ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成23年4月1日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月12日]
    • [更新日:2014年9月12日]
    • ID:4138

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    学校生活を応援 就学費用を援助します

     経済的な理由で、子どもに義務教育を受けさせることが困難な保護者を対象に、所得などを審査のうえ就学費用の一部を援助します。

    援助する費用

    • 入学準備費
    • 学用品費
    • 学校給食費
    • 修学旅行費
    • 臨海・林間学舎費(交通費など)
    • 結膜炎、中耳炎、虫歯、慢性副鼻腔炎などの治療費(治療費は医療機関へ直接支払います)

    申請方法
     4月初旬に学校で配布する申請書に必要事項を書いて、通学している学校(小・中学校それぞれに子どもが通学している場合はいずれか一方)または学事課へ4月12日(火曜日)から28日(木曜日)に直接

     ※必ず個人で申請してください。平成23年1月1日現在、東大阪市に住所がある場合は、所得証明書の添付は不要です。

    奨学金をお貸しします

     市内に住所があり、経済的な理由で高校や高等専門学校、短期大学、大学での勉学に不安のある方を対象に、選考のうえ奨学金をお貸しします(専修学校や各種学校、通信制を除く)。

     なお、卒業後に返還の義務があります。

    高校、高等専門学校(1年生から3年生)

    貸付金額(月額)

    • 国・公立=8000円
    • 私立=1万3000円

    募集人数
     50人程度

    高等専門学校(4年生・5年生)、短期大学、大学

    貸付金額(月額)

    • 国・公立=1万4000円
    • 私立=1万7000円

    募集人数
     20人程度

    申込方法
     学事課または在学している学校で配布の願書、推薦調書に必要事項を書いて、世帯全員の住民票の写し(外国籍の方は外国人登録原票記載事項証明書)と市・府民税証明書を添えて、4月11日(月曜日)から5月20日(金曜日)に学事課へ届くように在学している学校へ直接

    問合せ先

     学事課 06(4309)3272、ファクス06(4309)3838

    さあ投票 選挙の主役はあなたです 大阪府議会議員選挙

    投票日

    4月10日(日曜日)

    投票時間

    午前7時から午後8時まで

     4月10日(日曜日)は、大阪府議会議員選挙の投票日です。

     あなたの大切な一票をいかすためにも、必ず投票に行きましょう。

     当日投票に行けない方は、期日前投票に行きましょう。

    選挙管理委員会事務局

     06(4309)3288、ファクス06(4309)3849

    一年間の大きな安心! 市民交通災害・火災共済に加入を

     平成23年度の市民交通災害共済・火災共済の加入を受付しています。

     万一の災難に備え、加入しましょう。

    交通災害共済

    掛金
     1人につき600円(1年分)で、1人1口に限る

    見舞金など

    • 死亡による見舞金=世帯主200万円、世帯主以外(単身世帯を含む)150万円
    • 入院・通院日数に応じた見舞金=1万円から20万円
    • 入院付加金=1万円から3万円(10日以上の入院に限る)

    対象
     市内在住で住民登録または外国人登録している方(火災共済は世帯主に限る)

    申込方法
     行政サービスセンターまたは市役所本庁舎5階市民総務室で受付(就学援助の認定を受けている世帯は申し出を)
     ※市内金融機関での受付は、3月31日で終了しました。

    火災共済

    掛金
     1世帯1口600円(1年分)で、3口まで

    見舞金など(1口あたり)

    • 死亡弔慰金=1人100万円
    • 被害に応じた見舞金=2万円から150万円

    対象
     市内在住で住民登録または外国人登録している方(火災共済は世帯主に限る)

    申込方法
     行政サービスセンターまたは市役所本庁舎5階市民総務室で受付(就学援助の認定を受けている世帯は申し出を)
     ※市内金融機関での受付は、3月31日で終了しました。

    問合せ先

     市民総務室 06(4309)3158、ファクス06(4309)3812

    母子家庭の母の就業を支援

    自立支援給付金を支給

     母子家庭の母の就職を支援するため、母子家庭自立支援給付金を支給します。

    自立支援教育訓練給付

     就職のために市の指定する教育訓練講座を受講した場合、講座修了後に受講料の2割相当額(上限10万円)を支給します。

     なお、受講の申込みまでに相談が必要です。

    母子家庭高等技能訓練促進費

     市の指定する資格(看護師・准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士など)を取得するために養成機関で2年以上修業する場合、修業期間の全期間分を支給します。なお、申請月からの支給となります。

    支給額
     
    月額7万500円(前年度市府民税課税世帯)、月額14万1000円(前年度市府民税非課税世帯)

     支給には、市内在住で児童扶養手当を受給または同所得水準の方で、過去に給付金を受給していないなどの条件があります。

    問合せ先

     こども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    出張就業相談

     市内在住の母子家庭の母と寡婦を対象に専門の相談員が、就職・転職の求人情報の提供や履歴書の書き方、面接のアドバイスなどを行います。

    とき
     4月21日(木曜日)午前10時から午後4時

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    定員
     5人(申込先着順)
     ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人200円で4月12日(火曜日)までに要申込・定員あり)。

    申込方法
     4月20日(水曜日)までに電話で

    申込み・問合せ先

     母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9498、ファクス06(6762)3796

    問合せ先

     こども家庭課

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム