市政だより 平成20年9月1日号 11面(テキスト版)
お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)
みんなでつくろう!木のおもちゃ
木の球と針金でおもちゃを作ります。
とき
9月21日(日曜日) 午前10時から午後3時
ところ
枚岡公園多目的広場
講師
木のおもちゃ作家 青木宏子さん
定員
50人(当日先着順)
費用
100円
問合せ先
- 枚岡公園管理事務所 072(981)2516
- 商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846
就業支援講習会 ホームヘルパー2級通信講座
母子家庭の母および寡婦を対象に行います。
とき
11月8日から来年3月の土曜日10日間、平日5日間
ところ
イコーラム(男女共同参画センター)、三幸福祉カレッジ大阪校梅田教室
内容
講義、実技スクーリング、施設実習など
費用
30,000円
※2歳から就学前幼児の保育あり。
申込方法
往復ハガキに講座名と受講動機、以前受講した方は受講名、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、保育の有無を書いて、10月8日(水曜日)(消印有効)までに郵送
※申込多数の場合は抽選
申込み・問合せ先
〒540・0012大阪市中央区谷町5-4-13 谷町福祉センター内母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9995、ファクス06(6762)3796
問合せ先
スポーツエリア花園クラブ スポーツ教室
市内または八尾市、柏原市に在住、在学の方が対象です。
キッズテニススクール
とき
9月12日から11月7日の金曜日 午後4時から5時(10月24日、31日を除く計7日間)
ところ
花園ラグビー場と花園中央公園内
対象
来年度小学校に進学する5歳児から小学校3年生
費用
年会費1,500円、会費6,000円(サッカーのみは3,000円)
※会場・時間などの変更または休校することがあります。
申込方法
氏名、年齢、学年、電話番号を電子メールで(必ず件名は「SA第2クール」と入力)
ラグビースクール
とき
9月20日から11月15日の土曜日 午後2時から3時30分(10月18日、25日を除く計7日間)
ところ
花園ラグビー場と花園中央公園内
費用
年会費1,500円、会費6,000円(サッカーのみは3,000円)
※会場・時間などの変更または休校することがあります。
申込方法
氏名、年齢、学年、電話番号を電子メールで(必ず件名は「SA第2クール」と入力)
サッカースクール
とき
毎週火曜日 午後3時45分から5時
ところ
花園ラグビー場と花園中央公園
対象
来年度小学校に進学する5歳児から小学校6年生内
費用
年会費1,500円、会費6,000円(サッカーのみは3,000円)
※会場・時間などの変更または休校することがあります。
申込方法
氏名、年齢、学年、電話番号を電子メールで(必ず件名は「SA第2クール」と入力)
申込み・問合せ先
- スポーツエリア花園クラブ クラブハウス(ラグビー場南側) 072(962)8889(月曜日の午前10時から午後1時、金曜日の午後2時から3時30分)
- マネージャー「梶田」 080(2483)7790、電子メール sa-hanazono@sn-osaka.com
問合せ先
青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835
緑化教室
家庭で気軽にできる花の咲くつる性植物を使った壁面緑化を学びます。
とき
9月10日(水曜日) 午後2時から4時
ところ
市民会館大会議室
定員
50人(申込先着順)
申込方法
9月1日(月曜日)から電話で
申込み・問合せ先
みどり対策課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3836
庭木の手入れ剪定講座
とき
9月20日(土曜日) 午前10時から正午
ところ
ユトリート東大阪
講師
植木職人 角崇壽さん
定員
60人(申込先着順)
費用
100円
申込方法
9月3日(水曜日)から17日(水曜日)に電話で
申込み・問合せ先
ユトリート東大阪 06(6721)6000、ファクス06(6721)1212
イコーラムの教室
講座・現代社会と女性3~介護する人、される人
介護をめぐる問題を“女だから、男だから”という意識や慣習などとの関係から読み解きます。
とき
9月20日(土曜日) 午後1時30分から4時
ところ
イコーラム(男女共同参画センター)
講師
高齢社会をよくする女性の会・大阪 玄場絢子さん
対象
市内在住、在勤、在学の方申込期限9月13日(土曜日)(必着)
※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人300円で要予約・定員10人)。
定員
各20人(抽選)
申込方法
往復ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名、生年月日も)を書いて、各申込期限までに郵送(ファクス、電子メールも可)
一歩セミナー3~ぜんぶひっくるめてわたしはわ・た・し
“わたし”をからだと心の中からもっと丁寧に向き合ってみましょう。
とき・内容
- 10月2日(木曜日)=「もっと知りたいわたしのからだ」
- 9日(木曜日)=「からだと心のつながり」
- 16日(木曜日)=「からだと性」
いずれも午前10時から正午で計3日間
ところ
イコーラム(男女共同参画センター)
講師
ウィメンズセンター大阪 谷田寿美江さん、高見陽子さん、熊倉直美さん
対象
市内在住、在勤、在学の女性
申込期限
9月26日(金曜日)(必着)
※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人200円で要予約・定員10人)。
定員
各20人(抽選)
申込方法
往復ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名、生年月日も)を書いて、各申込期限までに郵送(ファクス、電子メールも可)
申込み・問合せ先
〒578・0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、電子メールikoramu@city.higashiosaka.osaka.jp
ちょっとひと息
市内最大の石仏 吉原 石造地蔵菩薩立像
西光寺(吉原1)の門前にある地蔵堂に石造地蔵菩薩立像がまつられています。
花崗岩の自然石を使い、地蔵菩薩の立像の彫刻が施され、光背ともに一石で仕上げられています。市内ではもっとも大きな石仏で総高2m、像高1.7mあります。河内地方でも1番大きいのではないかと言われており、昭和45年に府の有形文化財に指定されています。
この石仏には記銘がありませんが、これと同じ作りの石仏で奈良県にある阿弥陀如来を刻んだ磨崖仏に元徳2年(1330)の記銘があることから、鎌倉時代末期から室町時代初期にかけて作られたものだと考えられています。
問合せ先
文化財課 06(4309)3283、ファクス06(4309)3835
いっしょに学びませんか
障害者のための教室
市内在住の障害者(ししゅう・書道・絵手紙教室は身体障害者)を対象に、10月から来年3月まで開催します。なお、トイレなどの介助はご自分で手配してください。
ししゅう教室
とき
毎月第2・4火曜日 午前10時から正午(計12日間)
ところ
高井田障害者センター
定員
20人(抽選)
※材料費が必要。はさみ、針を持参。
申込方法
9月20日(土曜日)までに電話で
書道教室
とき
毎月第2・4金曜日 午前10時から11時30分(計12日間)
ところ
高井田障害者センター
定員
15人(抽選)
※習字道具を持参。
申込方法
9月20日(土曜日)までに電話で
絵手紙教室
とき
- 毎月第1金曜日
- 毎月第3金曜日
☆いずれも午前10時から正午で計6日間
ところ
高井田障害者センター
定員
各10人(抽選)
※ハガキ代(240円)が必要。
申込方法
9月20日(土曜日)までに電話で
手芸教室
とき
毎月第2・4金曜日 午後1時30分から4時(計12日間)
ところ
高井田障害者センター
定員
15人(抽選)
※材料費(1作品1,600円程度)が必要。はさみ、竹串を持参。
申込方法
9月20日(土曜日)までに電話で
コーラス教室
とき
毎月第1・3木曜日 午後2時から3時30分(計12日間)
ところ
高井田障害者センター
定員
20人(抽選)
※歌集代(1,600円)が必要。
申込方法
9月20日(土曜日)までに電話で
ボッチャ教室
とき
毎月第2土曜日 午前10時30分から正午(計6日間)
ところ
高井田障害者センター
定員
各10人(抽選)
申込方法
9月20日(土曜日)までに電話で
ボウリング教室
とき
- 来年1月までの毎月第2水曜日 午後2時から3時(計4日間)
- 12月までの毎月第4水曜日 午後6時から7時(計3日間)
ところ
ボウリングスペース・ヒット
定員
各12人(抽選)
申込方法
9月20日(土曜日)までに電話で
申込み・問合せ先
高井田障害者センター 06(6789)0131、ファクス06(6789)2870