市政だより 平成23年11月1日号 8面(テキスト版)
お知らせコーナー 催しのつづき (料金表示のないものは無料です)
くすのきフォーラム
11月の「東大阪市青少年健全育成強調月間」にあわせ、くすのきフォーラムを開催します。育児漫画家の高野優さんによる講演「子は育ち、親も育つ。楽しまなくっちゃもったいない」や弥刀東幼稚園児による演技、市民による発表なども行います。
とき
11月13日(日曜日)午後1時~3時30分
ところ
文化会館
※駐車場はありません。
定員・定数
500人(当日先着順)
※講演会のみ就学前乳幼児の入場はご遠慮ください。
6か月~5歳児の保育あり(定員50人・申込先着順)。
問合せ先
クラブ活動発表会
日ごろの成果を発表します。
とき 内容
- 11月11日(金曜日)午前10時~午後2時=舞台発表(カラオケ、民謡、ダンス、フラダンス、新舞踊、詩吟、歌体操)
- 16日(水曜日)、17日(木曜日)午前10時~午後4時(17日は午後3時まで)=作品展示(華道、書道、手芸、俳句、絵手紙、水墨画、折り紙、フラワーアレンジメント)、茶席(午前11時~午後3時)
ところ
五条老人センター
市内在住の60歳以上の方
問合せ先
城下町の散策
深まりゆく秋の古都・奈良県大和郡山市を訪ねませんか。
とき
11月27日(日曜日)(小雨決行)
☆近鉄郡山駅東改札口に午前9時30分集合、午後3時30分ごろ解散
持ち物
弁当、飲み物、雨具、ハイキングシューズ
問合せ先
ふれあいのつどい
障害のある方もない方も楽しく交流しませんか。
とき
11月12日(土曜日)午前10時~午後3時
ところ
東大阪アリーナ、八戸の里公園
内容
演奏・キッズチア・書道とダンスのパフォーマンスなどの野外ステージ、スポーツコーナー、模擬店、アイマスク体験、マッサージ、手話教室、カラオケ、河内音頭(午後0時30分から)など
※先着800人に風船をプレゼント。
問合せ先
吟詠歌謡を楽しむ
とき
11月13日(日曜日)午後1時~4時
ところ
夢広場
定員・定数
170人(当日先着順)
内容
雅声会・詩舞粋扇流などによる吟詠歌謡と詩舞の祭典
問合せ先
お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)
ひきこもり相談・居場所支援 くるみ事業説明会
ひきこもり相談活動や居場所支援などについての説明会を行います。
とき
11月10日(木曜日)午前10時~正午
ところ
東大阪若者サポートステーション
対象
15歳~39歳のひきこもり・ニート状態の方やその家族
問合せ先
問合せ先
インターネット公売
市では、市税の確保と納税の公平性を図るため、滞納者から差し押さえた財産を次のとおりインターネット上にてオークション形式で売却します。くわしくは11月4日(金曜日)以降の市ホームページをご覧ください。
公売物件
車、フードカッターなど
公売方法
せり売り方式
申込期間
11月4日(金曜日)午後1時~17日(木曜日)午後11時
入札期間
11月25日(金曜日)午後1時~27日(日曜日)午後11時
売却決定日
11月28日(月曜日)午前10時
買受代金納付期限
12月5日(月曜日)午後2時30分
ところ
納税課
下見会
公売財産の下見会を行います。
とき
11月9日(水曜日)午前10時~午後3時
ところ
納税課
問合せ先
一人ひとりの行動を見つめ直そう 「こころの再生」府民運動
11月は「こころの再生」府民運動推進月間です。「こころの再生」府民運動は、「生命を大切にする」「思いやる」「感謝する」「努力する」「ルールやマナーを守る」など、時代や社会が変化しても決して忘れてはならない大切な「5つのこころ」を改めて確認し、一人ひとりの行動を見つめ直すことを呼びかける運動です。まずは日々の暮らしの中でできる挨拶から実践しましょう。
問合せ先
- 学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838
- 大阪府教育総務企画課 06(6947)6857
郷土博物館を無料開放 関西文化の日
関西の博物館などが11月の一定期間に入場料を無料とする文化庁の「関西文化の日」事業に、郷土博物館と発掘ふれあい館(埋蔵文化財センター)が参加し、11月12日(土曜日)と13日(日曜日)の郷土博物館の入場料を無料にします(発掘ふれあい館は常時無料)。
郷土博物館では、特別展示「遺跡から見つかる絵・記号・文字」を開催しています。あわせてお楽しみください。
問合せ先
- 文化財課 06(4309)3283、ファクス06(4309)3835
- 郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432
- 発掘ふれあい館 072(983)2340、ファクス072(982)9411
キキョウの種を配布
問合せ先
傍聴しませんか 社会福祉・文化芸術審議会
社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会
とき
11月7日(月曜日)午後1時30分~3時30分
ところ
市役所本庁舎22階会議室1
定員・定数
5人(抽選)
内容
高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に関する審議
申込方法・応募方法など
ハガキに審議会名、住所、氏名、電話・ファクス番号を書いて、11月2日(水曜日)(必着)までに郵送(ファクスまたは電子メールも可)
※当選者にのみ連絡。
〒577・8521市役所高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848、メールアドレス koreikaigo@city.higashiosaka.lg.jp
文化芸術審議会
とき
11月15日(火曜日)午前10時~正午(受付は午前9時45分から)
ところ
市役所本庁舎8階会議室
定員・定数
10人(抽選)
内容
文化芸術振興に関する審議など
問合せ先
文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823
東大阪アリーナのプールを終日休館
問合せ先
11月の移動図書館
8日(火曜日)22日(火曜日)
- 日下町丹波神社東 午後1時40分から午後2時10分まで
- 上石切町2・駅前公園 午後2時20分から午後2時50分まで
- 西石切町2・ダイアパレス横 午後3時20分から午後4時まで
11日(金曜日)25日(金曜日)
- 横小路メイ・トーラス 午後1時30分から午後2時まで
- 東大阪養護老人ホーム 午後2時20分から午後2時50分まで
- 桜井児童遊園 午後3時20分から午後4時まで
17日(木曜日)
- 瓢箪山稲荷神社東駐車場 午後1時40分から午後2時10分まで
- 上四条町大池公園 午後2時20分から午後2時50分まで
- 新池島町児童遊園 午後3時30分から午後4時10分まで
4日(金曜日)18日(金曜日)
- 西石切町7・オーク新石切 午後1時40分から午後2時20分まで
- 豊浦公民分館 午後2時30分から午後3時まで
- シャルマンコーポ枚岡公園 午後3時30分から午後4時まで
10日(木曜日)24日(木曜日)
- 善根寺町4・NTT社宅 午後1時40分から午後2時10分まで
- 日下町4・マンハイム石切 午後2時20分から午後3時まで
- 日下町6・JA孔舎衙 午後3時30分から午後4時10分まで
1日(火曜日)15日(火曜日)
- 鴻池公園西 午後1時30分から午後2時10分まで
- 府営東鴻池第二住宅 午後2時20分から午後2時50分まで
- 島之内・メープルコート 午後3時40分から午後4時10分まで
4日(金曜日)18日(金曜日)
- 玉串西団地集会所前 午後1時30分から午後2時10分まで
- 府営東大阪玉串住宅 午後2時20分から午後2時50分まで
- 若江東町2・ライオンズマンション 午後3時30分から午後4時10分まで
2日(水曜日)16日(水曜日)
- 横枕・春光園 午後1時30分から午後2時まで
- 高齢者サービスセンター 午後2時10分から午後2時40分まで
- 岩田町6・プレジデント東大阪 午後3時30分から午後4時10分まで
9日(水曜日)
- 花園西町公園 午後1時30分から午後2時10分まで
- 若江本町北公園 午後2時20分から午後3時まで
- イズミヤ若江岩田店 午後3時40分から午後4時30分まで
9日(水曜日)
- 東楠風荘公園稲荷神社横 午後1時30分から午後2時30分まで
- 鴻池町・寺嶋公園 午後3時10分から午後4時10分まで
2日(水曜日)16日(水曜日)
- 加納アメリア集会所前 午後2時から午後3時まで
- 府営加納住宅集会所前 午後3時30分から午後4時10分まで
17日(木曜日)
- 三ノ瀬公民分館 午後1時10分から午後1時50分まで
- 中小阪・大和公園 午後2時から午後2時30分まで
- 近江堂行政サービスセンター北 午後2時40分から午後3時10分まで
- 八戸の里公園相撲場西 午後3時40分から午後4時30分まで
8日(火曜日)22日(火曜日)
- 市営島町住宅 午後1時20分から午後2時まで
- 市営鷺島住宅集会所前 午後2時10分から午後2時50分まで
- 新喜多公園 午後3時30分から午後4時20分まで
1日(火曜日)15日(火曜日)
- 金岡公園 午後1時20分から午後2時10分まで
- 柏田公園 午後2時20分から午後2時50分まで
- 岸田堂南公園 午後3時40分から午後4時20分まで
10日(木曜日)24日(木曜日)
- 西堤神社境内 午後1時30分から午後2時10分まで
- 川俣処理場東 午後2時20分から午後3時まで
- 稲田公園 午後3時30分から午後4時30分まで
11日(金曜日)25日(金曜日)
- 御厨天神社境内 午後1時30分から午後2時まで
- 新家西町第2公園 午後2時10分から午後2時40分まで
- 御厨東・五百石公園 午後3時40分から午後4時30分まで