長期優良住宅の概要

長期優良住宅 の概要
住生活の向上や環境負荷の低減を目的として、良質な住宅が長期にわたって使用されることを普及するため、住宅の建築および維持保全に係る計画の認定制度の創設などを内容とする「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成21年6月4日に施行されました。この法律では、長期優良住宅の普及の促進のため、構造躯体の劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネルギー性の性能を有し、かつ、良好な景観の形成に配慮した居住環境や一定の住戸面積を有する住宅の建築計画および一定の維持保全計画を策定して、所管行政庁に申請します。当該計画の認定を受けた住宅については、認定長期優良住宅建築等計画に基づき、建築および維持保全を行うこととなります。
長期優良住宅の概要、税制優遇等については下記ホームページをご参照ください。

長期優良住宅の手続きについて

標準的な認定申請の手続き
住宅性能評価機関が実施する技術的審査制度を活用しますので、住宅性能評価機関により、長期優良住宅法に係る住宅の性能等の事前審査を受けた後に東大阪市へ必要な添付書類を添えて申請書を提出して頂きます。
※行政書士でない方が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することは、行政書士法違反となりますので、ご注意ください。
※平成28年4月1日より、既存住宅を長期使用構造等とする増改築、リフォームを行い長期優良化した場合の認定申請が可能となりました。

大阪府内で事前審査を実施する住宅性能評価機関一覧【平成28年4月1日時点】
機関名称 | 電話番号 |
---|---|
06-4250-5271 | |
(株)I-PEC | 075-254-8250 |
03-5226-2433 | |
06-6253-0238 | |
(株)オーネックス | 072-621-9280 |
(株)確認検査機関アネックス | 077-511-4170 |
06-6271-5669 | |
関西住宅品質保証 (株) | 06-7506-9001 |
(株)技研 | 06-6356-3695 |
03-3362-0475 | |
06-6231-8226 | |
(株)国際確認検査センター | 06-6222-6626 |
(株)ジェイネット | 06-6482-3561 |
(株)住宅性能評価センター | 03-5367-8781 |
(株)都市居住評価センター | 03-3504-2385 |
06-6539-5412 | |
06-4706-4556 | |
(株)日本確認検査センター | 06-6231-1950 |
(一財)日本建築センター | 06-6264-7731 |
(一財)日本建築総合試験所 | 06-6966-7565 |
(株)日本住宅保証検査機構 | 06-6882-6596 |
ハウスアンサー(株) | 06-6373-4000 |
(株)ハウスジーメン | 03-5408-7440 |
ハウスプラス住宅保証(株) | 03-5962-3800 |
(株)阪確サポート | 06-4869-5466 |
ビューローベリタスジャパン(株) | 03-5577-8384 |
(株)ビルディングナビゲーション確認評価機構 | 03-5960-3410 |
(一財)ベターリビング | 03-5211-0591 |
※1 一覧表は50音順です。
※2 一部、審査対象外地域、審査を行っていない構造、規模等がある場合があります。くわしくは各機関にお問合せください。
※3 大阪府内を業務区域とする住宅性能評価機関で、審査機関一覧に掲載を希望される機関は、大阪府担当までご連絡をお願いします。
※4 評価協会(一般社団法人住宅性能評価・表示協会)では、長期優良住宅の事前審査に関して「長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査業 務規定・技術的審査の手引き」を策定し、会員機関による長期優良住宅の事前審査業務に関する行動基準を定めています。