサイト「悩みの相談窓口一覧(外部サイト)」でもさまざまな相談先が見つかります。

自殺に至る悩みの原因はさまざまです
危険要因のカテゴリー | 危険要因と考えられるもの |
---|---|
健康問題 | 身体疾患、うつ病、統合失調症等、アルコール問題、病苦、認知症、出産 |
経済・生活問題 | 倒産、事業不振、失業、就職失敗、生活苦、負債(多重債務・住宅ローン)、借金の取立て、連帯保証、経営の悩み |
家庭問題 | 家族間の不和、家族との死別、家族の将来悲観、離婚の悩み、被虐待、DV被害、育児の悩み、介護・看病疲れ、親の不仲・離婚、妊娠・不妊の悩み |
勤務問題 | 仕事の失敗、職場の人間関係、職場環境の変化、休職、過労、職場のいじめ、仕事の悩み、定年退職 |
学校問題 | 進路の悩み、学業不振、いじめ、教師との関係、他生徒との関係、ひきこもり、不登校、教師からの叱責 |
男女問題 | 結婚をめぐる悩み、失恋、不倫の悩み、恋人の自殺、性同一性障害 |
その他の問題 | 犯罪発覚、犯罪被害、後追い、心中、近隣関係、将来生活への不安、単身赴任、災害、親への家庭内暴力、高校中退、事故、同業者・同僚の自殺、配偶者への暴力、その他 |
