ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    長期優良住宅の概要

    • [公開日:2022年7月29日]
    • [更新日:2025年9月1日]
    • ID:5684

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    長期優良住宅 の概要

     住生活の向上や環境負荷の低減を目的として、良質な住宅が長期にわたって使用されることを普及するため、住宅の建築および維持保全に係る計画の認定制度の創設などを内容とする「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成21年6月4日に施行されました。この法律では、長期優良住宅の普及の促進のため、構造躯体の劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネルギー性の性能を有し、かつ、良好な景観の形成に配慮した居住環境や一定の住戸面積を有する住宅の建築計画および一定の維持保全計画を策定して、所管行政庁に申請します。当該計画の認定を受けた住宅については、認定長期優良住宅建築等計画に基づき、建築および維持保全を行うこととなります。

    長期優良住宅の概要、法令、税制優遇等については下記ホームページをご参照ください。

    国土交通省ホームページ(別サイトに移動します)

    住宅性能評価・表示協会のホームページ(別サイトに移動します)

    長期優良住宅の手続きについて

    標準的な認定申請の手続き

     住宅性能評価機関が実施する技術的審査制度を活用しますので、住宅性能評価機関により、長期優良住宅法に係る住宅の性能等の事前審査を受けた後に東大阪市へ必要な添付書類を添えて申請書を提出して頂きます。

     備考:1 行政書士でない方が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することは、行政書士法違反となりますので、ご注意ください。

     備考:2 平成28年4月1日より、既存住宅を長期使用構造等とする増改築、リフォームを行い長期優良化した場合の認定申請が可能となりました。

     備考:3 住宅性能評価機関については、住宅性能評価・表示協会ホームページ(別サイトに移動します)をご参照ください。

    お問い合わせ

    東大阪市建築部住宅政策室 企画推進課

    電話: 06(4309)3232

    ファクス: 06(4309)3834

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム