ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成23年2月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月12日]
    • [更新日:2014年9月12日]
    • ID:4163

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東保健センター=072(982)2603 ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411 ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    マタニティクラス

    とき ところ 内容

    • 3月1日から22日の火曜日(計4日間)=中保健センター・妊婦体操や交流会など
    • 3月2日(水曜日)=東保健センター・助産師による話と実技

    ☆いずれも午後1時30分から3時30分

    対象
     
    市内在住のおおむね妊娠16週以降の方

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中保健センター

    骨密度測定検査

    とき
     
    3月3日(木曜日)午前9時10分から10時30分

    ところ
     中保健センター

    対象
     20歳以上の方

    定員・定数
     
    35人(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     
    2月16日(水曜日)から電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター

    ペットは愛情と責任をもって飼いましょう

     ペットとの生活は楽しいものですが、飼い主はペットを家族の一員として一生愛情をもって飼いましょう。また、他人に迷惑をかけないように次のことを守りましょう。

    • 犬のフンは飼い主の責任で始末する
    • 道路や公園などでの犬の放し散歩はしない
    • 犬には鑑札・注射済票、猫には迷子札を付ける

     動物を捨てるのは犯罪です。不幸な命を増やさないために不妊・去勢手術を考え、飼えない場合は新しい飼い主を探しましょう。

    問合せ先

     動物指導センター 072(963)6211、ファクス072(963)1644

    糖尿病食事学習会

     糖尿病や糖尿病予備軍の方を対象に講話や調理実習を行い、糖尿病食について学びます。

    とき ところ 定員・定数

    • 2月23日(水曜日)午前10時30分から午後1時=東保健センター・10人(2月18日(金曜日)までに電話で)
    • 3月8日(火曜日)午前10時30分から午後2時=中保健センター・20人

    ※いずれも申込先着順。

    対象
     
    市内在住の65歳未満で血糖値が高めまたは軽症糖尿病の方とその家族

    料金
     
    各700円

    持ち物
     
    エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中保健センター

    心とカラダのリラクゼーション 女性のための免疫力アップ講座

    とき
     
    3月7日(月曜日)、18日(金曜日)午後2時から4時(受付は午後1時45分から)

    ところ
     東保健センター

    対象
     
    30歳から59歳の女性

    定員・定数
     
    30人(申込先着順)
     ※幼児以上の保育あり(定員5人)。

    申込方法・応募方法など
     
    3月4日(金曜日)まで

    申込み先・応募先 問合せ先

     東保健センター

    マタニティ歯科健診

     歯科医師による健診と歯科衛生士によるアドバイスをします。

    とき ところ

    • 3月24日(木曜日)=東保健センター
    • 28日(月曜日)=中保健センター
    • 29日(火曜日)=西保健センター

    ※時間は申込時に伝えます。

    対象
     
    市内在住のおおむね妊娠16週以降の方

    定員・定数
     
    各15人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中・西保健センター

    いつまでも若さを保つ骨づくり講座

     骨密度・体組成測定と強い骨を作るための生活習慣や体操を学びます。

    とき
     
    3月4日(金曜日)午後1時30分から3時(受付は午後1時15分から)

    ところ
     東保健センター

    対象
     
    40歳以上の方

    定員・定数
     
    30人(申込先着順)

    持ち物
     
    動きやすい服・靴、飲み物

    申込み先・応募先 問合せ先

     東保健センター

    禁煙劇団「くりーん」 団員募集説明会

     禁煙の啓発活動に取り組む劇団の俳優や裏方を募集します。

    とき
     3月3日(木曜日)午後1時30分から

    ところ
     中保健センター

    対象
     
    市内在住の方

    申込方法・応募方法など
     2月28日(月曜日)までに電話または直接

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ

    • 3月2日(水曜日)=西保健センター
    • 14日(月曜日)=東保健センター
    • 22日(火曜日)=中保健センター

    ※時間は申込時に伝えます。

    対象
     
    市内在住の平成21年3月生まれの2歳児

    定員・定数
     
    各50人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中・西保健センター

    ふたごの教室

    とき ところ 内容

    • 3月9日(水曜日)午前9時45分から正午=中保健センター・交流会
    • 11日(金曜日)午前9時30分から正午=東保健センター・おやつ作り
      ※実費が必要。
    • 14日(月曜日)午後1時30分から3時30分=西保健センター・修了式、保育士と遊ぼう

    対象
     
    市内在住のふたご・みつごを妊娠、育児している方とその子ども
     ※初参加の方は要申込。

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中・西保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ

    • 3月2日(水曜日)午前9時30分から10時30分、8日(火曜日)午後1時30分から2時30分=中保健センター
    • 3日(木曜日)午後1時30分、午後2時=東診療所(申込みは東保健センター)
    • 8日(火曜日)午前9時20分から10時=西保健センター

    内容・対象

    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方

    定員・定数
     
    各30人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中・西保健センター

    一人で悩まず相談を

    3月は自殺対策強化月間

     全国では、毎年3万人を超える方が自殺で亡くなっており、本市でも昨年度は100人を超える方が自殺しています。自殺予防に大事なことは、周りの人がその人の変化に気付き、悩みに耳を傾け、専門家への相談を勧め、温かく見守っていくことです。

     3月は「自殺対策強化月間」です。かけがえのない命を守るため、この機会に考えてみませんか。

    講演会~“生きよう。”あなたとわたしのかけがえのない命

    とき
     
    3月4日(金曜日)午後6時から8時(開場は午後5時30分)

    ところ
     
    イコーラム(男女共同参画センター)

    対象
     
    市内在住、在勤の方

    内容
     
    自殺予防啓発講話、映画上映「ふるさとをください」と講演会

    問合せ先
     
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    国民健康保険

    窓口負担を1割に据え置き 3割負担の方を除く国保高齢受給者

     医療制度改正により、70歳から74歳までの方(後期高齢者医療対象者と3割負担の方を除く)の窓口負担を平成23年4月から2割負担に見直すとしていましたが、平成24年3月まで1割負担で据え置くことになりました。これにより、1割負担の方には、3月中旬に再度高齢受給者証を送付します。

     送付する受給者証は有効期限が平成23年7月31日(それまでに75歳になる場合は誕生日前日まで)のものです。

     なお、3割負担の高齢受給者証をお持ちの方は、現在の受給者証を引き続き使用してください。

     平成23年8月からの受給者証は、7月に送付を予定しています。

    問合せ先

     医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    子育て支援金を支給 3人以上子どもを養育している方が対象

     市では、平成22年度分の国民健康保険料を3月31日までに完納した18歳未満の子ども3人以上を養育している方に、子育て支援金を支給します。

     18歳未満の子ども3人目以降、人数に応じて均等割額(軽減適用後)の2分の1を5月に指定口座に振り込みます。対象世帯には、振込先を確認する通知を4月に送付します。

    《参考》
     
    18歳未満の子どもが3人いる世帯で、ほかに軽減などがない場合=均等割(子ども1人分)
     〔2万8680円(医療分)+6960円(支援金分)〕の半額=1万7820円を支給します。

    国保運営の健全化へ 収納強化対策を実施

     国民健康保険では、医療費に充てるための保険料が不足し、事業運営に支障をきたしています。

     市では、健全な運営を続けていくための収納強化対策として、2月中旬から保険料未納世帯に対し、電話などによる納付催告を実施します。

     相談もなく滞納を続けられると、医療費がいったん全額自己負担となる「資格証明書」の交付や財産の差押えを受けることになります。未納の方は至急納めてください。

     また、特別な事情があって納付が困難な場合は、必ずご相談ください。

    納付が困難なときは 必ず相談を

     次の日程で夜間・休日・出張納付相談を行います。夜間・休日・出張納付相談は、来所相談のみで電話での相談はできませんので、ご了承ください。また、相談には保険料決定通知書(納付書)など通知書番号または被保険者番号がわかるものをお持ちください。

    夜間・休日納付相談

    とき
     
    夜間=2月23日(水曜日)から25日(金曜日)午後5時30分から8時
     休日=2月26日(土曜日)、27日(日曜日)午前10時から午後4時

    ところ
     
    医療保険室保険料課

    出張納付相談

    とき
     
    2月25日(金曜日)午前10時から午後4時

    ところ
     
    布施駅前行政サービスセンター

    問合せ先

     医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    特定健診を受けましょう 今年度の受診期間は3月31日まで

     特定健康診査は、メタボリックシンドロームの予防、早期発見のために実施しています。対象は、40歳から74歳までの国民健康保険加入者で、年度に1回無料で受診できます。

     健診では、腹囲や血圧測定、血液検査(血糖・脂質・肝機能検査)と喫煙歴などの生活習慣の問診を行い、心筋梗塞や脳卒中の危険がないかを調べます。

     平成22年度の受診期間は、3月31日(木曜日)までです。健診は、医療機関で診療を受けている方や血圧・糖尿などの治療で服薬している方も受診できます。

     受診には、受診券が必要です。対象の方には受診券を送付していますが、手元にない方や4月2日以降に国民健康保険に加入し、受診を希望する方はご連絡ください。

    問合せ先

     医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム