ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    郵便等による転出手続きの方法

    • [公開日:2022年6月27日]
    • [更新日:2022年12月27日]
    • ID:3909

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    郵便等による転出手続きについて

    東大阪市外へ転出され(転出予定で)、転出証明書が必要な方は、郵便等でも手続きができます。

    外国人住民の方も日本人と同様に東大阪市から他市町村へ転出する場合、転出届が必要です。

    必要書類が届き次第転出証明書を発行し、申請者あてに送付いたします。


    申請できるのは、転出する本人もしくは旧住所(東大阪市の住所)の世帯主です。

    代理人による申請は委任状を添付されてもお取扱いできません。


    マイナンバーカードの交付申請をされていて、まだ受け取られていない方は、転出届を郵送にて申請をする前に本市役所別館にて、マイナンバーカードをお受け取りください。

    備考:転出届を郵送にて申請をいただいた後は、マイナンバーカードの受け取りができませんのでご注意ください。くわしくは、マイナンバーカード担当(06-4309-3163)へお問合せください。

    必要書類

    1. 申請書(郵便等による転出届)

      (1) 申請者の住所及び氏名、生年月日、電話番号(昼間連絡の取れる電話番号を記入してください)

      (2) 必要な書類の名称(転出証明書)

      (3) 東大阪市での住所及び世帯主氏名

      (4) 転出先の住所及び世帯主氏名

      (5) 引っ越しをした(する)日(転出日)

      (6) 転出者全員の氏名、生年月日、性別、世帯主との続柄

      備考:項目の記入漏れがあった際は、受付ができません。ご了承ください。


    2. 返信用封筒(転出証明書を発行される方のみ)

    • 切手を貼り郵便番号及び宛先を記入してください。
    • 送付先(宛先)は、申請者の現住所(東大阪市)もしくは新住所(転出先)に限られます。


    3. 申請者の本人確認書類の写し

     平成20年5月1日から本人確認書類の写しの添付が法律で義務化されました。

     本人確認書類については次の通りになります。

     Aの書類から1点、またはBの書類から2点を添付してください。

     

     A.官公署が発行した資格証明書で顔写真が貼付されたもの(有効期限内のもの)

        運転免許証、個人番号カード(マイナンバーカード)、住民基本台帳カード(写真あり)、パスポート、

        特別永住者証明書(写真あり)、在留カード(写真あり)など

        備考:その他官公署が発行した資格証明書等で顔写真の貼付されたもの


      B.官公署が発行した資格証明書で顔写真が貼付されていないもの(有効期限内のもの)

        各種健康保険証、年金手帳、住民基本台帳カード(写真なし)、特別永住者証明書(写真なし)、

        在留カード(写真なし)など

        備考:その他官公署が発行した資格証明書等で顔写真の貼付されていないもの


       なお、転出証明書は無料です。

    郵便等による転出手続きの宛先

     〒577-8521
      東大阪市荒本北1丁目1番1号 
      東大阪市役所 市民生活部 市民課

    お問い合わせ

    東大阪市役所 市民生活部 市民室 市民課(住所異動担当)

    電話: 06(4309)3164

    ファクス: 06(4309)3802

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!