転居届(市内での引っ越し)
転居届は、住み始めた日から14日以内に行ってください。
届出方法
手続きできる方
1 本人、本人と同一世帯の方
同じ住所であっても、住民登録の世帯が別であれば委任状が必要です。
2 代理人
任意代理人の場合は委任状、法定代理人の場合は法定代理人であることがわかる書類が必要です。
委任状(異動届出)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
必要書類
・住民異動届
・本人確認書類(窓口に来られる方の分)
例、運転免許証、パスポート、個人番号カード(マイナンバーカード)、健康保険証(資格確認書)、年金手帳(基礎年金番号通知書)等
備考:顔写真付き以外の本人確認書類については複数点の提示を求める場合があります。
・印鑑(認印も可)
備考:お持ちの方は持参ください。
・個人番号カード(マイナンバーカード)、住民基本台帳カード
・在留カード、特別永住者証明書
個人番号カードについて
転居届を行うと署名用電子証明書が失効します。
新住所の同一世帯員が、転居届と併せて電子証明書の更新を行う場合は、こちらをご覧ください。
受付窓口
お問い合わせ
東大阪市役所 市民生活部 市民室 市民課(住所異動担当)
電話: 06(4309)3164
ファクス: 06(4309)3802
電話番号のかけ間違いにご注意ください!